• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UMISHOの"しらたま" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2014年6月6日

マーシャンクレート製 アウトレットパイプ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回は動画ではなく、整備手帳で作業を報告します!

さて、さっそく書いていきます!

まずは既存のパイプを外します。
外すボルトは矢印のついたたった3つです。

作業をする際、フロントグリルを外しておくといいかもしれません。
2
外したら、次は各ホースバンドを緩めて、純正パイプを外します。

エアインテークはD.T.Mのスーパーエアインテークがついているので、ホースバンドは一箇所、純正のシリコンホースも変えるので、ホースバンドを2つ共外します。
この時、インタークーラー側にシリコンホースが残るようにすると、外しやすいです。
3
矢印のホースバンドを緩めて、写真のように曲げると、作業がしやすいです。

外し終わったら、外すのとは逆の手順でアウトレットパイプを取り付けていきます。
4
注意点は、付属のホースバンドのサイズが異なるので、ボンネットとの干渉を避ける為に大きい方を下にするといいかもしれません。
5
各シリコンホースとホースバンドとのチリを合わせて完成です!
6
ビフォー
7
アフター

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冷却ファンとインタークーラーにファン

難易度:

エアフィルターを換しました

難易度:

バックタービン仕様はやっぱりダメよね〜

難易度:

HKS スーパーパワーフロースペア乾式150Φ 交換

難易度:

インテークパイプセットをDIYで3回やり直したけど、結局大先生にやり直してもら ...

難易度:

エアーフィルターBOXの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

UMISHO(うみしょー)です。 知人から180SX(中期)を譲っていただいてから早5年が経ちました。 ボチボチこっちも更新していけたらなと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキランプが消えない! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 18:03:46
実戦での溝落とし走法☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/02 20:14:26
リアシュー交換(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 22:28:38

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ ンボスラ (ホンダ N-BOXスラッシュ)
普段使い用に+ これからのメインカーとして。 ギャザズ8インチナビ + サウンドマッピ ...
スズキ GSR400 スズキ GSR400
念願叶ったGSR400ABS イエロー 何もかも初めてだけど、これからよろしく。 試乗 ...
日産 180SX 日産 180SX
エアウェイブからの乗り換え。 憧れのリトラに乗れた。 初めてのFR。 初めてのリトラ。 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
早々とミラージュからの乗り換え。 走りの車から180度方向転換。(走りに飽きたわけでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation