• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月25日

シャッターか、オーバースライダーか

私が車停めてあるガレージのことです。



最近気になることが。シャッターの開閉の時、歪みがあるのか、錆びてきたのか、経年劣化のせいでやかましい^_^;

近所にもシャッター使っている方がいるのですが、そちらはまるで動いていないかのように静かです。そこで、どんなのが良いか検討し、調べてみました。

一口に私はシャッターと言いましたが、シャッター以外にオーバースライダーも検討しました。

先にシャッターのことから。シャッターには内巻きと外巻きなるものがあり、外巻きだと雨や雪にさらされてしまうから、内巻きが圧倒的に良いみたいです。大手のシャッター業者数社の見積もりを見ると、結構差があり、電動で30から42万くらいと出ました。うちのシャッターも私が中学生の時に、モーターのギヤが外れてその時全て交換してますが、別に私が使うだけなら電動不要かなと思っていて、それなくせばもしかしたらもう少し下がりそうです。あとはたまに使うお袋が良ければ問題ないです。

オーバースライダーも調べました。あれは収納されて丸まらない、つまり天井にはうようになるため、壊れにくいメリットがあるようです。ちなみに親父のガレージはオーバースライダーで、手動ですが、作ってから30年近く経過しますが、まだまだ元気です。ただし、シャッター比較ですが、非常に高いですね。見積もりでは、オーバースライダーの電動は60万オーバーでした。電動抜きにしてもシャッターの電動くらいするかもしれないですね。

値段としてはシャッターが出しやすいです。しかし、長持ちするのはオーバースライダーみたいです。

春に改築予定で、一緒にガレージもやろうと検討中です!皆さんはどの種の使ってますでしょうか?参考意見あればお願いしますm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/25 16:09:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2016年1月25日 18:19
こんばんは~(^^)

とりあえず556をかけてみる(^^)
コメントへの返答
2016年1月26日 14:33
こんにちは〜🎶

応急処置としてはそれからですね。あとはぼたさんのアドバイスとですね。雪溶けて暖かくならないと改築は始まらないのでまだまだ先なので、後で登ってみようと思います。
2016年1月25日 20:24
シャッター式ガレージとは羨ましいです(^^)
新調すると高そうなので修理とかはどうでしょう。メンテナンスでよくなるかもしれませんよ〜
コメントへの返答
2016年1月26日 14:37
私が1歳の時に出来た家で、それ以来電動シャッターです!一度シャッター、モーターなど全交換もしてます。
確かに新しくすれば高いので、修理でどうにかなればベストですが、前回が15年くらいで交換、それから15年くらいは経過してるので、修理でも限界がありそうですから、この際一気にやりたいなとも。
迷います^_^;
2016年1月25日 22:26
ガレージがあるなんてうらやましいです…
私は舗装されてますが扉も何もない青空駐車なので屋根があるだけで憧れてしまいます(^-^;
コメントへの返答
2016年1月26日 14:38
夜間のパーツ装着、スノーボードのワックスがけなど、天気や時間にとらわれず作業出来るので最高ですよ(*^^*)
2016年1月26日 0:18
20年以上放置されてたガレージを昨年借りました。
内巻きの手動タイプが最初から付いてたので、
自分で軽くばらしてシャフトにラスペネとグリス注油。
それだけで、今までギシギシとうるさくて硬かった
シャッターが、それまで両手でやっと閉めてたのが
ウソのように片手で軽く閉めれるようになりました。
改築までのつなぎになるかもしれないので、
まずは点検してみては。
コメントへの返答
2016年1月26日 14:44
以前のブログに載せてましたよね、確か!
具体的なアドバイスありがとうございますm(__)m
その二つさえ手に入れば自分でもやれそうですね。そこまでの変化が出るものなんですね!
延命治療にやってみます。それでまた不具合出るようなら交換で良さそうですね。
2016年1月28日 0:54
おはつですー
私もこれからガレージを計画中でいろいろ調べてますが
シャッターのメンテナンスは556はダメですよー
逆効果なのでお気を付けてくださいね
カーテン レールに塗るならシリコン系のスプレーが良いですよ
コメントへの返答
2016年1月28日 19:36
コメントありがとうございます!
そうなんですか、今度の手が開いたときにでも556やろうと思ってましたが、やらずに正解でしたね。てっきり556でOKかと思ってました^^;
シリコン系統ですね、記憶しておきます!

プロフィール

「楽しんでください。私は冬にライブ行きます!@91ぱぱさん」
何シテル?   08/09 09:44
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 89
1011 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

準備🌱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 23:41:18
GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation