今日は今日と明日幕張で行われている艦これ
鎮守府氷祭りというイベントに行ってきました。
で、せっかく千葉に行くのでなじみのディーラーに顔だしてきました。
第一の目的は リアのセンター部分のシートベルトの不具合の確認。
この前ブログに書きましたが、引き出してロックがかかりにくい。後席の左右と運転席・助手席は手首のスナップで引き出すとすぐにロックがかかりますが・・・なぜかリアのセンターはダーッとベルトが出ちゃってロックがかかりにくい。
リアのセンターなんてめったに使うことないのでそのままでもいいかな?と思いましたが
気が付いちゃったからには仕方がない。念の為。
ディーラーのメカの前で引っ張ってみると事象再現。何回か引っ張っているとロックかかるときもあるけどロックがかかりにくい。
今日中に解決できるか?解決できなかったら来週の土曜まで車預けてもいいよということでちょっと待つ。
その間に新型フォレスターの試乗車ちょっとみました。今日は時間なくて試乗はしませんでした。
千葉スバルは今週から全店舗で試乗車OKだそうです。おかげで東京スバルからクレームが来たとか。
また待ってる間にこんなのくれました。
私のほしいコンセプトとは方向が違うので買わないって。
今回は抽選でなくて受注かけた順だそうです。
しかし最近のSTIは高いなぁ・・・。
あとね、やっぱり走りに振ったモデルのタイヤサイズが18インチってのが、個人的には「だろ~♪」と思いました。車高が10mmダウンってのも、個人的には「妥当~」と思いました。RA-Rはカヤバ脚なんですね。
個人的には今回のRA-R まあ・・・最近のSTIだとこんなものかなぁ?といった感じ。
なんでルーフはカーボンでないの?
以前のように薄板ガラスまで使った気合は?
軽量化気にしたわりにボンネットダンパー?
鉄のフェンダーとトランクだけど軽量アルミフェンダーやアルミトランクフードとかは? もっと突き詰めるならカーボン?
なんか以前のような「本気度」が少なく感じました。
あ、でもRA-R購入する方を否定するものではないです。念の為。
しばらくするとメカと担当が来て説明。
「もしかしたら仕様かも」とのこと。
ちょうど入庫していた他の方のVABでも試してみたところ、リアのセンターは手首のスナップで引っ張りだしたくらいではうちのと同じでロックがかかりにくかったそうです。
一応メーカーに問い合わせてみるそうですが、パーツ変えても元と同じかも知れま知れませんとの事でした。不良だったら重要保安部品なので保証で交換と言っていました。
確かに実際には、シートベルトする分引き出された状態で使うし、実際の事故ではもっとGがかかるから
これでも問題ないのかもしれませんが・・・心情的には「う~ん、どうだろう?」
このブログを見てくださっている方のVABとかVAGではどうなのか気になります。
皆さんのリアセンターもベルトを強く引き出したときに他の座席のシートベルトと比較してロックかかりにくいですか?もし良かったらコメントで教えてくださるとうれしいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/07/14 21:27:02