• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boobo7の愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2013年5月26日

CX-5 リバース連動ミラー下降装置取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
パーソナルCARパーツ「リバース連動ミラー下降装置」を取り付けました。
まずは、関連しそうなミラーなどのヒューズを取外し作業開始。
今回は、助手席側に取り付けのため、グローブボックスなど取外しこの状態に。
2
この白いのにささっているコネクターを外し、白いの自体も取外し。
3
取り外すとケーブルの束が見えます。
4
ケーブルをむき出しにして。。。
5
ドアミラーのアップとダウン信号線を探して切断しギボシ化して配線。
アップ線は茶/黄で、ダウン線は灰/赤。

リバースポジション信号は、カーナビの裏から取出し。

常時電源はヒューズボックスから取出し。
電源は助手席下のヒューズボックスの左一番下のサンルーフ用の常時電源がきているので、そちらをエーモンの「フリータイプヒューズ電源(低背)」を使って取り出し。
6
普通の状態。
7
リバースポジションにするとこんな感じです。
8
ちなみに本体はこの位置に設置しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコ交換+ETC配線整理

難易度:

リア フットランプ&イルミネーションキット取り付け

難易度:

オルタネーター、プーリーのメーカー保証交換

難易度: ★★

OBDLink取り付け

難易度:

サイドミラーモーター交換

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #CX-5 T10 HYPER NEO 6 WEDGE ハイパーネオシックスウェッジシングル球 LEDカラー: ... http://minkara.carview.co.jp/userid/1787602/car/1324375/8321246/parts.aspx
何シテル?   03/13 23:05
こんにちは boobo7 です。 車は昔から好きでちょろちょろいじっていたのですが、CX-5を買ってから再熱しました。 そんなに技術も知識もありませんが、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CX-5 初代前期型 3回目バッテリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 07:20:35
[マツダ CX-5] 開閉しない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 12:40:59
[マツダ CX-5] ドアミラー格納修理(モーター部のみ交換)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 11:26:53

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
【MAKER OPTION】 リア・ビークル・モニタリングシステム(RVM) クルーズコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation