• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月26日

重量配分

GRヤリスの重量配分、RZ系は公式発表があり、59:41という。さて、RSはどれくらいなんだろうか?ネットで検索してみたが、一向に見つからない。私の検索方法がおかしいの?

RZ系はバッテリーを後ろに置き、工夫している。BMWが採用している方法だ。RSはトランクにバッテリーがなく、通常通りボンネット内にあるようだ。

そもそもボンネットだけでなく、ドアやトランクもアルミを採用して、更にはルーフにもカーボンを使っている。かなり車の重量そのものにはこだわっているのが分かる。

RSは確か1130kg。前後でどう配分されているのだろう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/26 18:37:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ハイカロリーDAY
ふじっこパパさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

超有名店でやらかした!
アーモンドカステラさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2020年10月26日 19:46
納車されたら車検証を見れば前軸荷重と後軸荷重の表記があるので、前後配分の参考ななるかと思います。
コメントへの返答
2020年10月26日 21:04
やはりそれまで待たなくてはいけないでしょうか。んー、待ち遠しいです!
2020年10月26日 19:52
エンジンは、RSの方が軽いですよね。ブレーキシステムもRSの方が軽いですよね。RSの方が重量配分は良さそうな気はします。
バッテリーはトランクよりボンネットの方が、メンテナンスし易くて良いと思います。うちの車庫は、後ろ一杯に止めるので、ハッチを開けることが出来ません。リアバッテリーだと、バッテリーが上がると、多分、交換作業ができませぬ(汗)
コメントへの返答
2020年10月26日 21:07
100cc小さいし、ターボはないし、間違いなく軽いと思います。
その心配はないですよ。トランクにバッテリーあっても、ボンネット内にジャンプスタート用の専用に繋ぐ場所があるからです。うちのBMWもトランクにバッテリーありますが、ジャンプスタートはボンネットから出来ますよ!先日GRヤリス見た際にもボンネット内にありました。
2020年10月26日 20:20
FFだと65:35前後が多いようですよ。
リアデフが無い分重量配分がフロント寄りになってしまうんですよね。


コメントへの返答
2020年10月26日 21:08
そうですね、だいたいそれくらいが常識のようです。
エンジンもミッションも横置きですし、前が重くないとFFは成り立たないようです。

プロフィール

「楽しんでください。私は冬にライブ行きます!@91ぱぱさん」
何シテル?   08/09 09:44
初めまして、フッジィーです。 GRヤリスRSユーザーです♪ よろしくお願いいたします~★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 4 5 6 7 89
1011 12 1314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

準備🌱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 23:41:18
GRヤリス RS用ガナドールマフラー新登場!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 22:32:08
時計ブログ⑨最近のロレックス事情 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/10 12:32:39

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
2020年10月11日に契約。現在納車待ち。今のところ最短で2021年1月10日に納車。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015年3月19日、契約してきました。ラインでの生産は5月、納車は5月末から6月頭との ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
2011年10月、両親より譲り受けました。 BHまでとは異なり、見る人が見れば分かるよう ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2007年3月13日、7600kmで納車。 最初の1年はノーマルの良さを楽しもう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation