• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月18日

D-TRACKER X Final Edition

D-TRACKER X Final Edition D虎Xもコレが最後のモデル。
とうとう生産停止かぁ。(^_^;)

* Webike Bike Newsで知りました。

因みにオイラのD虎Xは2008年式の初期型。

カワサキはD虎Xの後継のモタードもKLXの後継のオフ車も
出さへんのかな?


以下、KAWASAKI HPより転載。


【D-TRACKER X】
ストリートスポーツ、D-TRACKER X。 鋭いレスポンスとスムーズな吹け上がりを実現する水冷DOHC4ストローク単気筒エンジンを軽量、スリムなペリメターフレームに搭載し、前後のサスペンションにはオンロード走行に最適化された専用のセッティングが施されています。 インナーチューブ径43mmの倒立フロントフォークは圧側減衰力調整機構を備え、リヤのユニ・トラックサスペンションはプリロード調整に加え伸び側、圧側減衰力調整が可能。 ストリートでの優れた走行性能に加え、良好な足つき性にも貢献しています。 ブレーキシステムにはフロントに外径300mm、リヤに240mmのペタルディスクを採用し、ルックスはもちろん優れた制動力とコントロール性を発揮。 メーターパネルにはバーグラフ式タコメーター、デジタルスピードメーター、時計、デュアルトリップメーターを備えるフルデジタルタイプを採用しています。 また、2灯式ヘッドライトを備えるスタイリッシュなフロントカウル、シャープなデザインの前後フェンダーやミラーは、D-TRACKER Xのアグレッシブなイメージをいっそう引き立てています。

2015年モデルからの変更点
・カラー&グラフィックの変更

【D-TRACKER X Final Edition】
スタイリッシュな外観と扱いやすい車体特性で人気を博したD-TRACKER X。ついにFinal Editionとして発売致します。 シュラウドには大きく「D」が描かれた懐かしさ溢れるグラフィックに加えFinal Editionのロゴをデザインに採用。 ホイールリムにはアルマイト加工が施され、有終の美をかざるにふさわしい一台に仕上がっています。 鋭いレスポンスとスムーズな吹け上がりを実現する水冷DOHC4ストローク単気筒エンジンを軽量、スリムなペリメターフレームに搭載し、前後のサスペンションにはオンロード走行に最適化された専用のセッティングが施されています。 インナーチューブ径43mmの倒立フロントフォークは圧側減衰力調整機構を備え、リヤのユニ・トラックサスペンションはプリロード調整に加え伸び側、圧側減衰力調整が可能。 ストリートでの優れた走行性能に加え、良好な足つき性にも貢献しています。 ブレーキシステムにはフロントに外径300mm、リヤに240mmのペタルディスクを採用し、ルックスはもちろん優れた制動力とコントロール性を発揮。 メーターパネルにはバーグラフ式タコメーター、デジタルスピードメーター、時計、デュアルトリップメーターを備えるフルデジタルタイプを採用しています。 また、2灯式ヘッドライトを備えるスタイリッシュなフロントカウル、シャープなデザインの前後フェンダーやミラーは、D-TRACKER Xのアグレッシブなイメージをいっそう引き立てています。

D-TRACKER X Final Edition スタンダードモデルからの変更点
・タンク、前後フェンダー、シュラウド、ヘッドライトカバーにFinal Edition特別カラーを採用
・シュラウド、サイドカバーにFinal Edition特別グラフィックを採用
・ホイールリムにブルーアルマイト加工を採用
ブログ一覧 | 単車 | 日記
Posted at 2016/04/18 14:38:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

ツーリング‼️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2016年4月18日 16:08
少し前にアナウンスされていましたが、モデルチェンジじゃないのが寂しいですね。 売れないのかな? ま~250Mも何時カタログから落ちるか?わからないほど売れていないようですけど。

KLXは何らかの形で復活はあってもモタードはどうなんでしょうね? 個人的には乗りやすいバイクの部類なので復活してほしいけど。
コメントへの返答
2016年4月18日 16:46
初期型から、ほぼ変わってなかったもんなぁ。

モデルチェンジじゃなくて、ちょっと寂しいような?
そうでもないような?w

D虎X、あんまり売れてないと思う。
2008年から乗ってる(持ってる)けど、そんなに台数
見掛けた事ないし。(^_^;)

KLXは復活する・・・?
シャルパも後継車種出なかったし、どうやろ?
2016年4月18日 17:13
こんにちはー。

KLXもなんですか?私、約半年間だけKLX所有していましたので、なんか寂しい限りです。
コメントへの返答
2016年4月19日 14:46
こんにちは。

KLXももう直ぐFinal Editionが発売されますからね。
生産停止らしいです。
2016年4月18日 19:18
D虎さん大事に乗ってあげてね。
コメントへの返答
2016年4月19日 14:47
コレからも大事に乗るで♪

2016年になってから、まだ一度も乗ってない。(^_^;)
2016年4月18日 19:22
ファイナルと聞くと寂しくなります。
ABS義務化のせいでしょうか?

でも後継機はあると思います。

デビさんD虎、長く乗ってくださいね~
コメントへの返答
2016年4月19日 14:50
ABS義務化・・・でしょうかね?

2017年度からは更に排ガス規制が厳しくなるという噂もありますし。

後継機・・・、どうでしょう?
後継機が出たとしても、乗り換えませんけどね。
2016年4月18日 20:11
もう一台買っちゃいましょ♪
コメントへの返答
2016年4月19日 15:04
買わん!w

オイラのD虎Xは、ほぼFinal Editionになるな。
ディフューザーを換えるだけで。(ニヤリ)

・・・換えへんと思うけどw
2016年4月18日 22:25
兄も一時期乗ってたなぁ・・・。
気付いたらCRFに変わってたけどw

シュラウドのDの文字が、モタード明瞭期を彷彿とさせて懐かしい。

足がどう頑張っても届かないw
コメントへの返答
2016年4月19日 15:55
岩っちゃんのお兄ちゃんもD虎Xに乗ってた?
何でCRFに乗り換えたんやろ?w

シュラウドのDの文字、確かに初期のD虎っぽいね。

TWで届くんやったら、D虎Xでも大丈夫そうやけど?
2016年4月18日 22:52
以前KLXに乗ってた身としては、寂しい限りです。(´`)
コメントへの返答
2016年4月19日 16:01
KLXの最初期型が出たのは20年以上も前。
発売当初は2stキラーとも言われてたやんね?
2016年4月19日 13:09
ZRXも生産中止って噂も・・・。
コメントへの返答
2016年4月19日 16:02
その噂がガセという噂も・・・。(゜o゜;)

我々が乗ってるZRX1100はとっくに絶版車やし。
2016年4月19日 17:59
ホンダのFTRも終了だってさ。
コメントへの返答
2016年4月19日 18:39
FTRは既に生産してないと思ってましたw
2016年4月19日 18:38
ファイナル行っちゃいますか?
コメントへの返答
2016年4月19日 18:42
ファイナル・・・、行っちゃわないですw
2016年4月20日 0:11
Ape、そろそろなくなるかと思いましたが、
意外に踏ん張っています(^^;)
4miniブームもチョイ過ぎましたしねw
コメントへの返答
2016年4月20日 14:17
Apeも100は生産終了みたいね。
50はまだラインナップにあるみたいやけど。

4miniブームって、あったん?w
好きな人はブームに関係なく好きやな♪
2016年4月20日 11:45
バイクど素人なのでアレですが
こういうモタード系は軽くて?乗り易いんですか?
コメントへの返答
2016年4月21日 9:03
車重が軽いので、気軽に乗れますよ。

250cc単気筒なので、程良いトコトコ感が気持ち良いです♪

僅か24PSとはいえ、回せばそれなりに!w
2016年4月20日 19:41
アレ?
100無くなってたんですか…www

何だか急に寂しくなりました^^;
コメントへの返答
2016年4月21日 9:02
そうみたい。(^_^;)
ホンダのHP見たら、100は生産終了になってた。
2016年4月23日 0:00
D虎 格好良いし 残念・・・

日本は モタード自体 
あまり 売れてないんですかね?
コメントへの返答
2016年4月24日 9:10
市販の元祖モタードがD虎ですからね。

先代のD虎は売れたんじゃないでしょうか?
D虎Xは大して売れてなさそうですがw
2016年4月30日 13:24
ネットでD虎ファイナルエディションの販売情報があって、えっ?マジ?とか思って徘徊してたらdebiさんのブログにたどり着きましたwww

これからの世代は余りバイクに乗らないので、40~60歳位のコアな人をH2みたいなのでつなぎとめて、僅かにいる若い世代はNC700のようなグローバルスタンダードな廉価モデルになって行くんですかねぇ・・・?ちょっと寂しいですね。
コメントへの返答
2016年5月2日 10:20
我がブログへ無事辿り着いたようで何よりwww
オメデトウ御座います♪ww

D虎Xの生産停止後は、カワサキはモタードはもう
出さないんでしょうかね?

・・・出さない気がします。(^_^;)

僅かな若い世代のバイクファンにはどんなバイクが支持されてるんしょうかね?

うーん。

NC700はソコソコ売れてそうです。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここさん うん、アタマオカシイ。」
何シテル?   09/01 18:42
バイク、音楽、古着、革ジャン、アルコールが好きです。 みん友でない人のコメント及び、過去ブログへの激遅レスもウェルカムです。 基本コメント等やり取りのない人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

テール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 15:03:01
 
アサロク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 11:19:16
 
新☆桃色日記 
カテゴリ:その他
2009/11/20 15:36:42
 

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
PRIUS S“セーフティプラス” ホワイトパールクリスタルシャイン(OP COLOR) ...
カワサキ ZRX1100 カワサキ ZRX1100
KAWASAKI ZRX1100-C3(日本国内仕様) H-Dのスポーツスター(パハ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2016年式 α(6MT) 2021年4月17日(土)納車。(納車時走行距離:約3,62 ...
カワサキ D-TRACKER X D虎X (カワサキ D-TRACKER X)
KAWASAKI D-TRACKER X Estrellaがエンジンブローしてしまった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation