• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンデムワークスの"パンデムヤリス" [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2025年4月26日

2025.0426クランクシャフトサブベアリングのノックピンとの戦い

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
クランクシャフトサブベアリングも仕上げて行かないとなりません。
クランクを置いてあったのでクランクを取り外すところからスタート。
2
クランクシャフトベアリングサブアッセンブリに付いてるシリコンコーキング等、異物を取り除いていきます。
3
カッターナイフ、スクレーバーで大まかに取り除いたあと、真鍮ブラシで擦って落としてきます。
4
ボルトの入る穴に面取りカッターで取り除きます。
5
この後、オイルストーンで磨く。
6
側面もコーキングを剥がすところからスタート。
7
オイルストーンで面出し。
8
大分良くなりました。
次は底面となる方に6ミリのノックピンが2箇所打ち込んであるのでそれを抜かないと。
9
嫌な予感がしてたんですが案の定。。。
ノックピンが抜けません。
バイスプライヤーで挟んでも抜けません。
何をしても抜けません。
圧入?
どうなんでしょう??
10
バーナーで炙って挟んだり。。
一人で格闘すること2時間。
これは押さえてるのと回すのが同じ人だと無理だと諦め、救いの手を求めることに。
20時過ぎに友達のkuwagiさんへ連絡。
夜の遅い時間にも関わらず22時過ぎに駆けつけてくれました。
11
kuwagiさんが持ってきてくれた冷却スプレー(ラストブリザード)で冷やすも効果なし。
火炙りをするも抜けてこない。
12
最終手段。。

kuwagiさんにノックピンの先端を半自動溶接機でキャップスクリューボルトを溶接してもらい、kuagiさんが上方向に。私が回転方向に回しながら何とか摘出出来ました。
kuwagiさん、夜間緊急対応してくださりありがとうございました。
次回は綺麗にして組み付け(仮)を行いたい。
13
2箇所とも摘出完了。
素人作業、未々続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 #15,フィルタ交換 #14(ODO 54967km)

難易度:

シリンダーヘッド完成(今は仮組)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エキゾースト側バルブスプリング交換

難易度:

TOTAL 0W-20

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月26日 7:59
こう言う時の絶望感ったらもう、イライラするやら焦るやら。
溶接機あると便利ですねぇ。
コメントへの返答
2025年4月26日 8:12
こんにちは。
引き抜くものなら何とか?なりましたが、ボルト折損した時は絶望的ですよね。
最近はボルトが折れても抜き取る治具があったり。
便利な世の中です。
結果オーライで良かったです。

プロフィール

「@ひで@傾奇者 さん。おぉ!!キメちゃいますね謎」
何シテル?   08/16 16:56
スミマセン。諸事情により一度リセットしました。 また再度アカウント作りますので声を掛けてください。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025.03.01バルブコンバウンド細目で仕上げ作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 01:41:33
オーストラリアから着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 19:16:58
【GR】ナビパネル自家塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 02:51:42

愛車一覧

トヨタ GRヤリス パンデムヤリス (トヨタ GRヤリス)
新車から3年で5回車検を受けた車輌です 新車登録車検 車体寸法変更に伴う構造変更検査 ...
スズキ アルトワークス 白いワークスR (スズキ アルトワークス)
本物のアルトワークスRです。 当時、新車で購入。 ずっと維持しています。 2013.3 ...
スバル レヴォーグ VNレヴォーグ (スバル レヴォーグ)
VM4からの乗り換え。 今度は2.4リッターターボ。 レキュラーガソリンからハイオクガソ ...
スズキ アドレスV125 青アド (スズキ アドレスV125)
子ども達の通勤バイクです。 フルノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation