• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデゴンの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2008年3月16日

シャイン・ブレーキ化④(配線編3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
配線編3
(http://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/38946/441699/note.aspx)

の続きです。

プラ板と反射板を取り付けたバルブをテール本体に接着します。ここでもホットボンドを使用しました。
一気に多くボンドを付けると固まりにくいので、少しずつ位置がズレないように付けて行きました。

この時、それぞれの配線はテールの内側に来るように設置しました。これが逆だとボディーと干渉する恐れが・・・
2
バルブが固定できたところで、純正の配線へ割り込ませます。

タップで割り混ませるのが一番簡単なのですが、今回は3本(ポジ、ブレーキ、マイナス)繋ぐことになるので嵩張るだろうなー、と思い半田付けする事に。
矢印のように純正配線を被膜して配線(銅)を出してそこへはんだ付けしました。
3
ポジ、ブレーキ、マイナス共に同じ作業をして、絶縁テープで保護しました。

本当は収縮チューブ使いたかったのですが、三又状態なのでうまく活用できず。。。
4
反対側も今までと同じ作業を行います。

さすがに2個目だと勝手が分かり短時間で完成。
5
で、問題のボディーとの干渉を確認しました。

矢印の部分がバルブです。
6
見え辛いですが、バルブ(赤)に対して、ボディ(青)との隙間が十分に確認できたので、OKです。

配線の引き出しを逆にしていたら当たっていました。。。

(決して計って行ったわけではなく、偶然ですが)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正グリル改 メッキモール貼付け

難易度:

アルミテープチューン

難易度:

リアのメッキ撲滅運動💪

難易度:

盆帰省前に、ブレーキメンテナンス。パッド交換。

難易度:

早朝のオイル交換

難易度:

ピラーメーターフード仮付け~調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #キックスe-POWER ペルシード 未塗装樹脂専用ガラスコーティング施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/17959/car/3723210/8325480/note.aspx
何シテル?   08/09 18:12
C24→C25→C26と3台連続のセレナ乗りです。 極フツーの技術・開発系サラリーマン、(自称)家族思いのおとーさんです。 【ヒデゴン セレナ】...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

源氏名 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:57:01
良い夫婦の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 06:53:00
【NISMO Festival 2019】AUTECHブースのイベントをチェック‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/06 20:13:08

愛車一覧

日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
奥さんメインカーのキックス前期からの乗り換えです。 後期でエンブレムなども新日産マークに ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
ついに?やっと?4代続けたセレナライフ(C24→C25→C26→C27)に終止符を打ちま ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
7年・3回目の車検を迎えようとしていたE12から乗り換えです。 ほぼ、奥様の一目惚れ。 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
またまたセレナ(C24→C25→C26→C27)です。 高かったけど、せっかくなのでプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation