• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀ぶりのブログ一覧

2025年08月09日 イイね!

レヴォーグの良さ

30歳前後の頃、60歳過ぎたらマニュアルの古いポルシェに乗れてると良いなぁ、とぼんやり思っていました。別にポルシェじゃなくても良いのですが、要はちょっとクラッシックで高性能なクルマに乗りたい、と言う願望でした。

実際にその歳に近くなり、視力の衰えを時々感じています。体力は定期的に筋トレしているので、それほど感じないのですが、少し前(アイサイトに出会うまで)夜間の高速道路や真っ暗な道路は、なんとなく避けるようになりました。今になって思えばマニュアルの古いポルシェは多分、いろんな意味で今の僕にはキツイと感じます。特にエアコンが無いクルマは、絶対に無理ですw バイクでもリッターマシンは、夏場に乗るのは倒れるかもしれないw と本気で避けていますw

そんな最近のお気に入りは、最新のテクノロジーで武装したハイパフォーマンスと快適さが売りのクルマです。特に視力の衰えを夜間に感じるので、優秀な運転支援はすごく有り難いし、この運転支援があるおかげでまだまだ車の運転が楽しめそうだと思っています。


※兵庫県道80号宍粟香寺線某所

最近、峠に行っても早いバイクやクルマが後ろにつくと「どうぞ」と左よって先に行って貰うようにしている自分に、ずいぶん変わったw と思っています。この頃は目を三角にして走ることは皆無で、自分のペースでお気に入りの音楽とともに、流れる景色を楽しむのが好みになっています。


Posted at 2025/08/09 08:11:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月02日 イイね!

6か月点検を受診

先週末に6か月点検を受けてきました。狙いはバッテリーの状態確認とエンジンからのオイル漏れです。最近外気温が異常に高くて、暑い時にバッテリーが上がると、もうお手上げに成ります。普段の運転は決してバッテリーに優しい運転には成ってないと思うので(アイドリングストップ利用者)お盆期間の出先でバッテリートラブルは避けたくw 購入してから1年間、何もしてこなかったバッテリーの状態はどうなっているのか、興味津々でした。

    

点検の結果、非常に良い状態です、とお褒めの言葉が有りました。もう一つ心配していたエンジンからのオイル漏れも無い様なので、まずは安心しています。バッテリーはクルマ購入時に新品に交換して貰えたのですが、アイドリングストップを常用しているで、能力が劣化していると思っていたのですが、予想外の結果に驚いています。

日々の点検では見えない部分も一通り見てくれるので(エンジン、ベルト、ブレーキ等)異常なしにホッとしています。僕の乗り方で問題ない事も分かりましたので、レヴォーグとは長く乗れそうです。

--

SUBAROADの新しいコースが追加されたようで、STIとのコラボで関係者が登場しています。チラッと見ていたのですが、マリオ高野さんがレヴォーグのetuneはD型から標準装備、とさりげなくコメント有りましたw 時々試乗車でD型を代車でお借りするのですが、道理で乗り心地が良いわけだ、と今更ながら気づいていますw

                                                     
Posted at 2025/08/02 08:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月26日 イイね!

同乗者目線でのsports+乗り心地

前から同乗者の反応を感じていたのですが、レヴォーグのドライブモードセレクトでsports+で横に座っていても苦にならない様で、「固いけど、段差の衝撃が来ない」とちょっと驚きのコメントが有り、その時いろいろと意見を聞かせて貰ったので、こんな意見も有ります、で紹介させていただきます。

特別嫁がスポーツカー好き、と言う訳ではなく一般的な主婦目線ですが、一番気になるconfortは「乗り心地は一番いい」とお褒めのコメントが有りました。特にcomfortは後部座席が快適に感じる様で、娘や家族がのるとき、わざわざ前はconfrotに切り替えていましたが、最近はsportsで走っても娘から苦情が出ないことが分かりw 購入前に心配していた乗り心地は、sportsやsports+でも同乗者目線では問題ない様だと分かってきました。



実際にはエンジンフィールも変わるので、全てが問題ないわけではないと思いますが、乗り心地に関しては運転者が心配するほどでも無い様です。他にも言われたのが「静粛性」車の外の音が気にならない、車の中で喋ってもはっきり聞こえる、後部座席もちゃんと会話できる、などが好印象と言われてちょっと驚きましたw

最後にレヴォーグのシートも乗り降りしやすいのはポイントが高い様です。修理の時に代車でBRZを借りたことがあったのですが、屈まないと乗れないので閉口していたようですw 購入直後は乗り心地はかなり気を使いましたが、1年も経つと家族も慣れてきた様です。
Posted at 2025/07/26 07:59:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月19日 イイね!

GR86とレヴォーグ乗り比べ

会社の別の部署の人なんですがGR86に乗られてて、スバルS4に興味が有るようで、いつか乗せて下さい、と言われてて先週末に出勤した際、互いのクルマをちょっと近所で試乗させて頂きました。

久しぶりなMT車でしたが、思いのほか簡単にスルスルと動き出します。
2速で少し引っ張って路面のマンホールを乗り越えた際「ゴツゴツ」した乗り心地にビックリw 路面の段差はかなり伝わってきて、一人で運転するには楽しいと思いますが同乗者にはちょっと不快に感じる足回りです。ただしシフトフィールは良いし(スコスコ入る感じ)、エンジン音も良い感じ、と浸っていたら「合成音」との事w ちょっとビックリしました。こういう「音の演出」はスポーツカーを意識させて良い感じです。


※インターネットから拝借

選手変わってレヴォーグに試乗して貰いました。多分エンジンフィールやパドルフィールを知りたいんだろうな、と思いながらまずはノーマルモードで試乗開始。圧倒的に「乗り心地が良い」との第一印象でした。少し走るとスポーツやスポーツ+に変えてもらい、パドルでシフトダウンして貰って、楽しんでもらえましたw 電子制御ダンパーもボタン一つで性格が変えられるので、かなり驚かれてました。最後にVN5の事も聞かれて「コスパがすごく良い」と自分の感想を伝え、レギュラーガソリン仕様は非常にポイントが高い、と説明しています。また動力性能はターボ車なのでトルクも有り必要十分、と伝えました。最後にアイサイトXについても軽く説明し、ビックリしますよw と言うと「また乗せて下さい」と言いながら悩んでいましたww
Posted at 2025/07/19 08:06:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月12日 イイね!

ETCマイレージサービス

前車のB4では登録していたETCマイレージサービス、もうずいぶん前から登録していた高速道路の割引サービスですが、2025年7月からETCの深夜割引のやり方が変更に成った、という記事を見てて「あれ?レヴォーグでETC割引を登録したっけ?」に始まりw ETCマイレージサービスのページでポイントが全然ついてない事に気づき、やっぱり登録してない!と気づいて、先週慌てて登録しましたw。



車で行楽地や旅行する場合、高速道路でETCはすごい便利ですが、ETCマイレージサービスも併せて利用しない手はないです。登録はチョット面倒ですが、登録自体はメールアドレスがあれば、年会費無料で指定された高速道路を走ると10%のポイント還元が有るサービスになります。飛行機のポイントが溜まるマイレージと同じです。



割引対象の道路は関西だと以下の通り。
京都縦貫自動車道、京滋バイパス、京奈和自動車道(京奈道路)、第二京阪道路、南阪奈道路、第二阪奈道路、堺泉北道路、関西国際空港連絡橋(*注)、湯浅御坊道路、第二神明道路

大阪と神戸を行き来する場合に第二神明道路はよく利用しているので、1年分損した気分でしたw 高速道路代が最近よく変わっていて、サービス規約を読んでやっと意図を理解しました、ちょっと遅かったですがw

ほかにも割引の対象で平日朝夕割引とか、仕事で車を使う人ならぜひ入っておいた良いサービスだと思います。あと良いなと思ったのが、ETCマイレージサービスに登録すれば、ほかのクルマに乗っても登録したETCカードだとポイント付与の対象になるようです。

今回はたまたま気づいたのですがw、ETCをよく利用される方は登録をお勧めします。
Posted at 2025/07/12 08:00:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@パワーキャッツ さん 懸賞に当たった事が無い😅ので羨ましい限りです。応募しないと当たら無いけど😆」
何シテル?   08/08 19:46
どこにでも居るドライブ好きなヒトです。二輪車も好きで、限定解除を20代で取得、あの時の苦労が今でも僕の運転ポリシーに成っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]スバル(純正) ルーフスポイラー フローティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 20:58:09
ふた工房 レヴォーグ用自動AVHキットVNxAVH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 20:15:58
Sonic Design SFR-S012E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 20:04:40

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2024年06月30日より乗っています。 前車が雹被害で全損扱いになり、新車を買うつもり ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2017年9月4日から乗り始め、2024年06月29日まで乗りました。走行距離は167, ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2017年9月4日まで乗りました。 走行距離は19万キロを超えましたが、定期点検のお陰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation