• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パンデムワークスの"パンデムヤリス" [トヨタ GRヤリス]

整備手帳

作業日:2025年4月29日

2025.04.29排気温度センサーを交換する。その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リフトアップしてアンダーカバーを外すところからスタート。
2
バルクヘッド側のワイパー、カウルトップを外して。。
3
遮熱板を外す時、手が入らないところにボルトが。。
手の入らないところはこんなもので外す。
これ、便利なんです。
何て言う名前だったかな。
何とかエクステンション?
ストレートさんのやつです。
4
ターボチャージャーの遮熱板まで到達。
5
遮熱板を外すと排気温度センサーが見えてきました。
6
センサーはCRC556を吹き掛ければ割りと簡単に外れました。
7
問題はボス。
予想通りびくともしません。
そこでスーパーウエポン登場。
8
フマキラーの冷殺ジェットスプレー。
これ、殺虫成分は入ってなく
単純に虫を凍死させるスプレー。
-85度になるのでラストブリザードより強力。
ラストブリザードは-45度だったかな。。
9
冷殺スプレーを掛ける前にCRC556を吹き掛け、浸透させてから冷却してみます。
吹き掛けたらパキンと音が鳴り外れたかも。。
そこでソケットレンチで回すと力も要らず簡単に取れました。
10
ご覧の通り綺麗に外れました。
11
取り外して2分。まだ凍ってます。
12
今回取り付けるセンサーはHALTECH社製のものを採用。(この前に積んでいたエンジンに使用していた中古)
13
ボスにはスレッドコンパウンドを塗布。
14
センサーのテーパー部分にも塗布。
15
ボスを取り付けます。
16
センサー部も本締め。
峠を越えました。。
今回はここまで。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 #15,フィルタ交換 #14(ODO 54967km)

難易度:

オイル類交換

難易度:

TOTAL 0W-20

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンマウント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひで@傾奇者 さん。おぉ!!キメちゃいますね謎」
何シテル?   08/16 16:56
スミマセン。諸事情により一度リセットしました。 また再度アカウント作りますので声を掛けてください。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025.03.01バルブコンバウンド細目で仕上げ作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 01:41:33
オーストラリアから着弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/06 19:16:58
【GR】ナビパネル自家塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/28 02:51:42

愛車一覧

トヨタ GRヤリス パンデムヤリス (トヨタ GRヤリス)
新車から3年で5回車検を受けた車輌です 新車登録車検 車体寸法変更に伴う構造変更検査 ...
スズキ アルトワークス 白いワークスR (スズキ アルトワークス)
本物のアルトワークスRです。 当時、新車で購入。 ずっと維持しています。 2013.3 ...
スバル レヴォーグ VNレヴォーグ (スバル レヴォーグ)
VM4からの乗り換え。 今度は2.4リッターターボ。 レキュラーガソリンからハイオクガソ ...
スズキ アドレスV125 青アド (スズキ アドレスV125)
子ども達の通勤バイクです。 フルノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation