• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月29日

95年 ポルトガルGP

今日は、95年ポルトガルGPをPICK UPしてみたいと思います。
このレース、スタート直後の片山右京選手の身の毛もよだつような大クラッシュで一時中断したのはまだ皆さんの記憶にもあることと思います。ですが、今日はその観点からではなく書いてみたいと思います。

時は1994年、第5戦スペインGP。このレースで1人のスコットランド人がF1デビューを果たしました。当時23歳、ウィリアムズ・ルノーのテストドライバーを務めていたDCことデビット・クルサード。あの、アイルトン・セナのシートに座るという大役が巡ってきました。結果は予選9位、決勝リタイヤというものでした。その後は、チーム代表のフランク・ウィリアムズのコンストラクターはどうしてもほしいという願いから、ナイジェル・マンセルとシートをシェアするという形で出たり出なかったりという日々が続きました。

そして迎えた95年、ついにレギュラーシートをゲットしました(本人はマクラーレンへの移籍を企んでいたというのは有名な話ですが)!!アルゼンチンGP、PPからスタートしてからは後続のシューマッハ、ヒルを引き離し独走しかかりました。が、7周目、タイヤをロックさせて2台に先行を許してしまいました。その後再びシューマッハをパスするのですが、結局はトラブルでリタイヤ。その後も何度も優勝のチャンスはありましたが、地元イギリスではピットレーンでの速度違反で後退、逆にジョニー・ハーバートに初優勝を献上することに。イタリアでもホイールベアリングのトラブルでリタイヤ。そして巡ってきたエストリル。ここでもPPを獲得し、ほぼ独走の形で初優勝。シューマッハとヒルを従えて堂々の優勝でした。


と、まぁ優勝したわけですが、これは何か運命の悪戯と感じてしまったのは私だけでしょうか??


セナの事故後、シートを引き継ぐ形でウィリアムズで走った彼の初優勝が、それから10年前、85年のエストリルで初優勝したドライバー(セナ)と同じだったのです。更に言うと、今のところDCの最後の優勝は03年オーストラリアGP(メルボルン)です。セナの最終優勝はそれから10年前の93年オーストラリアGP(アデレード)でした。これを運命の悪戯と言わずして何というと思ったのはやっぱり私だけ?www

今年いっぱいで引退してしまうクルサード、今年のカナダGPでも表彰台に上がるなど、最近では荒れたレースで結果を出してました。引退する前に、もう1度ウィリアムズで見せたような果敢な走りを見たいです。

というわけで今回はDC引退にちなんで、彼の初優勝レースを取り上げました。次はどこにしよう・・・・


どこか取り上げてほしいレースありますぅ??
って私の視点から見た感想だけなんですが・・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/08/29 22:12:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うどんグルメメモ(岡山市中区:まる ...
まよさーもんさん

沖縄居酒屋。
8JCCZFさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

この記事へのコメント

2008年8月30日 6:41
今回のセナとの絡ませ方、、、
目からうろこでした。なるほど。

あのレース、、、ようやく勝ったと
いう感じで見てました。
それまでがチャンス逃がしてましたからね。
こいつは凄いって土屋さんは言ってたのを
思い出しました。
結局ハッキネンをサポートしたマクラーレンに
行ってしまった事が、、、まあこれは
長くなりそうなので、、、。

それにしてもクルサードはですねー、
あのエラの張り方の強烈さにうちの妻が
親近感をおぼえている。これに尽きます(笑)。
F1一のモテ男とも言われてましたねー。
コメントへの返答
2008年8月30日 8:30
なかなか誰も気がつかないことかな(?)なんて思ったので・・・

かかったGPとしてはブーツェン95戦やバリチェロ124戦に対してかなり短いですが、本当待ちに待ったって私も思いました。スーパーパフォーマンスというDVD持っているのですが、土屋さんはDCは絶対大物になるって言って評価してました。
では次はサポートのきっかけとなった98年オーストラリアあたり取り上げましょうかねぇ。そこでまたたっぷりコメントしてもらいましょう!!

あのエラのおかげで「ペヤング先生」とか色々あだ名もありましたね。
モテ男といえば、彼の最後の優勝レースで、ゲストのジロラモさんは「女性持て持てだけどまさか優勝するとは思ってなかった」と地上波で言ってました!!
2008年8月30日 7:22
ミハエル、ハッキネンに続いてクルサードまで引退か。クルサード、ハッキネンが全盛期の頃のマクラーレンは好きだったな。
コメントへの返答
2008年8月30日 8:33
ということは次はバリチェロかな、と年代的には思ってしまうのですが、なんだか寂しいものですね。カラーリングがマルボロからウェストに変わった頃のマクラーレン、「シルバーアロー」と呼ばれ、本当になんだかベンツって感じなってかっこよかったですね!!

プロフィール

「楽しんでください。私は冬にライブ行きます!@91ぱぱさん」
何シテル?   08/09 09:44
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

準備🌱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 23:41:18
GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation