• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけふみの愛車 [トヨタ エスクァイア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2015年4月25日

デットニング初体験

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
初めてのデットニング。

エーモンの音楽計画「ボーカルはっきりキットNo.2441」を。
2
スピーカー背面の吸音材、スピーカー周辺の防音テープ、そしてポイント制振材の3点セット。
3
まずはスピーカー背面の吸音材を。

両面テープで貼り付けるだけ。

制振効果等で音質改善されるそうです。
4
スピーカー装着後、スピーカー周辺に防音テープを貼り付け。

内貼り内への音の漏れを軽減してクリアな音になるそうです。
5
さいごにポイント制振材をスピーカー周辺に貼り付け。

スピーカー周辺の振動を抑えてノイズを軽減するそうです。
6
内貼りビニールの所にスポンジを貼ってみた。

なんとなく音が良くなるかなと。
7
作業性アップのためスピーカー交換と同時作業だったため、デットニング効果を感じる事は少なかったが、なんとなく音がイイんじゃない?って思うようにしています。

次なるデットニング計画のため、格安パーツを買い集め自己流デットニングを近々施工したいと思っています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

モデリスタ リヤスポイラー 隙間ブラック化

難易度:

エアコンメンテ

難易度:

アンプ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

アンプ交換

難易度:

3WAY パッシブネットワークの設置

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月24日 9:23
頑張ってね!
ヘルプ歓迎だよ。
^_−☆
コメントへの返答
2015年6月24日 12:37
ほーぃ、取り合えずやってみるなり。

あまり人に手伝ってもらうの苦手だけど、任せる人がいると安心だよ。ありがとね。
2015年6月24日 10:11
着実に進化が進んでますね~!

私は制振材を大量に張り付けたらドアが重くなりました(笑)

ドアの穴を完全にふさぐと更に良くなると思いますよ~。
コメントへの返答
2015年6月24日 12:39
小技ばかりだけどね〜。
内外見てもド・ノーマルです(笑)
制震材まで予算ないから出来ないけど、高級車みたいなドアの締まり音が理想だなぁ。

プロフィール

「幕張メッセ着
#東京オートサロン
何シテル?   01/10 09:23
車とパソコン好きなオヤジです。 ブログなどは日々の記録として、また更新する事で楽しんでいます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

四国への旅 DAY①~淡路~徳島 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 02:25:01
発進時、コツコツ異音 原因判明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 23:16:44
ドラシャL側交換ーーその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/30 00:14:07

愛車一覧

トヨタ エスクァイア ハイブリッド トヨタ エスクァイア ハイブリッド
嫁のノアの買い替えでエスクァイア買いました。 ノア・ヴォクシーを検討していたところ、ふと ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
ノートからアクアに乗り換えました。 中古車ですがいろいろ付いていてお得な買い物できたと思 ...
マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアクロスオーバー
高卒の娘の1号車。 2019/5に中古車で買いました。 ハスラー探していて辿り着いたマツ ...
日産 ノート 日産 ノート
アリストからコンパクトカーへ買い換えをしました。今まで大きな車だったので街乗りが楽になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation