• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

『RS』の愛車 [スバル WRX STI]

パーツレビュー

2018年9月9日

AP RACING 6POTキャリパー  

評価:
5
AP RACING 6POTキャリパー
【先日要望があり カタカタ音動画upしました。
ページの下に置いてます。20190421】

AP ブレーキキット 一部ワンオフ

ブレーキここに集約させてます。

はるばる英国より届いたキャリパー

フロント 
キャリパー CP9660 6pot【PRO 5000R】 
ローター 径355厚36 ガーランド製2ピース

リア
キャリパー CP9451 4pot【PRO 5000R】
ローター 径343厚32 ガーランド製2ピース

ホース
車検対応品

パッド
FERODO Racing DS3000
材質 ロースチール
摩擦係数 0.45
ローター適正温度域 0〜700℃
パッド厚 18mm
フロントFRP3003R、リアFRP3043R
※街乗りで使うと減りが早い

エンドレス タイプR
材質 ロースチール
摩擦係数 0.30〜0.35
ローター適正温度域 50〜650℃
フロントRCP050、リアRCP078

フルード
エンドレスRF650

※2018年6月16日 
とあるショップで打ち合わせ 下記のCE28N用で図面ひいてもらう。

※使用ホイール
RAYS CE28N(18×8.5J +52 114.3)

 2018年6月18日大阪地震の当日に、ショップがRAYSへ型紙をFAXで送信&問い合わせしたら、即日返事くれた。
 他社の社外ホイールに買い替え検討していたが、今後も社外ホイールはRAYS一択ですな。
いやもぅ RAYSさんはモノホンですわ!
厄介な日に、ご迷惑おかけしました(多謝)

※試しにGRB前期の純正ホイールあててみたら、なんとこっちでも装着可!でした。
但し純正ホイール内のバランス調整用の金属片が取付箇所、厚み次第でキャリパーへ干渉する。

※ローターの径 厚 それと キャリパーブラケットは、ワンオフ製作

※今後のハコ替えも考慮に入れて購入。

※取付にあたって、ロングハブボルト、スペーサー、ワイトレ等は使用しない。

※キャリパーは前後ともに 鍛造、モノブロック 重さは、フロントキャリパー2.78kg リアキャリパー2.20kg ちなみに純正は、フロント5.0㎏、リア2.5㎏(注:純正の重さはパッド、ショートパーツ組込んだ重さです。)

※フロントパッド厚18㎜ 選別できるパッドは、国産、外国産ともにラインナップあり。厚27㎜はさすがに18 8.5JCE28Nでは無理。

※ローターは、熱容量向上を狙って、フロント厚36、リア厚32で製作。

※リアローターを3ピースにするとサ走中にサイドブレーキが使いにくくなるかもとのことで、あえて2ピースローター。
3ピースローターのベルをサイドブレーキ対応のスチール製で製作してもらうつもりでしたが…⇒サイドブレーキを当該サーキットで使用することないので、2ピースローターへ変更。ベル部の色合いをフロントと同じにする。

※製作してもらったショップおススメブレーキホースが、奈良県では車検時にグレーゾーンのため完全車検対応品へ変更。

※補修部品 補修ローター 
フロント1枚 径355厚36 53550円×TAX
リア1枚  径343厚32 49050円×TAX

※ピストンシールキット
フロント用 11500円×TAX
リア用 9500円×TAX

※その他のキャリパー性能(ピストン径、対応ローター径、厚、などは下記URL参照)
https://www.apracing.com/product_details/race_car/brake_calipers/pro_5000_r_range/6_piston-cp9660-2_/-3s4l-180mm_centres-18mm_thick_pad.aspx
https://www.apracing.com/product_details/race_car/brake_calipers/pro_5000_r_range/4_piston-cp9451-2/3s4l-rear-22.8cm²_piston_area-152mm_mtg_ctrs.aspx



おまけ

とてもレーシーです。

このクラスなら、制動力、剛性、冷却性能はあって当然ですが、効き方は、真綿を締め上げるような感じで効きます。
特に秀逸なのは、リリース時の感じがたまりません。
スイマセン表現下手で…

あとは…

※フローティングキャリパー
レーシングキャリパーなので、街乗りだと微速からキャリパー内のパッドが、踊りまくるためカタカタと騒々しい。(ローター回転に伴い上に昇っては落ちるため)
私は割り切って こんなもんって思ってますが 知らない人が見たら、スゴイ音してるはずw

色んなところ社外品にして、異音騒音出してますが(マフラー、Eg&MT等のマウント類、パッドの鳴き、LSD、タイヤのロードノイズ等々はホント気にしないんですが)、慣れるまで、このカタカタ音は結構気になります。

全域で(微速域~高速域)、ほぼカタカタ鳴ります。
当然ブレーキペダル踏んでると静かです。

とある部材を、とある所に入れればカタカタ音は、解消するのですが、ブレーキ踏んだ⇒リリースする際のペダルフィールが少し悪化するので、当面このままいきます

サ走時はヘルメットかぶるので気になりませんしねw

上記の異音騒音が、1とすると下記は軽く3倍の異音騒音がします。

※ガーランドフローティングローター
これは事前に知っていたので発注時に対策済
こっちからの異音は全然ない
とある部材を、12個のうち6個つければOK

※CE28N 18×8.5J +52で、6ポッド径355厚36の図面を引いてくれた、とあるショップさんにはホンマ感謝デス。

長文乱文スイマセン

20181121追記
レース用キャリパーはブリーダーにOリングが組み込まれていませんので、
熱膨張をすると、キャリパーはアルミ、ブリーダーは鉄の膨張率の違いでブリーダー部からにじむのですが、これは正常です。

もし違うところとなると調査が必要です。

ノーマルブレンボなどはOリングでそれを防止していますが、
どうしても少しだけにじむので、
キャリパーの塗装がブリーダー周辺からはがれているのを見かけるのはそのせいです。

20190414追記
気になることがあり、全輪のキャリパーO/Hしました。その際パッド前後DS3000→前後タイプRへ変更。全輪のパッド固定バネ撤去
パッドのカタカタ音なんですが、パッドの厚みが無くなってくる&パッド酷使していない なら、逆にほぼしなくなりました。




関連動画:https://youtu.be/IIz8km3xSnc
入手ルート実店舗
関連フォトアルバムURLhttps://minkara.carview.co.jp/userid/1845118/album/607823/
フォトアルバムの写真
フロント6ポッド 径355厚36
リア4ポッド 径343厚32
純正ブレンボ4ポッド 径326厚32
純正ブレンボ2ポッド 径316厚20

このレビューで紹介された商品

AP RACING 6POTキャリパー

4.70

AP RACING 6POTキャリパー

パーツレビュー件数:206件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

AP RACING / 4POTキャリパー

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:232件

AP RACING / Formula Brake Kits

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:55件

AP RACING / 2POTキャリパー

平均評価 :  ★★★★4.69
レビュー:16件

XYZ JAPAN / 6POTキャリパー/ブレーキシステム

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:20件

J'S RACING / 6POTキャリパーキット

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:4件

ALCON / 6POTキャリパー/ブレーキキット

平均評価 :  ★★★★4.78
レビュー:27件

関連レビューピックアップ

スバル(純正) アドヴィックス製キャリパ

評価:

brembo GTキット

評価: ★★★★★

RAYS VOLK RACING G25

評価: ★★★★★

OKUYAMA CARBING オイルキャッチタンク

評価: ★★★★★

RAYS VOLK RACING TE37SL

評価: ★★★★★

ENDLESS 6POT CALIPER System Inch Up Kit

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「美浜サーキット フリー走行 2023/03/15 http://cvw.jp/b/1845118/46812335/
何シテル?   03/16 12:48
ミニサーキット好きなオッサンです。 【現在所有】2024年4/1 メイン ランサーエボリューションⅩ(CZ4A)5MT サブ  エ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] アドバンストキーの電池交換(NCEC ロードスターRS) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 17:00:39
[スズキ エブリイ] DA17のエンジンオイル等のサービスデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 11:54:41
リヤシート取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 08:58:15

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ランサーエボリューションⅩ  GSR 5MT CZ4A 2015年5月生まれ 2019年 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
田舎なので一家に一台ある軽バン(^^♪ あえて5MT購入 積載量は申し分ない 車中泊も楽 ...
スバル プレオプラス スバル プレオプラス
CZ4Aの劣化防止、通勤、近所徘徊、送迎用です。 2015年10月25日よりお仲間にな ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
【2019年7月登録抹消→北陸方面へ嫁いで行きました】 2014年4月~2019年7月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation