「バキッ!」→ソフトトップロックフック「破損修理」(助手席側)
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
いつかは壊れるとは思っていたが、出先でなくて助かった。
ソフトトップロックフックが折れました。
全閉→全開への操作で、サンルーフモードまでは異常なし。
S/W再操作でオープン動作が始まりますが、一番最初のロックフック解除の際、助手席側から「バキッ」と異音。
へ?と思いながらS/Wを押し続けていたら、運転席側の骨組みのみが後退しようとして慌ててS/Wから手を離し、故障を認識。
2
そのままS/Wから手を離さなかったら制御ワイヤー破断の大惨事になっていたかと思うと恐ろしい。
車載状態でも折れた部材が見えてはいましたが、摘出したソフトトップロックフックは定番位置が破断。
異常な力が掛かった際の破損個所として設計しているのか、それともアホなのか。
極端にくびれた形状と断面積からして、壊れるように作っているとしか思えない。
3
壊れた直後に検索して、パーツ番号と価格を認識。
こんなもんに8万円も支払うなんてアホらしい。
18番で部品設定されているのであれば、18番の部位は摘出出来るはずなので、何とかするために構造を観察。
結果、実行した摘出手順はこんな感じ。
①ロックフック先端の爪部分を下から指で押してロックを開放(リンク機構は破損しているので、折れたロッドをコネコネすれば外れるはずです)
②ソフトトップを中間辺りまで開放操作
③10番アッパーカバーを取り外す
④9番インナーカバーを取り外す
⑤各ボルトを室内・室外から外してロックフックを取り外す
※細かい手順は「補強編」に記録し直しました
手動モードへの切り替えは、もっと悲惨な事態が起きる可能性もあるので避けました。
また、サービスマニュアルは見ずに進めたため、本来の作業手順は不明です。
作業途中でソフトトップが自重で動くのでご注意を。
4
取り外したボルト関係は意外に少なく済みました。
こちらは室内側からの取り外し分。
皿5本、鍋4本、軸用特殊ボルト1本、タッピングビス1本。
計11本
5
室外側からの取り外し分。
皿6本
全てのボルトをダンボールに刺す前に撮影する凡ミス
6
ロックフックの補修。
折れた部分をズレの無い様に繋げないと不具合が生じそう。
という事で、ヤスリで面を荒らした後、アロンアルファで接着固定(仮止め)。
7
アロンアルファ硬化後、「メタルロック+ステンメッシュシート」を3層積み。
メッシュシートの形状は
1段目は溝内に収まるサイズ。
2段目は少し広く。
3段目は全体を覆う形状。
強度を保つため、回転軸ギリギリまでメタルロックを塗り付け、硬化時間はリンクを動かし続けて固着防止。
中間硬化した頃合いで、カッターブレードで隙間の硬化剤を取り除く。
8
裏面も同様に3段で積層。
猛暑による高温で、メタルロックがスグに固まり作業が進む。
9
破損個所は、リンク位置を保持するためと思われるスチール製の板バネ?が嵌る溝部分。
板バネ先端が嵌るスペースは残しつつ、こちらにもメッシュシートを貼り付けて、樹脂を注入。
黄色線は通過ルートの記録用(形状無視)
10
メタルロックの説明書通りなら、実用強度は30分で発現。
酷暑の室外に小一時間放置し硬化を確認。
ヤスリを使い、はみ出した樹脂とメッシュを削り落として整形。
11
これにてロックフックは補修完了。
取り外した手順と逆手順で組み付けを行い、作動確認。
無事にロック解除を行えました。
耐久性は未知数ですが、8万円の出費は勘弁して欲しいので、長持ちする事を願います。
懸念点は、そもそも折れた理由が何なのか。
①経年による樹脂強度低下
は避けられないとして、
酷暑による高気温、直射日光による加熱を受け
②部材樹脂の強度低下
③各部材の寸法変化による作動負荷上昇
もあったはず。
車齢18年を踏まえ、今後は②③が発生していそうな際は、開閉操作を避けるよう心掛けたいと思います。
お盆遠征を控えているため、運転席側も明日摘出して、予防保全で補強作業を行う予定。
12
注意点
破損により分離した「板バネ」を最初にロックフックに組み付ける必要あり。
板バネを差し込んだ後に先端のクネクネした部分を横から滑り込ませました。
その際、取り外したままの先端形状では収まりが悪かったため、ラジオペンチで形状を矯正しています。
各ボルトには緩み止め剤を塗布。
ロックフック前方軸の特殊ボルトは芯が合い辛いため取り付け注意。
13時半に破損して16時半には補修完了。
高気温による樹脂硬化速度の影響大。
13
使用した工具
①トルクスレンチ
T20、T25、T30
②ラジオペンチ(板バネ矯正用)
③緩み止め剤
④タップ・ダイス(旧緩み止め剤除去)
M4M5M6
⑤パーツクリーナー
⑥ウエス
⑦メタルロック
⑧ステンメッシュシート
[PR]Yahoo!ショッピング
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連整備ピックアップ
関連リンク
この記事へのコメント
ユーザーの設定によりコメントできません。