• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月25日

RT215

RT215 タイヤの組み替えを覚えたので、早速タイヤを買ってみましたウッシッシ

今まで移動用としてナンカンの205/45R16を履いていましたが、外径が小さくサーキット用タイヤよりも車高が約2センチほど落ちてしまいました。サーキットの行き来しか履かないのでよっぽど変なところへ行かなければ、お腹やフロントを擦ることもないのですが、ジャッキが入らないのが一番面倒なんですあせあせ(飛び散る汗) 

ジャッキアップする際は、タイヤをスロープに乗せないといけないし、何よりナンカンのデザインがあまりスポーティーでなかったのでホイールから外してしまいました。

購入したのは中古のファルケンRT205/50R16ですひらめき タイヤ性能云々よりも昔から好きなデザイナで、今回安く手に入れることができましたグッド(上向き矢印) タイヤの組み込みは問題なくでき、ホイールバランスの取り方を整備士さんに教えてもらおうとしましたが、「アルミは外注に出すからやったことがない」と言われ、説明書を渡されましたたらーっ(汗)

ヨーロッパ製?のホイールバランサーらしく、説明書はテキトーに訳したような分かりにくい文章で図説もない冷や汗2 試行錯誤してとりあえず重量差をゼロにすることができけど、うーん心配だたらーっ(汗)

まだインテグラに履かせていないので、明日洗車して履かせてみようと思います手(チョキ)
鈴鹿を走るとバンパーが虫だらけになります涙200キロも出れば、パンパーに当たった虫は即臨終なんでしょうねたらーっ(汗)
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2009/05/25 20:58:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週末開催7月26日(土)〜7月2 ...
VALENTIさん

昴と彗星/しげの秀一 連載開始!
マツジンさん

またか?! またなのか?!! :( ...
のび~さん

ぼっちツーリング2025/7/20
次元小次郎さん

海の日でしたが・・・
よっさん63さん

十数本の雑木を抜根してやったぜ!
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年5月25日 21:28
RT215カッコイイですよね~
AD06ネオバとか個性あるパターンのタイヤっていいですよね。
普段履きののタイヤもカッコイイと気分もいいですよね~
自分は使い終わったRE11ですww
コメントへの返答
2009年5月26日 22:31
トレッドパターンも独特で格好イイですが、ショルダー部分も気に入っています♪

RE-11使い切りましたかexclamation×2
僕は結構夏のレースなどでも使ったつもりですが、まだ8部山くらい残っています(爆)

 減らないのは嬉しいことですが、次のタイヤを履けるのはいつになるのやら冷や汗
2009年5月25日 23:00
昔はコレがサーキットの定番でしたよ(ストリートラジアルの)
Sタイヤに近いフィーリングが好きでした。

そう言えば、新品を購入した当日土砂降りでさ、帰宅時の国道に出来た轍をたった100キロでハイドロ起こしていたのを思い出しますたらーっ(汗)
雨天は×です冷や汗
コメントへの返答
2009年5月26日 22:34
みのポン選手も移動用で?RT215を履いていましたね♪ サーキットでも意外とイケちゃうウッシッシ? 


100キロですかぁ冷や汗雨の高速は気をつけないといけないですねげっそり

2009年5月25日 23:23
でた昔の反則ラジアル。

全体的にどっしりしたタイヤで同じサイズの銘柄違いよりデカイんじゃねか?って感じましたよ。化石になっても食ってましたよ(晴天限定)


ホイールバランスは0グラムにしてれば大丈夫でしょう。

次はRT615で(笑)
コメントへの返答
2009年5月26日 22:42
何だか見た目はSタイヤみたいなタイヤですねダッシュ(走り出すさま) ショルダーのFALKENというデカすぎるマークが印象的です(爆)

ホイールバランスは毎回違う数値が出ますむかっ(怒り) 片側は誤差5グラム以下にならず諦めましたたらーっ(汗)

次は格安で仕入れて下さい(笑)
2009年5月26日 12:37
フェデラルもトレッドパターンはかっこいいのに、ショルダーが非常にダサいです…冷や汗2
R1Rやフェデラルのようにセンターグルーブ?が無いタイプも比較的増えてきましたねグッド(上向き矢印)
デザインはかっこいいのですが、ノイズが大きいのが問題…になるところですが、それ以外の騒音がひどくて僕らのような車にはあまり関係ありませんね冷や汗
コメントへの返答
2009年5月26日 22:45
街乗り用はショルダーが一番目に入るから、トレッドパターンよりもショルダーデザインを重視してしまいます冷や汗

ショルダーの剛性によってデザインが決まってしまうのかもしれませね。

ノイズは全く関係無しですね冷や汗
タイヤの音なんて全く聞こえませんから(爆)

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation