• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月28日

16710と116710

今使ってるロレックスが、16710。93年のS番。

バーゼルワールドにて、新しいGMTマスターⅡが出ましたね。スチールモデルにペプシ、かつジュビリーブレス。ここまでは前回書きました。

今回は116710について。
新しく出るということは、116710の値段が若干下がるのではないか?新しいGMTマスターⅡが発売開始になったら、相場が下がる、それを狙って買うなんてのもありなのかな?なんて妄想しました。

そうなった場合、もちろん買い増し出来ればベストですが、ちと厳しい。ならば16710を下取りに出すしかないのかな?誰に相談しても、そんな勿体ないことはしたらいかんと言われてしまいました。しかし、現行モデルのズシリと重いはめ心地も捨てがたい。16710は真空、116710は無垢ですから当たり前なんですが。最初に着けたターノグラフもズシリと重かったので、それが最近懐かしくなって来て、こんな妄想をしてしまいました。

さて、まずは新しいGMTマスターⅡが出てきて、旧型がいくらくらいで推移するか見てからにしましょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/03/28 22:05:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

この記事へのコメント

2018年3月28日 23:57
新型発売されて逆に旧型デザインが改めて見直されて旧型値上がりもロレックスなら考えられますよ^_^
コメントへの返答
2018年3月29日 9:45
悩ましい!
ありそうなので、もう少し待ちたいと思います。
2018年3月29日 7:10
5桁のGMTマスターは80~110諭吉くらいで売られてますよね、5年前は半値くらいで買えたのに。

昔1016ミントが200諭吉位まで高騰した頃がありましたが、今は少し下がってますがそれでも高値安定してます。

今後も5桁GMTの値段は緩やかに上がっていくと思っていたのですが、新作があまりにもカッコいいので、もしかしたら5桁の値段落ち着くかもですね。

手巻きデイトナみたいに個体数が少ない物は高騰し続けますが、16710はそうじゃないので予想が難しいです。
コメントへの返答
2018年3月29日 9:47
そうですね、今は信じられないくらいですね。当時買っておけば良かったですよ(笑)

そうなんですよ、あまりに新型が素敵すぎるので、それもあるのが悩ましいです。

ここ数年、時計は夏に買っているので、夏までまずは様子を見ないといけませんね。

プロフィール

「楽しんでください。私は冬にライブ行きます!@91ぱぱさん」
何シテル?   08/09 09:44
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 89
1011 12 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

準備🌱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 23:41:18
GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation