• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boobo7の愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2022年11月19日

CX-5 初代前期型[KE]助手席側(左側)ドアミラー交換 [ミラー/ウインカー/サイドカメラ流用]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
右側に続き左側ドアミラーの交換です。

助手席のドアミラーの動きが悪くなてきたいのでそろそろかと思っていたのですが、急に運転席側のドアミラーが格納しなくなりました。
自分で作業できそうだったので、知り合いの整備工場にお願いして部品を取り寄せてもらいました。左側もついでに手配。

ミラーとウインカーとサイドカメラ部分は流用できるので、それ以外の部品を発注。
ハウジングは結構傷付いていたので交換。
取付ナットはボルトに変更になったので追加手配。

・品名/部品番号/価格
・ドアミラーボデー(L)/K031-69-181K/¥20,800
・ボルト(3本)/9YA0-2A-612/¥435
・ドアーミラーハウジング(L)/KD53-69-1N7B 85/¥3,485
2
ドアの内張り外しは省略します。
3
ドアミラー固定部分のカバーを外します。写真赤枠の位置にツメがあるので上下から内張り外し等で押して外します。
4
写真赤枠のコネクタを2つ外します。
5
写真赤枠部分にツメがあるので先の細い工具で外してください。
6
今回ミラーを流用するのでミラーを外します。

ミラーの裏側に指を入れて中心部分を裏側から押して外します。端から外そうとすると割れてる方もおられるようなので注意してください。

自分はミラーの左側から指を入れて外しました。
7
外れたらRVMの警告ランプとミラーヒーターのコネクタ引くと抜けるので3つを外します。

ミラーヒータのコネクタはケーブルを引っ張ると取れてしまう場合があるので、マイナスドライバー等で外した方が良いと思います。
8
写真赤枠のドアミラー固定ナット3ヵ所を外します。
ナットをドアの中に落とすと取るのが面倒なので気を付けてください。
9
ドアミラーを交換後にケーブルを通すのが大変なので、写真のようにヒモをくくりつけてから外すと後が楽です。
取付はこの逆工程でコードをくくり付けてケーブルを内側に通します。

写真を撮り忘れたので右側の写真になっています。
10
写真赤枠のツメを外すとドアミラーが外れます。
11
ケーブルを外側から抜いてヒモを写真のような状態にしておきます。
12
ハウジングを外しますが、4ヵ所ツメがあり1ヵ所はこちら側からは見えません。
今回はハウジングを新しくするため。あまり気を使わず外しましたが、流用する方はゆっくりツメを押しながら外しましょう。
個人差あると思いますが、写真左下から外していくと楽かもしれません。
13
ツメはこの4ヵ所です。
14
ウインカーとサイドカメラを取り外すため、赤枠の3個のネジを外します。

青枠の部分にツメがあるので、アンダーの黒い部分のハウジングを外します。
15
今回はウインカーは流用するのでウインカーを取り外します。
ウインカーのコネクタはこの部分を押して外します。
16
次にサイドカメラも流用するので、赤枠のネジ2個を外してサイドカメラを取り外します。
17
サイドカメラのコネクタは、赤枠部分を押して引き抜きます。
18
取り外したウインカーを新しいドアミラーに取り付けてコネクタを差し込みます。
19
次にサイドカメラを新しいアンダーの黒い部分のハウジングにネジ2個で取り付けます。
20
ミラー本体にアンダーの黒い部分のハウジングを、赤枠のネジ1個と青枠のツメ2ヵ所をはめ込みます。
21
新しいドアミラーのケーブルを準備しておいたヒモにくくり付けて、ボルト3本で固定します。
この時もボルトを落とさないように気を付けてください。旧タイプのナットよりもボルトの方が作業性はよくなった気がします。
22
ケーブルをヒモを使って内側に引き抜きます。
23
赤枠のコネクタ2個を差し込んで、青枠のドアミラー固定部のカバーをはめます。
24
ミラーのケーブル3本を接続しミラーを押し付けて3ヵ所固定します。端を押すとミラーが割れるので真ん中を強く押します。
25
ミラーの格納・上下左右の調整作動確認とウインカーの点灯を確認して、ハウジングを取り付けます。
最後に内張りを取り付けて作業終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルームミラー交換

難易度:

アクチュエータ交換③

難易度: ★★

ドアミラーアクチュエーター交換

難易度:

左サイドミラー 動作不良(2回目)

難易度:

アクチュエータ交換①ミラー・ガーニッシュ外し

難易度: ★★

アクチュエータ交換②内張・ドアミラー外し

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #CX-5 T10 HYPER NEO 6 WEDGE ハイパーネオシックスウェッジシングル球 LEDカラー: ... http://minkara.carview.co.jp/userid/1787602/car/1324375/8321246/parts.aspx
何シテル?   03/13 23:05
こんにちは boobo7 です。 車は昔から好きでちょろちょろいじっていたのですが、CX-5を買ってから再熱しました。 そんなに技術も知識もありませんが、み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CX-5 初代前期型 3回目バッテリ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 07:20:35
[マツダ CX-5] 開閉しない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 12:40:59
[マツダ CX-5] ドアミラー格納修理(モーター部のみ交換)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/19 11:26:53

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
【MAKER OPTION】 リア・ビークル・モニタリングシステム(RVM) クルーズコ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation