• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スノータイガーの"ソウルレッドのCX5" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2022年8月17日

【吸気系カーボン除去作業①】ラジエーターの不凍液を抜く

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
【CX5-KF作業】ラジエーターの不凍液を抜く

CX5-KFの吸気系カーボン除去作業のため、
下準備です。
インレットマニホールドやEGRクーラーには、ラジエーターの不凍液(冷却液)が循環しているので、取り外す前に不凍液(冷却液)を抜いておく必要があります。

また、湘南マツダのサービスマンさんから、純正のラジエーター不凍液(冷却液)は、10年保証で頻繁に交換しなくても良いとの事。
値段も割高らしいので、なるべく、再利用できるように、無駄にしないよう心掛ける。

まず最初に、エンジンルーム下のアンダーカーバーを外すために、車両前方を持ち上げます。
Amazonで購入した、カースロープ ジャッキアシストをタイヤの手前に置き、自走して、100mmUPの場所で停止。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1833131/car/2922726/11955643/parts.aspx



2
クルマ下に潜り込みます。
敷物を敷いて、
保護メガネを着用してください。
アンダーカバー①を外します。
8mmのボルトや樹脂クリップを外します。
3
アンダーカバー①を外した写真です。
黄色〇は8mmボルト
緑色〇は、樹脂クリップです。

※マイナスドライバーで樹脂クリップのセンター樹脂を引っ張り、ロックを外したら、樹脂クリップ全体を引張り出します。
4
次にアンダーカバー②を外します。
アンダーカバー②は、アンダーカバー①に比べて横幅があり、さらに左右のアンダーカバーも8mmボルトを外して、隠れている取り付けボルトを緩める必要があります。
5
アンダーカバー②を外した写真です。
赤〇は、8mmワッシャー付きボルト。
緑〇は、樹脂クリップです。

黄色□は、樹脂ロックになってます。
6
次は、ラジエーターのドレンを探します。
黄色矢印です。。

白い樹脂のストッパーを回すと、
手前の黒樹脂部分のパイプ部分から、
不凍液(冷却液)が出る仕組みです。
7
ラジエーター不凍液(冷却液)を無駄にしたくないので、ビニールホースを取り付けました。
このビニールホースは、内径6㎜のホースでしたが、きつかったので、プラスドライバーでホースを拡げて、取り付くようにしました。(内径8㎜ぐらいで良いかも)
8
不凍液(冷却液)を受ける樹脂容器の準備が出来たら、白い樹脂のストッパーを回して、
不凍液(LLC:ロングライフクーラントとも呼びます)を出して、出し切るには、
エンジンルームのラジエーターキャップを外すと、上から空気が入り、出る勢いが増します。
9
だんだん面倒になったので、保存用に購入したアイリスオオヤマのウォータータンク
https://minkara.carview.co.jp/userid/1833131/car/2922726/11966660/parts.aspx
に直接入れるようにホースを突っ込みました。
10
最終的には、不凍液(LLC:ロングライフクーラント)は、6Lほど溜りました。
11
ラジエーター不凍液(冷却液)を抜ききったら、白樹脂のラジエータードレンプラグを締めて、部品外し作業に入ります。
12
エンジンルームまわりをしっかり養生して、
車体に傷がつかないように注意します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ラジエターの不凍液 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ラジエーターキャップ交換

難易度:

カーエバポレーター洗浄

難易度:

バッテリーチェック1回目+洗車メモ@2025/08/17

難易度:

オイル交換

難易度:

電動ファンリレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月30日 22:30
こんばんは~。

なるほど、「クーラントの再利用」で、ウォータータンク利用でしたか!
ちょっと気になりますので~( ..)φメモメモ
コメントへの返答
2022年8月30日 23:01
やまぐっちさん、
こんばんは!
ありがとうございます😃
いつもコメント感謝です。
みんカラ投稿の励みに
なります🙇
引き続き、
よろしくお願いします♪♪
2022年8月31日 10:07
アンダーカバーを外す時点で
めんどくささが先に来そう…
コメントへの返答
2022年8月31日 17:07
こぉ@CX5(KE)さん、
こんにちは!!
ありがとうございます😃
そうなんです!!
DIYで済ませるか、
お金で解決するか。。
ビミョ~!!です(笑)
よろしくお願いします♪♪

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月19日21:10 - 21:52、
こんばんは🌇ジム通いです😃

ドジャース・大谷翔平、第2打席はタイムリー!恐怖のピッチャー返しでマルチ安打達成🙇‍♂️」
何シテル?   08/19 21:54
スノータイガーです。よろしくお願いします。 2020年3月22日から マツダCX5-KF XD L-Package AWD ソールレッドに乗換えました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【内装外し】サンバイザー外し作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 12:44:46
Sonic Design UNIT-N55N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 10:21:38
朝パンダさんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 00:15:33

愛車一覧

マツダ CX-5 ソウルレッドのCX5 (マツダ CX-5)
エスティマハイブリッドが走行距離14万キロ 走り、乗り換える事にしました。 マツダ CX ...
その他 トレック 通勤快足 (その他 トレック)
2010年9月1日に スキー講師仲間からの甘~い誘いで、トレーニングと 美容と健康に良い ...
トヨタ エスティマハイブリッド スノータイガー (トヨタ エスティマハイブリッド)
トヨタ エスティマハイブリッドAHR20に乗っています。 出来る範囲でイジッて行きたいと ...
ホンダ ステップワゴン ガンメタステップくん (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えて、ミニバンのステップワゴンに変更しました。 パワーダウンですが、スキーには行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation