• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月21日

夜行急行はまなす乗車と青森~岩手の旅

夜行急行はまなす乗車と青森~岩手の旅 仕事が超多忙で平日は全然
みんカラ見れてないですが
休日の今日は久々に徘徊しましたw

昨年からすっかり冒険鉄郎的(謎)になり
乗り鉄や旅行ブログが増えましたが
今年も続きそうですw


昭和の夜汽車の面影を残す夜行列車
『急行はまなす』

昨年から何度から乗りましたが、JR最後の定期急行はまなす
今夜青森駅発、明日早朝札幌駅到着でラストランです。





夜行急行はまなす ラストラン


3月20日(日)夜 札幌駅
急行はまなす 青森行き最終便  珍しいDD51の重連です。


定刻より13分遅れの夜10時13分に発車


ビックリするほど、多くの人達で賑わい、報道陣も来ていましたw



急行はまなす 最後の青森行き出発








10日前に「急行はまなす」で弾丸ツアーに行って来ましたw

1ヶ月前の2月11日 休みの日だったので青森行きはカーペット席確保
※帰りの便は当日確保するも寝台取れず、ドリームカー(クリックで変化)




3月11日(金)~13日(日)『急行はまなす』で青森~岩手の旅

11日(金) これで4回目の「急行はまなす」で青森駅行きに乗車
夜10:00札幌駅発  ※クリックすると変化します。


今回初めて乗った「カーペット車」 寝台車に乗るよりも割安です。
※クリックすると変化します。


カーペット車 今回は真ん中の階段の下の席でした。
荷物を置けるスペースもあり快適でした。  ※クリックすると変化します。


JRグループ最後の定期急行はまなす 昭和がまたひとつ消える・・・
※クリックすると変化します。



JR函館駅 翌日(12日)深夜2:52に到着
時間があるんで少しブラブラしますw ※クリックすると変化します。


函館駅発車ギリギリにED79が接続しました。
深夜3:56 函館駅発車   ※クリックすると変化します。



早朝6:19 JR青森駅着
先に回送するED79   ※クリックすると変化します。


DE10が急行はまなすに連結します。
※クリックすると変化します。


青森駅の跨線橋より急行はまなす
青森駅から回送される急行はまなす  ※クリックすると変化します。


JR青森駅 昨年3回来てるので今回の滞在時間は25分
青森ベイブリッジ  ※クリックすると変化します。


朝6:50 青い森鉄道 八戸駅行きに乗車
※クリックすると変化します。



JR八戸駅 朝8:21到着  滞在時間は36分
※クリックすると変化します。


朝8:57 IGRいわて銀河鉄道 盛岡駅行きに乗車
※クリックすると変化します。



JR盛岡駅 午前10:51到着  滞在時間49分  
昼は立ち食いそばで済ませましたw  ※クリックすると変化します。



宮古駅までは代行バス 盛岡駅発11:40
昨年末に山田線が不通になっているを知らず予定が狂ったw


午後1時頃 途中「道の駅やまびこ館」でトイレ休憩
※クリックすると変化します。



三陸鉄道 宮古駅 午後2時頃到着  滞在時間約1時間
JR宮古駅(※クリックすると変化します)


午後3:05 三陸鉄道 久慈駅行きに乗車
こたつ列車としてお座敷車両「さんりくしおかぜ」連結(※クリックで変化)


宮古市田老地区 ここも東日本大震災の大津波の被害に遭いました。
※クリックすると変化します。


堀内駅(普代村) このお座敷列車「さんりくしおかぜ」も今月で引退です。
NHK「あまちゃん」で「袖が浜駅」として撮影に使用された(※クリック変化)

※三陸鉄道乗り鉄ブログは次回の機会で!


JR久慈駅 午後4:46到着  滞在時間1時間28分
三陸鉄道 久慈駅(※クリックで変化) 夕食は久慈駅近辺で済ませました。


夕方6:14 JR八戸線 八戸駅行きに乗車
キハ40の国鉄色に偶然にも乗車  ※クリックすると変化します。



夜8:02 JR八戸駅着
夜8:24 青い森鉄道 青森駅行きに乗車  ※クリックすると変化



夜10:03青森駅到着  既に「急行はまなす」が入線してました。
ラストランも近いので多くの人達で賑わってました。 ※クリックで変化


夜10:18 青森駅発 これが最後の「はまなす」乗車です。
結局最後まで寝台取れず、ドリームカーの乗車でした(※クリックで変化)



翌日(13日)深夜0:44 JR函館駅到着 
函館駅まで乗車していた若いお兄ちゃんとずっと喋ってましたw
機関車トラブルで機関車交代の為、約1時間遅れで函館発車しました。



早朝6時50分頃 JR札幌駅到着  約50分近く遅れて到着しましたw
DD51はホームから、はみ出して入線(※クリックすると変化します)


朝7時30分頃 JR札幌駅  ※クリックすると変化します。
到着遅れて予定が狂ったけど、これからまたまた旅に出ます!
またの機会で報告しますw





急行はまなす乗車ブログ
2015年7月(はまなす往復)
2015年9月(はまなす往復)
2015年10月(帰りスーパー白鳥)

寝て起きたら津軽海峡を横断した旅が出来なくなるから
しばらくは北海道内を放浪です。
そのうちフェリーか飛行機で道外脱出しますw

今まで北海道外に脱出するのに使った他の交通手段
飛行機(JAL、ANA) 数え切れないほど往復(仕事)
青函連絡船 数回(修学旅行)
青函トンネル(たぶん海峡という列車) 数回(仕事)


VスペックⅡ号(BNR32)でも復活したら
フェリーに積載して本州で走りたいw



ブログ一覧 | 冒険(岩手県) | 旅行/地域
Posted at 2016/03/21 19:05:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12345
R_35さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

令和の米騒動
やる気になればさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2016年3月21日 19:48
鉄郎ですか!
ということはメーテルが・・・(謎

・・・それはともかくこうした需要のあるものまでつぶして通す新幹線、どこまで価値があるのでしょうか? この先のトンネルの維持管理なんかも考えると色々とまずい気もするのですが(;´∀`)
コメントへの返答
2016年3月21日 21:08
鉄郎出酢!
映画版の方ね(謎)

高い新幹線乗るなら
フェリーが格安航空で行きます。
需要なんて物珍しい最初のうちですよ。
性感帯トンネル維持出来なくて
札幌延伸どころじゃなくなるかもw
2016年3月21日 20:20
鉄郎ですか⁉
ということはメーテル・・・・・

紹介してください💝😍

この間の行動の謎が解けました❗

本当に弾丸ツアーでしたね😅

とりあえず札幌まで延伸しなきゃですよね😅
コメントへの返答
2016年3月21日 21:13
てらゾーさんは車掌さんでお願いします(謎)

この日程じゃ、ひたすら乗り鉄ですw
睡眠もほとんど取れなかったので
日曜日は夕方には爆睡しました。
弾丸ツアーも疲れる。

新幹線乗るなら
格安航空です。
2016年3月21日 21:11
カーペット車、初めて見ました!
こちらの方が楽しそうに思えますがw

あのカシオペアもお終いみたいですし、鉄郎?な方々には寂しい時代ですねぇ。
コメントへの返答
2016年3月21日 21:18
カーペット車
昔の青函連絡船の雑魚寝のイメージでしたが、ホットカーペットなので気持ち良く寝れます。

カシオペアもニュースでやたら取り上げられてますね。
昨日の札幌駅は人でいっぱいで
入場券だけでも特需でしょうね。
2016年3月21日 21:22
おばんでした♪

カーペット車!
懐かしいですねぇ・・・。

カミさんと函館に行った時、乗った記憶が
まざまざと思い出されました。

当時は荷物置きは無くて、
単なるカーペットのみ敷かれた、
随分殺風景な車両だったような気がします。

宮古まで来られたとは・・・流石の行動力ですね!

田老はZX-4で鉱山を訪問して、
こちらも懐かしく思い出しました♪
コメントへの返答
2016年3月26日 23:56
こんばんは!

カーペット車
座席車と同じ料金で乗れるのが
割安感ありますね。
寝て起きたら青森着
はまなすは便利でした。

北海道新幹線開業したけど
不便だし高いから
津軽海峡渡るなら飛行機かフェリーです。

田老地区って鉱山もあるんですね。
次回はレンタカーでも借りて行こうかなw
2016年3月21日 22:07
はまなすはカーペット車とフツーの座席にしか乗った事ありませんが・・・
しかし廃止は残念です!

あまちゃん見てたので、三陸鉄道は乗りたいんですよ~
羨ましい!!
コメントへの返答
2016年3月27日 0:00
最後に寝台に乗れなかったのが残念
本当に廃止は残念です。
北海道新幹線は価格も移動も微妙ですw

三陸鉄道は観光列車って感じがしますね。
乗ってて楽しかったですよ。
ただトンネルが多く、思ったよりも風景が楽しめなかったです。
2016年3月22日 0:03
こんばんは。
弾丸ツアーですね!。

歴史に残る列車に乗った事、尊敬します。
結局東海道の寝台も東北の寝台も乗らずに無くなってしまいました・・・・・・。

三陸方面は津波の被害が・・・・です。
でも田老地区もちょっとずれると全く被害がないという・・・・。
ほんのちょっとしたことが此処まで明暗を分けるのか・・と現地で思いました。

石勝線(夕張)も乗らないと・・・ですね。
廃止されそうな気配ですし、増毛もついに・・・ですし。
鉄道衰退は非常にマズイのです。
国の機関を道内に造り需要が増えれば・・・・・・。
人が増えれば少なくとも廃止は免れる。
開拓の歴史の足跡は守りたいものです。
一つでも多く・・・・・。
コメントへの返答
2016年3月27日 0:14
こんばんは。

観光よりも鉄道に乗ってる時間が圧倒的に長かったです(汗)
本当に弾丸ツアーでしたw

高校の修学旅行で青森から日本海側経由で大阪まで寝台に乗った記憶があります。
鉄道に興味なかったので何に乗ったか覚えてませんが、はまなすの寝台にも乗りたかったです。

三陸鉄道での宮古~久慈間
とにかく堤防と水門の建設ラッシュでした。
実際に海岸沿いで見ると、もっと恐ろしい現実があるのでしょうね。

北海道新幹線開業と共に駅の廃止
ローカル線の大幅な減便・・・
函館北斗までの新幹線でV字回復は見込めないと思います。
何か悪循環のような・・・
2016年3月22日 16:16
すごい行動範囲ですね(^O^)

さすがですね

今回の3連休何処かに行ってるだろうなとは

おもっていましたが まさかJR久慈駅までとは!
一度行ってみたいですね♪
コメントへの返答
2016年3月27日 0:17
こんばんは。

基本的に3連休は滅多にない会社なんで
2日間の行動だと、これが限界かもw

昔、仕事で宮城県と福島県行ってるので
秋田県と山形県で東北6県制覇です!
2016年3月22日 19:49
お疲れさまです♪

はまなすとカシオペアの件、各局のニュースでも大きく取り上げてましたね
最後に良い記念になったみたいですね
カーペットの車両とは珍しいな〜

青い森鉄道
私の兄の出向先です(^^)
コメントへの返答
2016年3月27日 0:21
こんばんは!

今日は北海道新幹線開業ニュースで盛り上がっていますが、先週はまなすとカシオペアが主役でしたねw
カーペット車両
ホットカーペットになっていて毛布もあるんですよ!

お兄さんは鉄道の方なんですね。
2016年3月22日 19:58
カーペットでオ○ペットはなんでしたか?(謎)
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

隊長はやっぱり若い野田ねぇ
こんな強行軍は還暦マジかの自分には無理~!
コメントへの返答
2016年3月27日 0:26
○ナペットなんて卑猥な事言っちゃ打目出酢w
うちのペットはパピちゃん(謎)
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

乗り鉄だと寝れるから何処までも行けます。
ライダー号だと寝ると三途の川に逝っちゃいます(謎)
2016年3月22日 21:11
お疲れ様です!!
お仕事忙しいんですね…頑張って下さい♪

カーペット車で偶然隣に若いお姉ちゃんが来たら…

ち○ち○電車ですね(笑)
コメントへの返答
2016年3月27日 0:30
こんばんは。

毎日残業の嵐ですw

残念ながら女性は女性専用のスペースがあるんで一緒にはなりませんww

ま○ま○電車は無いんですか?(超謎)
2016年3月22日 22:24
哲郎ですか!
死後の世界を見てきた野田ねぇ~(謎)
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

次は函館新姦腺で逝きましょう♪(超謎)
・・・・アッアッアッΣ(゚д`*;)ア~ッシュ
コメントへの返答
2016年3月27日 0:34
見ねぇーよ!
それ、故・丹波哲郎さんでしょ!
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!

そんな卑猥なの乗りませんw
性感帯トンネルもマッソウさんに任せます!
・・・・アッアッアッΣ(゚д`*;)ア~ッシュ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation