• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月23日

路面電車で巡る函館の旅

路面電車で巡る函館の旅 10月9日(金)
夜10時に札幌駅出発

10月10日(土)
早朝6時過ぎに青森駅着
下北半島、大間崎巡り→ブログ


10月11日(日)
函館市内観光(路面電車及び徒歩)

函館は幼少の頃に一時期滞在していた記憶と
10年位前まで仕事で頻繁に訪れていました。
でも、意外とジックリと見たりした事ありません。

今回は函館市電(路面電車)の一日乗り放題切符(600円)を使い
今まで行った事のある所を含めて旅してきましたw






スーパー白鳥に乗り、青森駅から函館駅に到着
※クリックすると変化します。


ちょうど、札幌から上野行きのカシオペアが入線
※カシオペアの客車(クリックすると変化します)




☆函館駅近辺☆

夜のJR函館駅  駅周辺のホテルで宿泊
函館駅周辺は以前と様変わりしましたw ※クリックすると変化します。


ラッキーピエロのチャイニーズチキンバーガー
※10年以上ぶりに来た、ラッキーピエロ函館駅前店(クリックすると変化)


函館港 青函連絡船記念館『摩周丸』と函館山
※クリックすると変化します。


函館朝市でイカ刺し定食 ※クリックすると変化します。
昔は仕事で出張の時は自由市場の食堂で食べましたw


函館市電の乗り放題券(一日600円)で観光しますw
※函館市電の路面電車(クリックすると変化します)


箱館ハイカラ號  こんなレトロな路面電車の車両も走ってましたw
まるで昭和初期の世界です。 ※クリックすると変化します。 


市電に乗り、五稜郭と湯の川方面に向かいます。
※クリックすると変化します。



☆五稜郭☆

五稜郭公園
※クリックすると変化します。


五稜郭タワー  高いところは苦手なんて上がりませんw
※クリックすると変化します。


箱館奉行所
※クリックすると変化します。



☆湯の川方面☆

太平洋戦争中に軍用目的で建設された戸井線の遺構。
※クリックすると変化します。


戸井線(未成線)のアーチ橋  橋の下を鉄道が走る予定だった。
現在は緑園通りとして函館市民の憩いの場です(※クリックすると変化)



☆元方面☆

昼食は『小いけのカレー』 10年以上ぶりに行きましたw
※建て替えられてた(クリックすると変化します)


北海道新幹線カラーの路面電車 一足速く新幹線に乗りましたw
※新幹線カラーの路面電車は結構目立ちます(クリックすると変化)


明治天皇御上陸記念碑 
※急な土砂降りで身動きが出来ず(クリックすると変化)


函館市旧イギリス領事館(開港記念館)  ここで雨宿りしましたw
※旧イギリス領事館内部(クリックすると変化します)


ペリー提督来航記念碑  ようやく雨があがったw
※クリックすると変化します。


旧北海道庁函館支庁庁舎(函館市写真歴史館)
※レンガ造りの函館支庁書籍庫(クリックすると変化します)


旧函館区公会堂  前回来たのが21歳の頃w
※クリックすると変化します。


船魂神社  ※クリックすると変化します。  
北海道最古の神社といわれ、源義経にまつわる伝説もある。


函館元町 八幡坂
※クリックすると変化します。


函館ハリストス正教会
※クリックする変化します。


北海道第一歩の地碑
※クリックすると変化します。


ハセガワストア やきとり弁当
※ハセガワストアの建物(クリックすると変化します)


金森赤レンガ倉庫
※クリックすると変化します。



☆谷地頭方面☆

函館八幡宮
※函館八幡宮の鳥居(クリックすると変化します)


函館八幡宮  ヤング時代の頃に来てたようですw
※21歳の冒険野郎の写真(クリックすると変化します)


函館八幡宮の坂を降りると、夕焼けが広がってましたw
※クリックすると変化します。


谷地頭温泉(やちがしらおんせん) 本日最後の目的地
地元の温泉で汗を流しましたw ※クリックすると変化します。




函館駅  特急北斗で札幌方面に帰ります。
家に着いたら深夜0時くらいでしたw ※クリックすると変化します。




ブログ一覧 | 冒険(函館市) | 旅行/地域
Posted at 2015/10/23 23:13:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

あぢ~!さいたま市40度?
kuta55さん

暑い暑い日には海を見ながら小休憩🌊
chishiruさん

この記事へのコメント

2015年10月23日 23:28
はじめまして。
(↑じゃなかったら、ゴメンナサイ)

ま~。なんとも風情のある素敵な電車ですね。

エンジ色がまた良い。

しかも、乗り放題とか、海外のトロリーバスみたいですね^^

更には、ガイドさんですかね?

彼女とその衣装も実に絵になりますヽ(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2015年10月24日 22:58
こんばんは。

コメントありがとうございます。

里美さんとは今年の春にモエレで
お会いしてると思いますw

函館観光は車で移動するより
路面電車で移動したほうが
細かく周れると思います。

この箱館ハイカラ號のみ
車掌さんが同乗しています。

風情がある元町方面だと
もっと絵になると思います。
2015年10月24日 15:31
こんにちわ。

函館観光しましたね~!
色んな所、回りましたね流石出酢!

次回はセクシー中華もお願いします(笑)
コメントへの返答
2015年10月24日 23:02
toshiさん
こんばんは。

函館は一日じゃ
足りない出酢w

セクシー中華
次回は是非行きたい!
2015年10月24日 20:02
函館は降り立ったことがない街ですが、とても魅力的に思えます♪

海があっても坂があって、路面電車が走る風景を必ずいつか見に行こうと考えています。
その時の参考書とさせていただきますw
コメントへの返答
2015年10月24日 23:09
こんばんは。

函館はとても風情のある所ですよ。
北海道の中でも歴史のある所だし
美味しいものも沢山あります。

機会があれば、是非行ってみてください。
新しいものと古いものが融合された街並みですよw
2015年10月24日 20:33
ハセストにラッキーピエロ!!
ここは外せませんね(゚∀゚)

旧函館区公会堂は106で訪れたほかに、小学生の修学旅行で見学しました!!
ええと・・・何年前だったか・・・(謎
コメントへの返答
2015年10月24日 23:11
そうですね。
外せませんね。

自分的には朝食は
イカ刺し定食ですw

旧函館公会堂行ったの
スバリ40年前ですね!
(・∀・)ニヤニヤ
2015年10月24日 23:15
↑同じく
ハセストとラッピが隣り合ってるだなんて
私の中では函館最強スポットです!(笑)

コメントへの返答
2015年10月26日 22:22
こんばんは。

そうなんですよね~
隣同士なんで
ハシゴできますよねw

次回はもっと腹空かして行きます!
2015年10月26日 15:50
Σ(; ゚Д゚)ウハッ
函館まで鉄っちゃん風に姦光した野田ねぇ~(謎)
なんでそ~なるのっ!(それは欽ちゃん)
人という字わぁ~(それは武田鉄っちゃん)
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

…( ゚д゚)ポカーン
コメントへの返答
2015年10月26日 22:31
これからは
星野鉄郎と呼んでくださいw
かっこ(TV版)かっことじる(謎)

目ー手流と一緒に旅に行ってきます(超謎)

…( ゚д゚)ポカーン

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation