• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月18日

乗り換え第一印象(その3)

乗り換え第一印象(その3) 前車がプリウス20型でしたので、主にそれとの比較になります。

LEDヘッドランプはかなり明るく、同時に照射範囲が明確です。
20型のハロゲン球の時には意識できなかった(壁を照射したときの)ロービームのカットラインがかなり明瞭で、名実ともにラインを感じることができ、びっくりしました(私はHIDの経験はありませんが)。
このような特性の光源なので、複数球(プリピの場合右左それぞれ4つずつなのでしょうか?)を細かく制御してアダプティブハイビームシステム(AHS)の詳細な配光制御が実現できるのかと納得ですが、残念ながら仕事っプリのSグレードにはAHSは付いておらず、オートマチックハイビーム(AHB)までです。
そのAHBは確かに有効で、対向車が遠くに見えたとたんにロービームに落としてくれ、その信頼度は高いです。
もちろん前方の「車以外の光源」の出現でロービームになってしまうということはありますが、標識などのリフレクターでの誤動作はまれなので、私の場合AHBをよく使用しています(ただし対向車がそこそこ多い場合はほとんどロービームのままとなります)。

同様に、先行車発進告知機能やレーダークルーズコントロール(全車速追従機能付き)も有効で、このような運転支援システムは20型では望むべくもなかったのですから印象深いです。
もっともこのような革新技術はどんどん進化しているので、恐らくプリウス60型や61型PHEVはさらに進んでいるものと思われますが、仕事っプリにもプリクラッシュセーフティ(PCS)など重要な機能が付いているということで(機能発動経験はありませんが)一安心です。
ブログ一覧 | ZVW52(仕事っプリ) | クルマ
Posted at 2024/12/18 21:07:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

爆光
とらんすぽったーさん

ヘッドライトを交換しました
su-giさん

自動車検査員研修に行って来ました
su-giさん

早朝の乗鞍でアダプティブハイビーム ...
やまGiさん

ルクスとかルーメンとかカンデラとか ...
HAM*さん

またもドライブ
kimidan60さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんなこともありました http://cvw.jp/b/1771292/48286017/
何シテル?   03/01 00:24
araseです。 PRIUS NHW11 MC直後モデルに 2013年から2017年まで約5年間 10万キロ、 PRIUS NHW20 2006年後期モ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

システム起動可能な補機バッテリー電圧の下限はいくらか?検証! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/15 12:48:37

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV ZVW52(仕事っプリ) (トヨタ プリウスPHV)
2024年11月から、中古の2021年1月製プリウスPHV(2020年7月小改良型)に乗 ...
トヨタ プリウス NHW20型(ライトグリーン号) (トヨタ プリウス)
初度登録2006年11月のプリウス20型NHW20(薄緑色:ライトグリーン号)です。初代 ...
トヨタ プリウス NHW11_6R4 (グリンプリ) (トヨタ プリウス)
古いトヨタ・プリウス購入しました。 2001年7月初度登録ですが、モデルとしては2000 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation