• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワイのブログ一覧

2025年03月06日 イイね!

25'3月2日日光サーキット

25'3月2日日光サーキットしのいサーキットの後は日光サーキットです、
サーキットはしご走行です。

気温が18℃と高くとてもベストは狙える状態では無いのですが、
たまには走っとかないとね☺️

40.974秒
ギリ40秒台もに入れました。
ですがベストには程遠い、なんだろうな最近走れば走る程遅くなるような、

二輪でレースやってた時もこうゆう時がありました、その時はとにかく走る!走る‼️走る💨
当然頭も使ってね、色々と考えながら、
今回もそうしないといけないかな😚
Posted at 2025/03/06 23:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月06日 イイね!

25'3月2日しのいサーキット

25'3月2日しのいサーキット25年3月をもってしのいサーキットが営業終了します。
2000年台にプジョー206・106でよく走ってました、最後に思い出で走りに行きました。

しのいにしては混んでました、やはり最後に皆さん走りに来てるのでしょうか?

1本だけの走行で思い出作りなのでベスト更新の気は無く思いで作り走行です。

51.976秒
ベストの0.8秒落ちです、
21年以来の走行で走り方を完全に忘れてました、どこを走っていいのかどこでブレーキを踏むのか完全に忘れました😬

そして相変わらずしのいは怖い😱そういえば廃車を見た数はしのいが1番だったな

しのいの最後の走行でした、
ありがとう、さようならしのい楽しい思い出をありがとうございました😊
Posted at 2025/03/06 23:08:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月06日 イイね!

25'2月20日ホンダツインカム走行会筑波2000

25'2月20日ホンダツインカム走行会筑波2000昨年の10月から仕事が忙しくあまり時間も無い上に年末に体調が悪く続き、みんカラをあまりしてなかったのですが、
久しぶりにブログでも上げてみようと思います。

1本目
気温メータ読み5℃
1'06.220秒
条件は悪く無いのですが、去年の2月から全くタイムが出なくなりました。
どうしたらいいのか分からなくなって来たので、プロの方に乗ってもらう事にしました。

プロ走行
1'06.965秒
2人乗りの喋りながらの走行で自分のベスト一秒落ちとはさすがですね、

乗ってもらったプロの意見ですととにかくフロントの動きが悪すぎとの事リアの車高やらデフとかの前にとにかくフロントが悪目立ちすぎて何も分からないとの事、

前に別のプロの方に乗ってもらった時はベストハンドリングと言われましたが、そこから更に上を目指してセッティングを変更したら…
足回りは難しいですね😓

2本目
気温メータ読み7℃
1'06.077秒
色々と頑張りましたがこんなものです😗
さてどうしょうかな。





Posted at 2025/03/06 22:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

ホンダツインカム走行会

日光サーキットです、
特に何も無いので結果だけです。

1本目
気温メーター読みで22℃
42.244秒

1本目でタイムを出そうと気合いを入れましたが走ってみたら、
あれ?滑るような気がする路面が悪い?
調べたら前日にドリフトがあったみたいそりゃ悪いね、1本目め最初のクラスは路面の掃除役になりました。



2本目
更に上がって23℃
41.696秒

速攻でタイム出そうといつもの先頭作戦です、早目に並んで先頭ゲット、
走行開始したら後ろから凄い煽りです(笑)
ここは先頭の特権で譲りません😤
好きなようにタイヤに熱を入れます、んでアタックしたら、あれ⁉️タイム出ねーで42秒、
シバタイヤの使い方がまだよく分かりませんが、ここら辺からちょっとシバの使い方が分かったような、シバタイヤで初の41秒台に、



これ、分かります?2本ともベストタイムにセクターベストが一つも無い🤪
こんなの初めてです。

3本目
24℃
41.520秒シバタイヤ・ベストタイム

もうちょいタイムが上がる気がしたのでまた先頭に並ぼうとしたら…



さすが上級者クラス既に並んでました、考える事は同じですね2番手になりました。

まぁいいでしょう走行開始でタイヤの熱入れでそれなりの速度で走り(相当煽りました)バックストレートで前と間を開けようと考えてたら.


6コーナの立ち上がりで譲ってくれました、せっかく先頭取ったのに譲ってくれるなんて嬉しい人だな思い、ありがとうと手を挙げてお礼をして、タイムを出しました。

後で聞いたら、煽りが凄いから譲ったんだよ💢
との事、ごめんなさい🫢



今回でシバタイヤの使い方がちょっとだけ分かったような気がします。
上手く使えばヨコハマA052並みのタイムが出るような予感がします、
あくまでも予感ですが🤔

以上です、意外と暑かった日光サーキットでした。




Posted at 2024/10/20 23:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月01日 イイね!

道の駅スタンプラリー青森・秋田県編

8月の連休で道の駅スタンプラリー集めに青森県に行って来ました。

今回も友達が一緒に行きたいとの事なので車で行く事が決まりました。
本当なら一人でバイクで行きたかったが…😬

8月13日
友人の仕事が遅いので午前2時に待ち合わせになりました、

友人:仕事で寝てないから行きの高速は寝てるから運転しないよ。

自分:・・・😑

首都高から東北道に乗り北へ北へ…

5:00 安達太郎SA


まだまだ走ります、隣で友人は寝てます💤

7:33前沢SA


ここもトイレ休憩だけ、1回も起きない友人😒

そして来ました青森県
9:46福地PA


トイレと自販機のみ、友人起きた❗️
ここで運転交代、

友人:相変わらず狭いシートだ、MT面倒くさい、アクセルの反応が良すぎて速度を保つのが難しい車だ💢

自分:・・・🙁💢
無視して寝ました😴

今回の旅最初の駅に到着、

10:10 道の駅はしかみ




サクサクと行きますよー

11:03 道の駅なんごう




早いけど混む前にお昼ご飯、ざる蕎麦


12:17 道の駅さんのへ

道の駅駐車場が一杯なので臨時駐車場に行かされました、駅の建物写真撮るの忘れました💦




13:18 道の駅しんごう




ソフト食べたいと思ったのですが、行く道の駅がスジャータのソフトばかりでした、
どこでも食べれるのはつまらないと、話してたら、ここのは地元の素材ソフトだったので食べました。





これもっと外に出たらカップルが自分のソフト見て、男性が食べるか?話をしてたのが聞こえて女性がスジャータなら食べない、
言ってたのを聞いて考える事は同じなんだと、友人と爆笑しました🤣


14:47 道の駅奥入瀬


ここの駅は広かったな




15:40 道の駅しちのへ

ジャマや😬





16:15 道の駅おがわら湖




16:45道の駅ろくのへ





閉店時間が迫って来ました⏰

17:07 道の駅とわだ




今日はこれで終了、

せっかく青森県の十和田に来てるので、十和田豚バラを食べる事にスマホで探します📱


お店の名前忘れました😅でも混んでるだけあってとても美味しかったです。
今回の旅でこのご飯が1番だったかな、



ホテルルートイン十和田にしました、調べたらここが安かった8千円くらいだったかな。


8月14日

朝ごはん食べすぎました😵‍💫


7:28 出発
今日はうまく行けば青森県が終わる予定です。

8:49 道の駅虹の湖





9:53 道の駅なみおか





10:41 道の駅つるた




たい焼きならぬたい揚げ、味は揚げ饅頭ですね🙄



11:40道の駅いなかだて







12:23 道の駅ひろさき





13:01 道の駅いかりがせき


この駅で青森県道の駅は終了です、
福島・山形・青森が終わりました。


お昼ご飯、また蕎麦


さあ次は秋田県です。


13:58 道の駅やたて峠



次の駅と駅までの距離が今回の旅最長距離でした、80キロくらいあったかな😗


15:57 道の駅はちもり





秋田に来たからババヘラ食べたいねと、話してましたが雨のせいか、おばちゃんが全然いません、
やっといました雨の中大変ですねとか話して、




ソーダ&レモン味です


どうやって帰るの?聞いたら、車で迎えに来るそうで、そりゃそうだ😚


16:24 道の駅みねはま




17:07 道の駅ふたつい




これで終わりのだったのですが、近くの駅が18:30まで押せるとの事で向かう事に、

17:32 道の駅大館能代空港


空港と道の駅が一緒になってました


今日はこれで終了です、
晩ご飯はせっかく秋田県に来たのだから、きりたんぽ鍋を食べる事にしました、きりたんぽ食べた事ないんだよね。

出番ですスマホさん📱

調べたらよさそなのが…

ここにしました

2人前

なんか接待に使うようなお店でしたね

味はすごく美味しい😋

大館ぽかぽか温泉ホテル


和室でした、温泉は入り放題

選んだ理由は連休なのに安い六千円くらいでした、その代わり朝ごはんが…、
ルートインが良すぎるのもあるかもね友人は仕事でよくホテル使ってるけどルートインの朝食はいいほうだとか、

8月15日
3日目にしてやっと晴れた☀️

9:06 道の駅たかのす




9:47 道の駅ひない





10:26 道の駅おおゆ




11:08 道の駅こさか七滝




今日は蕎麦じゃないよ





綺麗な滝がありました





たまたま見つけた、
小坂鉄道レールパーク


引退した寝台列車、後ろの何両かはホテルとして使ってるみたい












13:05 道の駅かづの


最後の駅が1番広かった














お土産に桃🍑一箱1300円⁉️


今日もババヘラアイス、イチゴ&バナナ書いてあるけど


マスカット&ピーチだって、しかも昨日より50円高い、共通じゃないんだね😗


昨日のおばちゃんよりも盛りかたが上手


さてと帰ります。


なのですが❗️東北道が通行止めになってます。
東北道から常磐道で帰るしかありません、帰ってからニュースで知ったのですが通行止めの原因が逆走によるものだと、でかい事故だったんだな、

この旅でも何度か事故を見ました、連休なので普段運転しない人が長時間運転して事故を起こしてるのかな?

皆さんも私も気をつけようね、


今回はこれで終了です、また機会があればやるかな、いやー疲れた2000キロは走ったかな🚗💨















Posted at 2024/09/01 23:26:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そりゃ観るよ」
何シテル?   06/27 21:17
カワイです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

練習会のお供に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 18:53:09
筑波3秒台レベルのFD2シビックタイプRをコスパ良く製作する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/27 07:51:44
クルマの動きを可視化するアプリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 12:25:05

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
楽しい車です^_^
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
もう一度CB400に乗りたくなり、ちょうどよい個体が見つかったので選びました。 前回が9 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
色々悩んだ結果このバイクになりました。
ホンダ CB900ホーネット ホンダ CB900ホーネット
ホンダ・バーハン・直4・車重200㌔ぐらいで、この条件で探してたらこいつに行き着きました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation