中央線線路切り替えその1
投稿日 : 2009年12月06日
1
三鷹駅西方の第二場内信号機。
事前に設置された新しい信号機への切替作業。
2
三鷹車両センターをまたぐ歩道橋からみた切替地点。
3
間近で見られる地点があったためそこへ移動。
大きいシュウマイ(爆)は中にバラストがいっぱい入っています。
この時点ですでにレールは仮線から高架へのアプローチ線へ移動済み。
4
このときは三鷹~国分寺間で下り線を使った単線運転を行っていたため、数十分おきに電車が通過。そのときはいったん作業を中断、通過を待って再開します。
5
次に武蔵境へ移動、ここは駅東方の五宿踏切。
信号が注意の現示をしていますが、この先で線路が途切れているため、もう走れません。おそらく高架側と連動しているのだと思いますが・・・
6
反対側では、レールの切断作業が行われていました。
7
高架側へ向くと、予告制限標識が。しかも25km/h
8
駅北口では南北自由通路を設置する工事が進められていました。6日昼ごろに通れるようになる予定。
これで、わざわざ階段の上り下りを繰り返すことがなくなります。
タグ
関連コンテンツ( 線路切り替え の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング