• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月05日

冒険野郎 苫小牧の戦争遺構探索!

冒険野郎 苫小牧の戦争遺構探索! 今日も12月にしては高めの気温でしたw

まだ冒険は逝毛る!ということで
逝ってきました。

某氏お膝元の苫小牧!
今回は主に戦争遺構の探索

勇払に多く残存する防御陣地トーチカ
戦争遺構は昨年5月のむかわ町探索に続いて2回目です。

苫小牧と厚真で6ヶ所のトーチカを探索する予定が
実際に発見できたのは苫小牧植苗と苫小牧元町の2ヶ所のみ
カミゴン号で行くのは不安も感じたので断念しました。

単なるコンクリートの塊を探すのに途中で飽きてきた野田w

他の探索は下記の画像を参照する琴似。



苫小牧植苗のトーチカ付近走るカミゴン号
スタックしそうな悪路はエアロ付きのカミゴン号には不向きな琴似w



苫小牧植苗のトーチカ
コンクリートの建造物が草木に覆われながら残る。


苫小牧駅近くのアカシア公園にある蒸気機関車と貴賓車
王子製紙軽便鉄道「山線」
として使用されていた



苫小牧元町付近の海岸にあるトーチカ
知らなければ、コンクリートの塊にしか見えない野田w


苫小牧錦岡付近
 1945年に米軍の空襲を受けたサイロ
戦争の悲惨さを伝える貴重な戦争遺構です。


サイロの屋根に機銃掃射の弾痕が残っている。
戦争は二度と無いことを願います。



勇払恵比須神社 冒険野郎も祈願する琴似w
その昔、初日の出に逝く途中3回ほど寄った野田 画像



勇払ふるさと公園内にある開拓使三角測量勇払基点
苫小牧の史跡も数箇所逝った琴似

ブログ一覧 | 冒険(苫小牧市) | 旅行/地域
Posted at 2010/12/05 20:12:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サボテンの花〰️♪
kuta55さん

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

使ってみたいです
ns-asmmさん

尾道ラーメン 三公
こうた with プレッサさん

キリ番ゲット! 4444km
kai_you_gyoさん

電動でギュイ~ンって動いて、終わる ...
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2010年12月5日 20:39
客人訪問と共に降りだした雪も消えたようで何よりです~笑

話は変わって、やはり北海道にも戦争の傷跡は残っているんですね・・・。

コメントへの返答
2010年12月6日 22:09
確かに客人の某氏と共に雪も消えたようで(爆)

米軍の北海道を攻撃は太平洋戦争末期
航空母艦の艦載機による空襲
戦艦による艦砲射撃
室蘭市の被害が大きかったようです。
2010年12月5日 20:41
サイロは有名ですよね
アメ公… 農家撃つなや…
コメントへの返答
2010年12月6日 22:11
太平洋戦争末期は軍需施設以外にも無差別攻撃なんですよ。

屯田もない琴似・・・
2010年12月5日 21:42
植苗のトーチカは内部突入はできそうでしたか?
コメントへの返答
2010年12月6日 22:15
植苗のトーチカ
内部突入できそうですよ。
でも入る気がしなかったw
鵡川のトーチカは突入しましたけどね。
2010年12月5日 22:07
お勤めご苦労さまですw

トーチカはその昔、海岸線にあったのを記憶してます
でも、近場なのに見たことないところばかりです(汗

空襲も受けてたんですネェ~(-_-;ウーン

コメントへの返答
2010年12月6日 22:19
冒険&探検は冒険野郎の役目ですw

意外と近場にあると行かないし、興味もないでしょう。
苫小牧の空襲は室蘭空襲の際に攻撃されたようですよ。
2010年12月6日 1:27
今回は戦争遺構でしたか!

北海道も空襲受けてたのは初めて知りました。今いろいろとあれですが、二度と起こしてはいけませんよね。
コメントへの返答
2010年12月6日 22:23
ちょっと興味があったので行ってきました。

本州のようなB29による爆撃は受けていないのですが、室蘭、釧路、根室などは空母艦載機による攻撃を受けました。
罪の無い民間人が多数死傷したようです。
2010年12月6日 7:40
お疲れ様でした!
苫小牧にも戦争の遺構があったんですね。
初めて知りました。
コメントへの返答
2010年12月6日 22:26
太平洋沿岸は米軍の上陸を防ぐための防御陣地が多く存在しています。
悲惨な戦争の遺構ですが、知らない人が多いと思います。
2010年12月6日 8:04
お~すごいですね

北海道の歴史ですね いつも勉強になります(^^)

いよいよ 今週末ですね♪

楽しみにしてます
コメントへの返答
2010年12月6日 22:29
冒険野郎は歴史研究もしますw
北海道・・・
まだまだ知らないことがいっぱいあります。

今週末
楽しみですね~
モッコリ盛り上がりましょう(謎)
2010年12月6日 10:37
(。・_・。)ノ
まだ冒険ですか(;゚д゚)

また埋ま李門にならなくてよかった野田w
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年12月6日 22:33
(。・_・。)ノ
もう雪で逝毛無いと思ったら
まだ逝毛田野田w

8月の事件が脳裏に浮かんで無理しなかった琴似w
探索断念したトーチカは見ても見なくてもいい野田!
2010年12月6日 16:15
苫小牧に戦争遺構なんてあったんですねぇ~
(*´д`*)イクゥー(謎)

来年の小隊ツアーに神社詣でも組みますか?
とりあえず万念寺からw
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2010年12月6日 22:40
未発見のトーチカ
途中で探すのがめんどくさくなりましたw

神社詣でですかぁ
万念寺に逝くまんねん!?(謎)
お菊人形・・・
プル((,,´Θ`,,))プル
2010年12月7日 0:29
苫小牧と言えば、『駒大苫小牧』と『製紙工場』ぐらいしかイメージのない小生でございますが、やはり製紙工場があったために戦争の時は米軍に狙われたんでしょうね爆弾

戦争を知らない子供たち(当然、小生もですが)には、課外授業でこういう遺構を見せることで、戦争の愚かさを伝えることができると思うので、大切に保存してもらいたいですねぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年12月7日 20:44
北海道空襲は室蘭・釧路・根室が集中的に攻撃されたようですが、他の道内各都市も航空母艦の艦載機による攻撃を受けたようです。
室蘭が狙われた理由は製鉄所等の重工業の町で戦略上重要な都市だったとされていたからでしょう。

トーチカ保存はどうかなぁと思いますが
サイロは戦争の悲惨さを伝える重要な物だと思います。
何らかの形で保存を願いたいものです。
2010年12月7日 20:36
北の大地で戦争遺構が有るとは
知りませんでした (T-T)
弾跡が残るサイロが痛々しいですね。

スカさんRが冬眠して居た事に
気が付きました(汗
コメントへの返答
2010年12月7日 20:49
太平洋沿岸には多くのトーチカが存在しているようです。
自分もここ数年で知りましたけどねw

VスペⅡ号
まだ乗れたけど、11月中旬に冬眠しました。
冬が始まったばかりですが、春が待ち遠しいですw

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
日産 スカイライン GTS-4号 (日産 スカイライン)
平成4年式 スカイラインGTS-4 HNR32 4Dr クリスタルホワイト 純正エアロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation