• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フッジィーのブログ一覧

2025年09月05日 イイね!

そろそろ衣替え

最近、朝晩はだいぶ暑さも和らいで来た。今日出勤する時に温度計見たら、22度だった。

ということで、そろそろ衣替えの準備をしなくてはいけない。特に職場のドレスコードは厳しくない。年中チノパンの方もいれば、スーツ姿の方もいる。私は暑い時だけワイシャツにスラックス、冷えて来たらスーツで仕事している。ということで、衣替えに備えて、スーツを準備した。



クリーニング屋さんに昨日出したのだが、今日もう上がって来た。今は速いね!現在、主力で使っているスーツは、御幸毛織のオーダー品とカノニコのオーダー品2着、そしてポールスミスの3着。今回クリーニング屋さんに出したのはポールスミスの3着。

令和に入ったタイミングで揃えた3着だ。オーダーでカノニコ、美幸毛織と作り、次はドーメルと決めていた。そんなタイミングでドーメルの既製品がポールスミスにあることを聞いた。最初は試着だけのつもりだったが、試着したら私の体にピッタリ!購入した。私の体について、いつもオーダーメイドの店長に言われていたことがある。私は身長の割に腕が長く、首も長くて太いと。そんな理由もありオーダーしていたが、ポールスミスのSOHO FITは調整なしですぐいける。

それから3着連続でポールスミスにしている。店員さんにドーメルの次は何がオススメなのか聞いたら、ゼニアだという。このゼニアは本当着やすい!!若い頃、スーツの頂点はドーメルと思い込んでいたが、ゼニアがより良い気がする。そこでゼニアが気に入り、翌年には色違いを購入した。次もゼニアがほしいところではあるが、実は他にもほしい生地がある。それがロロピアーナだ。次は一度ゼニアをお休みして、ロロピアーナを購入予定だ。ロロピアーナは久しぶりにオーダー予定だ。紺色無地の素敵な生地に目をつけている。完成までお楽しみに(^^)
Posted at 2025/09/05 22:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月03日 イイね!

ダメージはどうだった

仕事後、ネッツに行って来た。ダメージの確認をしてもらった。



まずナンバープレート。こちらはその場で外してもらい、まっすぐにしてもらった。これで一安心。



フォグランプに溜まった水は、恐らく放置しておけば乾いてなくなるとの見解。確かに昨日よりは減ったかな、もう少しこのままにしておこう。今の時期はフォグランプを点けることもないから、点けなければ良いか。

ホーンはどうか。今日も鳴らしたけど、やはり風邪気味な音は変わらず。こちらも雨水が全て抜けたら直る可能性もあるという。それでも直らなければ交換とのこと。今使っているホーンを気に入っているから、また同じホーンと配線を買うつもりでいる。

とりあえず現状では乗って構わないという診断結果で安心した。11月に車検もあるし、ホーンがダメだったらそのタイミングでやるとしよう。
Posted at 2025/09/03 19:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月02日 イイね!

当て逃げに続いて天災orz

先月は当て逃げで車が傷つき、今月は天災。確か先月も月の頭だった気がする。厄祓いの年だからかな?

そんなこんなで、秋田県在住のみなさん、ご無事でしょうか。今日は朝から激しい雨だった。一部学校も休校措置を取ったとか。

朝起きた時は、ちょっと酷い雨だなくらいに思った。家を出て運転していても同じ感じだったが、ある程度大きい道から左に曲がると景色が変わった。曲がって暫く走って、しまったと思った(-。-;

曲がるとその道が川になっていた。まさかと思った。その間およそ400メートル。次の大きい道に出るまでは生きた心地がしなかった。とりあえずその道を脱出して一安心。職場に到着すると、車はパッとみでは大きいダメージはなし。目に見えるダメージはこれ。



それからこれ。



恐らくある程度の深さ、ナンバーを越すくらい深いところを走り、ナンバーが水圧で曲がったのだろう。それから、フォグランプカバーにも水が入ってしまったのだ。

よく水没してエンジンが止まったらアウトと聞くけど、私はとりあえずエンジンが止まらず時速15キロくらいで走り、難を逃れた。けど、ナンバーが曲がるほど深かったから正直エンジンは心配。大丈夫だと信じたい。

その後、職場まではたどり着いたし、帰りもエンジンはかかり、特に変なことなく帰宅できたから大丈夫だろうけど、正直心配。皆さん、どうお考えでしょうか?

目に見えないダメージはホーン。もしかして水のせいで音が出ないかも、そう思い鳴らした。とりあえず鳴るには鳴るが、風邪引いてガラガラ声みたいな音しか出ない(涙)。つまり、配線は無事というわけか。ホーンは水気がなくなれば復活しないかな?最悪ホーンは交換も覚悟している。しかし、明日なって乾いたかなってタイミングでまた鳴らしてみようと思う。乾けばまた鳴るんでないの?という私の楽観的な考え、いかがでしょうか?

災害は忘れた頃にやってくる。皆さんも気をつけてください。
Posted at 2025/09/02 19:27:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月01日 イイね!

安心して乗れそう(^^)

リアウィング着けて、少しまとまった距離を走ったので、簡単に感じたこと、インプレッションをば!

その前に、こちらをご覧ください。



昨日の総合順位、39位。



パーツレビューは2位。皆さんから注目されていることがよくわかった。あと少し頑張って弄ろう^ - ^

さて、走ってみてまず感じたのは安心感。それはどういうことか。段差を超える際にリアウィングが揺れる感じが全くない。まるで純正スポイラーだけみたいな感覚だった。

ちなみに前に着けていたスワンネックのリアウィング、あれは段差を超えるとウィングがバタバタしていた。それゆえに純正スポイラーにもヒビが入ったのだろう。あのリアウィングを装着するなら、恐らく純正スポイラーにつけてはいけなかったのだ。GRMNヤリスのリアウィングみたいに、スポイラーもカーボンで頑丈にできていたら違ったかも。あとは左右のスワンネックを取り付ける感覚がもう少し広くても良かったかも。

そう考えたら、GRMNヤリスのリアウィングってよく考えて作られていたんだな、さすがトヨタ純正。100万円でも安いかも。

ここから暫くは、リザルトジャパンさんのカーボンリアウィングでカーライフを送っていこうと思う。ほぼ完成したし、オフ会に行きたいなぁ♪
Posted at 2025/09/01 18:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月31日 イイね!

装着完了★⭐︎

いよいよリアウィングの装着が完了した^_^



まずは真後ろから!!



そして横から(╹◡╹)

到着するまでは3ヶ月かかったけど、来てからは半月で終了。実にスムーズだった。ちなみに今日支払い明細を見たら、塗装3万円、取付2万円だった。やはり塗装代金はかなりお安く済んだ模様( ^ω^ )

以前装着していたスワンネックと比較すると、全く違う。やはり取り付けてビスをつける部分の面積が広く、安定している。トランクを閉める時だけ少し注意が必要だが、概ね今まで通りに使えそう。やはりラリーで使っている選手もいるくらいだし、良かった^_^

あとは冬にアイライン装着して弄りはほぼ完成。ほぼというのは、ホイールをまだ迷っているからだ。あとは車検やタイヤといった消耗品の交換かな。
Posted at 2025/08/31 18:20:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「電動パーキングは楽ちんなので、あると便利です。フォグランプは雪の季節は黄色にして点けると楽ちんです。迷いどころです。@macky88さん」
何シテル?   09/02 21:16
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39
#ゲレンデタクシー in APPI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/25 23:02:26

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation