• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hamarの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2024年5月31日

コーティング前の徹底洗車(下地作りまで)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前オーナーは洗車もほとんどしていないしコーティング等も全くしていなかったので硬化系ガラスコーティングすることに
今回の作業はその下地作りまでとなります
専門店の液剤等は使わず市販の安価な物で全て施行しました
自分が出来るほぼ限界の洗車に挑戦です(笑)
2
先ずは下回りとホイール洗浄する為に全上げしてホイールも外します
3
最初はホイールから洗浄します
見た感じそれほど付いていなさそうですが鉄粉除去剤をホイール全体に塗布します
4
電動フォームガンで中性の洗剤を鉄粉除去剤の上から噴霧して全体を反応させます。
5
ミットとブラシを使い汚れを浮かせると同時に鉄粉除去剤を反応させます
同様にホイールの裏側も施行しタイヤもブラシで擦っておきます
泡が紫色に変化していたので思ったより鉄粉は付着してました
6
高圧洗浄機を使い下回りを洗浄します。
かなり綺麗な状態だったので必要ない位でした
フロントメンバーを軽く擦った様な部分に軽くサビが出ていたので後で対策する予定ですが今回は確認のみで
7
ついでにエンジンルームも高圧洗浄しておきました
エアインテークに水が入らないように気をつけて洗います
エンジンルームは別途徹底洗浄する予定です
8
ホイールハウス内と足回りブレーキ周りを高圧洗浄後に泡洗浄
9
キャリバーやアーム、ローター等細かいところは固めのディテールブラシで擦り洗い
10
大きな面はタイヤブラシを使いゴシゴシ洗います。
インナーフェンダーは酸性洗剤でスケール(水垢)を落とします。
洗浄後のホイールハウス内です。
新車の様に綺麗になりました。
ワークスは純正車高だとフェンダー内がかなり見えるので綺麗すると見映えがかなり違いますね!
11
足回りが終わったらボディ全体を高圧洗浄し車全体をプレウォッシュします。
全体に泡を噴霧して汚れを浮かせます。
その間に窓枠やエンブレム、パネルの隙間等をブラシで汚れを落としておきます。
写真は給油口ですがかなり汚れているので忘れずに洗浄
12
5分程汚れを浮かせたら一度擦らずすすぎをします(夏場や炎天下は乾燥が早いのでパネル毎に作業した方が良いです)
その後もう一度泡を噴霧してミットやスポンジで洗車
一度拭きあげた後に洗車で落ちないスケールを落とします
給油口やパネルの隙間の黒ずみなどはブラシや筆を使い落としていきます。
13
ビフォーアフター
落ちなかった頑固な水垢が簡単にこれくらい落ちました。
細かな部分の水垢は車を古く見せるので手を抜かず落としました。
給油口は見えませんが洗車後ダラダラ黒い水が出てくるので中を綺麗にします。
給油時も気持ちいいですし(笑)
酸性洗剤はコメリのクリーナーの2倍希釈を使用してます
14
次の工程鉄粉取りに入ります。
4年間全く鉄粉除去していなかったと思われるのでかなり鉄粉まみれでした
写真はルーフですがほぼ全面が紫色に反応これ全て鉄粉です💦
放置するとサビの原因になりますし車の輝きも落ちてしまいます
15
2度ほど鉄粉除去剤使用しましたがまだ反応するので粘土クリーナーも使用しました。
粘土クリーナーは磨き傷が必ず付きますがこの後磨き作業予定なので鉄粉落とすことを優先して使用
大粒の鉄粉結構取れました
16
前回軽くスケール除去はしてあるので残っていたカウルトップやワイパー等のスケール除去をして今日の作業は終了です。
ここまででも一見ピカピカに見えますが光を当てると磨き傷がかなりついているのでコンパウンドで傷取り後に硬化系ガラスコーティング施工予定です。
ただ晴れの日が少なく施工する日が難しいです(施工後2日は濡らせないので)

6時間程作業時間かかりましたが、今やアルトワークスは希少な車なのでなるべくいい状態で残せる様に頑張ります。
今後もノーマルで維持(奥さんの車ですし)する予定なのでメンテナンス系がメインになると思います。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車 水洗い 散水ノズル新調

難易度:

本日の洗車

難易度:

朝活洗車

難易度:

定期洗車🚘✨✨

難易度:

洗車 令和7年7月

難易度:

洗車 水洗い

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「またエアロが化けてしまった」
何シテル?   07/17 22:37
2023年3月 スイフトスポーツZC33s 6MT(3型)に乗り換え 最後の純ガソリン車になるかもと思い駆け込みで購入 現在慣らし中ですが楽しい車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スイフトスポーツ(ZC33s)インパネ外し方 運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 03:45:13
インパネの外し方、メータフード、ハザードスイッチまでの道のり(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 15:30:38
【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 14:38:56

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ほぼファイナルエディション(笑) (スズキ スイフトスポーツ)
セーフティパッケージ付 オプション ドアミラーカバー(ブラック) フットライトイルミ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
奥さん用 ある事情で予想外に譲り受けることになりました。 走行距離870kmという極低走 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
子供が出来たので、友人から格安にて購入。スバルの4WDの出来の良さを体感しました。ただ走 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
H12のアコードユーロRです。この車のおかげで走り屋復活してし、沢山の仲間と共にクルマの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation