2025年11月24日
本日よりNカスタムの入院です。
朝一にDラーに預けに行って代車の
N-WGNに乗って帰宅(;^ω^)

嫁さんは用事があって出かけている為
フリーだったので代車のN-WGNを会社に
置きに行って会社のダイナでお出かけ(^^;)

代車を乗り倒してもいいんでしょうけど
慣れない車でウロウロするもイヤだったので。
今日のお昼は、ずっと行って見たかった
フォロワーさんご用達の「とれとれ市場」

ウチの嫁さんは、海鮮系が苦手なので
一緒の時には行けないんですよ(>_<)
フォロワーさん一押しの「とれとれランチ」を
食べたかったのですが平日限定食のため
今回は、海鮮丼にしました(^^)/

このボリュームで1,100円は安すぎです。
味も最高に美味しかったです(^O^)
こりゃリピ確定ですね。
また嫁さんが居ない時に来ないと!
とれとれ市場から今度はスイーツを求めて
これまたフォロワーさんご用達のジェラート店
「ジェラートショップ TETE」へ

トラックでは場違いな感じですが
駐車場の端の方に止めて入店。
美味しそうジェラートが並んでおりましたが

今回は、抹茶と梨ソルベにしました(^^)v
このお店、ジェラートの盛りが凄いですね。
コレも大変美味しかったです。
次回は、嫁さんも連れて来ようと思います。
お腹も満たされたので会社に戻りダイナを
少し洗車してから帰宅しました。
Nカスタムの帰りが早くも待ち遠しです(T_T)
Posted at 2025/11/24 15:20:35 | |
トラックバック(0) |
グルメ | 日記
2025年11月16日

先日の大山ドライブで高速道路を
走行中に突然エンジンチェックランプ
が点滅し始めて失速(>_<)
ただ、数秒でチェックランプの点滅が
消えて加速も再開したのでそのまま
ドライブは、続行しました。
帰宅後、少し気になってDラーに
連絡したら見せて欲しいとの事で
ホンダに持って行きました。
私としては、一瞬のことだったので
エラーコードが読めずに原因不明で
様子見を言われて終わりだと思って
いたのですが1時間ほど待たされて
サービスさんから説明があり
エラーコードは確認出来なかったが
私の説明と過去の事例を照らし合わせて
バルブエキゾースト・シリンダーヘッド
の交換を要する入院が必要との説明を
受けました。私は少し驚いたのですが
5年保証内なので今やっておいた方が
良いとの進言を受け入院が決まりました。
まさか、数秒チェックランプ点いただけで
Nカスタムが入院するほどの事になるとは
思ってもおりませんでした(;^ω^)
入院は、1週間後から10日ほどの予定です。
些細な事でも相談してみるモノですね。
こんなことになろうとは(^^;)
Posted at 2025/11/16 16:58:19 | |
トラックバック(0) |
N-BOXカスタム | 日記
2025年11月14日
半年ぶりのソロドライブ
行きたい場所は沢山ありますが
今回は、紅葉を求めて大山へ
まずは、「テラス・ザ・ダイセン」で

モニュメントとコラボ(^^)/
肝心な大山が雲に隠れていて残念(>_<)
テラス・ザ・ダイセンは、大山ハムさんが
運営しており直販所が併設されているので

「生ハム」と「あらびきウインナー」
をお土産に購入しました(^^)v
ココから紅葉を求めて大山に上ります。
道中で雲の間から少しだけ大山が顔を
出してくれました。
大山のある「鍵掛峠」を走ると
見事な紅葉がお出迎え(^O^)
折角なので記念に峠プロジェクトの
「鍵掛峠」ステッカーを求めて
「休暇村奥大山」へ

無事に「鍵掛峠」ステッカーを購入
そしてそのまま南下して「ウッドパオ」にて
「蒜山大山スカイライン」ステッカーも購入。
その際に割引券を頂いたので

「白桃」と「ピスタチオ」の
ジェラートを購入しました

コレがまた美味しかったです。
本来なら食後のデザートにしたかった
のですが誘惑に負けてしまい(;^ω^)
昼食は蒜山の定番「ひるぜん焼きそば」

でも他のお客さんは「ジンギスカン丼」を
注文されてる方が多かったです。
蒜山は、ジンギスカンも有名ですからね。
お腹も満たされたのでもう一枚峠ステッカー
を求めてさらに南下しました。

「道の駅かもがわ円城」
ココで「奥吉備街道」のステッカーも
無事に入手することが出来ました。
峠プロジェクトのステッカーを購入する
のは初めてでしたが1日でまさか3枚も
購入するとは思ってもいませんでした(^^;)
ここから帰路は、のんびり下道ドライブを
楽しむつもりでしたが急な仕事の連絡が入り
高速爆走で帰路に着きました(T_T)

走行距離390㎞ お疲れ様でした。
Posted at 2025/11/14 19:16:41 | |
トラックバック(0) |
ソロドライブ | 日記
2025年11月03日

某TVで道の駅特集をしており
その中から道の駅 和(なごみ)
で「栗ざんまい」と言う季節限定
イベントを行っているとの情報が。
先月に続き、モンブランを求めて
京都府京丹波市へ(^^)/
道の駅には、10時30分頃に到着
したのですが第一・第二駐車場とも
満車で道路に長蛇の列が(^^;)
運よく第二駐車場に空車を発見して
駐車出来たのですが今度は道の駅内で
モンブランを購入するのにまたまた
長蛇の列(>_<)
せっかくの「栗ざんまい」イベなので
色々購入予定でしたが売り切れ商品も
多数あって結局TVで紹介されていた
「モンブランモンブラン」(1,200円)
だけしか購入出来ませんでした(;^ω^)
「モンブランモンブラン」
ソフトクリームの上にモンブランが
かかっていて美味しかったんですけど
今日は、さすがに寒かったです(-_-;)
駐車場に戻ると未だに長蛇の列で
ご高齢の方で駐車場待ちされてる方に
「ココ空きますんでどうぞ」
と駐車スペースを譲って
帰路に着きました。
Posted at 2025/11/03 17:56:31 | |
トラックバック(0) |
スイーツ | 日記
2025年10月12日

SNSで見つけたモンブランが美味しそう
で食べたくなり事前にお店に予約連絡を
しましたが予約制が無く聞けば10時の
オープン前から10組くらい並んでおり
11時頃には2~3時間待ちになると言う。
オープン前の9時30分にお店に行くと
すでに16組並んでおられて17組目(;^ω^)

この時点で発券機が90分待ちの
表示がされておりました。
それでもせっかくなので待つことに。
順番が近づいて来たらメールで知らせて
貰えるサービスがあったのでその場に
留まらずに近所を散策。

近くにあった柏原八幡宮を参拝して
御朱印帳に御朱印を頂きました。
その後、商店街を少し歩いていたら
「順番まであと4組です」
とのメールが入ったので慌てて
お店に戻りました。
お店は、相変わらずの長蛇の列で
発券機は、90組目を示すように。
待ち時間はなんと360分表示に(>_<)
実に6時間待ちです。
皆さん、待ち時間に驚かれてましたが
それでも発券機に並んでおられました。
私達が席に案内されたのも12時30分
到着からすでに3時間が経過しておりました。
待ち時間も価格も某テーマパーク並ですね。
(しぼりたてモンブラン1ヶ2,750円)

昼食も兼ねていましたので名物の
しぼりたてモンブランだけで無く
ピザも1枚注文しました(^O^)
そして自分が注文したモンブランの
しぼり作業の様子を撮影させて頂ける
サービスがあり順番に呼ばれて
撮影タイム(^^)/

ピザのマルゲリータもしぼりたてモンブラン
も大変美味しゅうございました。
3時間待った甲斐がありました。

Nカスタムにも今月全然乗れてなかった
ので良いリフレッシュが出来ました。
お疲れ様でした。(^O^)
Posted at 2025/10/12 19:35:22 | |
トラックバック(0) |
スイーツ | 日記