HITACHI ROTARY XTAGE RM-TX798(使用C)
投稿日 : 2008年08月26日
1
FC2ブログで登録している「みんぽす」より日立ロータリーシェーバー ロータリーエクステージ ROTARY XTAGE RM-TX798 をお借りしました。
<hr>
このレビューは<a target="_blank" href="http://www.willvii.co.jp/">WillVii株式会社</a>運営の国内最大級<a target="_blank" href="http://www.minpos.com/">家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」</a>から、「モノフェローズ」として...
<ul>
<li>商品を無償でお借りして、レビューを掲載しています!</li>
<li>ブロガーへの報酬、指示は一切ないので、完全に中立なレビューです!</li>
</ul>
<a target="_blank"
href="http://www.minpos.com/info/monofellows.html">「モノフェローズ」サービスに興味のある方はこちら</a>。
<hr>
と言う訳で記事アップします。
シェーバーは普段振動式のものを利用しています。
流石にお値段張りますので一度買うとかなりの期間そのまま使い続ける形なんですよね。
今回、今まで使った事の無いタイプのロータリー式と言う事でどんな具合が楽しみです。
比較対象できるものが無いのでレビューと言うよりは複数記事でのレポートと言う形になりますが宜しくお願いします。
尚、製品のメーカーページはこちらです。
<a href="http://kadenfan.hitachi.co.jp/shaver/lineup/rm-tx798/index.html" target="_blank">ロータリーエクステージ RM-TX798 : 日立の家電品</a>
前述の(使用C)できわぞりを使いましたという事でその時の写真。
2
普通にロータリー刃で剃っている分には殆どの剃りカスは内刃に巻き込んでくれて飛び散りが少ないです。
その調子でキワゾリすると、ばっちり剃りかすが飛び散りますので要注意。
あと、キワゾリ刃の刃の幅がまり無いので、横着して1~2回でざっくりあご下撫でるのでは済みませんでした。
もう少し幅があるとキワゾリ刃で顎下を処理する時楽かもしれません。ただ、もみ上げなども処理したい場合はこのくらいの幅が確かに良いのですよね。
幅可変だったらいいのに!
流石にそれは無理か。
3
せっけん剃りの方法と注意事項。
水やせっけんのお陰で刃の肌への当たりが随分柔らかく滑らかになります。
ただその分、ひげと向きが合わないとあっさりすり抜ける感じです。
この辺は電動で無いカミソリタイプのシェーバーと全く同じですね。
ロータリーの構造がカミソリタイプのシェーバーと性質がとても似てくるようです。
4
で、ハンドソープ。
5
反対側の剃りカスが内刃に溜めたままでしたので、シェーバーを当てた面剃りカス若干付着したようです。
6
そんなこんなで、肌ひぱりつつでこれでどうだというとこまで。
と思ったら1本残ってますね。
でも往復式だと流石にここまで追い込めないです。
が、今回のエクステージだとしつこくやるとここまでいけちゃいました。
往復式でここまでやろうとすると、水濡らしやら泡が使えなかったりで肌の方が持たなかったりします。
7
こちらは翌日。(丸々一日より若干時間短いですが)
この状態から剃るなら特になんの苦労もなし。
8
毎日のペースで普通に使うなら、あっさり剃る事が出来ちゃいますね。
タグ
関連コンテンツ( ロータリーシェーバー の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング