• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月27日

JR西日本の1月定例社長会見で気になる記事・・・

1月定例社長会見で気になった、北陸線特急への新型車両の投入。

北陸方面(富山・金沢・福井など)と主要都市圏(関西圏、中京圏および首都圏)を結ぶ特急列車雷鳥」「サンダーバード」「しらさぎ」「はくたか」のうち、「雷鳥」485系車両。
経年は平均で32年経過しており、この485系車両を平成23年春ごろまでに、現在「サンダーバード」「しらさぎ」に使用している683系をベースとした新型車両に置き換えるそうです。

これで、北陸筋から485系の撤退も決定的になりましたね・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/01/27 08:36:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2008年1月27日 23:19
とうとうですね。というか、超幹線筋の看板特急が485系なんて、その方が奇跡みたいなもんですけどね。 おそらく山陰特急はそのまま残るでしょうから、形式は183系ですが、まだ姿形は残るでしょうが。 でもこれも今のうちですね!
コメントへの返答
2008年1月28日 6:39
ほんと、とうとうですよ。

485系の生き残る道は・・・山陰線しかないですね。
電化延伸が進めば・・・車両も不足するから移動できる運のいい車両も出るだろうけど・・・ボンネット車両は廃車かな?。
2008年1月28日 9:40
485系・・・個人的に、国鉄色より改造されたJR東のジョイフルトレインの印象が強いですね。たまに地元にも入線しており、この前も駅で偶然見かけましたが、あいにくデジカメを持ち合わせていなく撮れませんでした(汗)
コメントへの返答
2008年2月1日 22:36
こちらでは・・・485系は見ることは無いのですが・・・門司港にはRE485系が居ますよ。

まあ九州の485系も九州新幹線全通が節目かな?。

プロフィール

「平和公園へ

静かに手を合わせてきました」
何シテル?   08/06 14:30
MX‐30で色々なところへ行ってます(^^♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

家入レオ「純情」予告編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/24 12:13:46
3rdワンマンツアー「a boy」広島クラブクアトロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/30 22:44:34
9nine「With You / With Me」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 07:53:07

愛車一覧

マツダ MX-30 マツダ MX-30
マツダ創業104年目にして買う 100周年記念車🎉 初の中古車購入! オプションフル ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
初めて買った車です。 よく走ってくれるいい車でした。 この車で福岡や岡山・広島・山口・香 ...
マツダ CX-3 ◥RE◤ RED EXPRESS (マツダ CX-3)
約7年ぶりのマツダ車 2018年5/25にRE納車 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
約8年ぶりにボクサーエンジンンの車。 初めての青い車。初めてナビ装着(笑)。初めてのプッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation