• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

G-Fighterの"銀次郎" [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2017年4月8日

全録ビデオサーバー・トラブルシューティング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
【100% クルマネタではありません・笑】
2017.04.08土曜日 いちいち録画予約をしなくても全番組をハードディスクに録画しておいてくれる「全録ビデオ」。これほど便利なものはありません、
★Panasonic DIGA DMR- BXT970 内蔵ディスク3TB すでに生産終了の古い機種です。
2
こんな感じで選択した地上波・衛星・CSの10チャンネル分の番組が勝手に録画されてて、いつでも1週間遡って視聴することができます(チャンネル録画)。
★録画した番組は1週間経つと上書きされますが、残しときたい番組を選んでハードディスクにダビングしておくことができます。
★保存用に外付けハードディスク2TBを接続してあります。
3
それとは別に、普通に番組を視聴したり予約して録画することもできます(視聴・通常録画)。
★WOWOWは1か月先まで予約できるので、映画やドラマはこちらで録画してます。
4
2年半前に購入してから重宝してきたのですが、1か月ほど前から「番組の有料契約情報が異常」というメッセージが出るようになり視聴・通常録画ができなくなってしまいました。
★取説を読んでも「電源を切ってリセットしそれでもダメならサービス窓口へ連絡」としか書いてなく、めんどくさくて放置してました。チャンネル録画の方はは観れるのでとりあえずよしとしていたのですが…
5
電源入れても立ち上がらなかったり、立ち上がってもチャンネル録画一覧を表示するのに延々と10分以上待たされたり、BDを観ようとしてもトレイが反応しないなどいよいよダメダメな状況に (涙)
★そこでふと思い立ったのがB-CASカード。視聴・通常録画用に1枚、チャンネル録画用に1枚あるのですが「有料契約情報が異常」というからにはB-CASカードが怪しい訳で。
6
そこでテレビにささってる正常なB-CASカードと、おかしくなってる通常録画用B-CASカードを入れ替えてみたら、ビンゴ!
7
あつさり復活し、正常に動作するようになりました ヽ(^o^)丿
★「おかしくなったらまずは正常な方と入れ替えてみる」「正常動作したらタマが悪い」「動作しなかったら本体が悪い」。クルマも同じ、まずは切り分けして原因箇所を特定する。トラブルシューティングの基本です!
8
原因は不明ですが、通常録画用B-CASカードのICチップが壊れてしまってたんですね。とりあえずテレビ単体で視聴することはないのでこのまま使うことにし、壊れたB-CASカードは再発行してもらうことにしました。
★再発行の申し込みはB-CASのホームページから簡単に行えます。
★再発行サイト(https://www.b-cas.co.jp/cardorder/view/order/agreement.html)にアクセスし、必要な情報を入力すると新しいカードが自宅に郵送されてきます。再発行手数料 2,050円は着払い。つくづく便利な世の中になったもんです。もっと早くやっとけば良かった!
★ちなみにWOWOWの契約もB-CASカードごとに必要ですが、カードを入れ替えたりしたときもWOWOWのサイトからその場で変更が可能です。
★WOWOW契約はビデオデッキの2枚分のみでテレビの方は契約がないため、不良B-CASカードの契約をテレビから外した方に移す必要がありますが、こちらも簡単。WOWOWのサイト(https://www.wowow.co.jp/support/relay_point_bccg.html)にアクセスして「B-CASカード番号変更」で申し込んだあと、新しいカードをデッキにさしておけば自動的に登録情報がスクランブル配信されて15分以内に視聴できるようになります。
★たかがビデデッキなのに要するにネットワークコンピュータ。IT企業に32年も勤めていた身ですらついていけない技術の進化ぶりには驚かされますね (笑)

【2017.04.10追記】
★新しいB-CASカードは再発行申し込みから36時間で手許に届きました。https://minkara.carview.co.jp/userid/1814890/car/1346982/4618785/photo.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高調前足交換

難易度:

ドアストライカーカバー

難易度:

ほぼフル充電後の走行可能距離更新(08/18)

難易度:

エーモン ドア風切り音モール

難易度:

サイドモール取付

難易度:

ヒッチキャリア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2022年05月09日17:34 - 18:37、
13.58km 1時間3分、
1ハイタッチ、バッジ8個を獲得」
何シテル?   05/09 18:37
福岡在住G-Fighterです。 アメリカ駐在時代に33歳で免許を取って以来、運転歴28年。総走行距離はアメリカで50万マイル、日本で30万キロ。目的地よりも走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車検 (継続検査) ・法定24か月定期点検整備 (2018年3月) 【当日編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/02 14:50:54
KeePer技研 ウィンドウガラスフッ素 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 19:01:43
週末のカーウォッシュ (手洗い洗車・車内清掃) +フロントガラス油膜取り・フッ素コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/26 19:00:30

愛車一覧

トヨタ プリウス 銀次郎 (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスSツーリング(H25年式) クルマの基本性能を最大限に引き出すこと、純正 ...
トヨタ スプリンタートレノ トレ坊 (トヨタ スプリンタートレノ)
我が家にやってきた最初のクルマです。当時私は免許を持ってなくて、もっぱらヨメが乗り回して ...
ダッジ グランドキャラバン 猫バス (ダッジ グランドキャラバン)
ダッジ・グランドキャラバンESパッケージ。アメリカ駐在時代のセカンドカーで主に家内が乗っ ...
ホンダ アコード 黒すけ (ホンダ アコード)
アコードセダンEX。アメリカ駐在で最初に買ったクルマです。私の愛車第一号。あの頃アメリカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation