• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月18日

久々の走行でしたが・・・

久々の走行でしたが・・・ 本日はいろいろありましたふらふら
ご一緒したシロっこRさんは積車で帰り、僕は電車で帰る事になりました(爆)

今回は5ヶ月ぶりの鈴鹿でした。前回からの変更点はリアディフューザーを装着したことと、リアのバネレートをアップさせました。セッティングはいつもと同様です。


11時からの走行で、シロっこRさんと追いかけっこをしました。まずは僕が先頭でアタック開始。数台の車両をすり抜けての走行でしたが2分38秒台が出ましたウッシッシ

今まではリアのバネを柔らかくして中速コーナー重視でしたが、高速コーナーはオーバーステア気味でした。そこで今回は高速コーナーに重点を置いてセッティングをしてみました。

リアのバネを硬くしたことにより、オーバーステアが解消されて以前より1コーナーの進入が安定しました。、その後のS時も以前よりスムーズに処理できました。テクニック云々より、コースに慣れてきて、それに伴ってバネの特性が生せているような感じかな冷や汗 またデータロガーで解析してみようと思います♪

ディフューザー効果も出ているようで、最高速が2、3㎞アップしましたグッド(上向き矢印)オーバーレブギリギリで少しアクセルを戻す必要が出てきましたたらーっ(汗)ミッションは今の仕様でとても気持ちよく走れるのでこのまま我慢冷や汗 最高速よりコーナリングでタイムアップを狙います。

で、調子よく2周目のアタックを開始しましたが、シンクロが寿命のようでホームストレート5速から1コーナー進入のシフトダウンができないあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)4速に全くギアが入らず、200㎞からブレーキングのみで1コーナーに進入しなければならず、怖い思いをしました。その後は3速もギア鳴りがするようになってしまい、やはり4速も入らずで自分は戦線離脱。。。


ここでシロっこRさんとポジションチェンジして今度は僕が後から追いかけました。DC5にはストレートで離されてしまいます。シロっこRさんのDC5にも今回もデータロガーを搭載しましたが、最高速が10㎞も異なりましたあせあせ(飛び散る汗)

とまぁ2人で楽しく走り始めましたが、シロっこRさんがデグナーを立ち上がってヘアピン手前でリアタイヤを芝生に脱輪させてしまい、絶妙なハンドル裁きで修正を試みるもガードレールに吸い込まれてしまいました・・・ 詳細はシロっこRさんのブログで!?

で、2人とも終了涙

シロっこRさんは積車を手配し、僕はお世話になっている車屋さんにそのままミッションのオーバーホールを依頼して電車で帰宅という訳です猫2 サーキット専用車なのにサーキットを走れないのでは車を所有している意味がないので、消耗箇所は早々に修理ですドル袋あせあせ(飛び散る汗)

ミニサーキットを走っていた頃は2、3速が消耗しましたが、鈴鹿を走るようになって4速5速を多用するようになったので、高いギアが消耗するようになったんでしょう。。。

これでオーバーホールは3回目ふらふらシフトチェンジ下手くそだしなぁ冷や汗あせあせ(飛び散る汗)


それでも約1年ぶりにシロっこRさんとご一緒できて楽しかったです。オーバーホールで予想外の出費ですが、次回は11月に一度鈴鹿に行けたらいいなうまい!



おまけ  唯一まともに走れたアタック1周目の車載

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1287410573&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/cddea4dddda43ea825ca6b6a34644668/sequence/480x360?t=1287410573&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2010/10/18 22:35:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

妻の日焼け止め
MLpoloさん

お砂糖の崩し方、かちんかちんなんで ...
別手蘭太郎さん

おはようございます。
138タワー観光さん

猛暑日(お客様)
らんさまさん

日本の伝統
バーバンさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2010年10月19日 1:04
2人とも乗り換え乗り継ぎ帰宅でしたか!
200キロからフットブレーキだけは寿命が縮む思いですね。
うちのは街ノリ2速が怪しくてサーキットでは3速/4速かな。


新たなるレコードライン発掘への挑戦!はまた次回!?


芝刈りは当面自粛したいものです(爆)
コメントへの返答
2010年10月19日 21:50
お店が帰り道にあるので、そのまま置いて帰りました猫2 

アヤシイ時は早めに修理しましょう冷や汗走行中に入らなくなると冷や汗が出ますたらーっ(汗)

また次回、走り込みましょうexclamation×2
2010年10月19日 1:27
鈴鹿の1コーナー進入でシフトダウンできない
状況は想像しただけで冷や汗が(^^;;;

MTトラブルは残念でしたが、今回の変更点が
わりと良い方向にいったようでよかったですね。
コメントへの返答
2010年10月19日 22:00
1コーナーはエスケープゾーンが広いので、スピンしてもアウトに流れてもクラッシュする心配は少ないのが幸いです冷や汗

また新たな課題ができたので、次回の走行が楽しみです♪
2010年10月19日 9:27
1コーナー進入前にレブあたってますね!
すごいなぁ・・・ディフューザー効果!!

でもせっかくの鈴鹿走行、残念なことになっちゃいましたね。お見舞い申し上げます。



・・・動画、むしろ200キロを足ブレーキだけで1コーナー入っていくのを見たいような・・・(お
コメントへの返答
2010年10月19日 22:04
以前はギリギリだったのですが、ディフューザー付けたらレブまで回るようになってしまいました・・・

今回は残念でしたが、会員なのでいつでも行けるので次回の楽しみにしますウィンク

これでエンジンの寿命も少し先延ばしになっただろうし(爆)

動画はブレーキかけながら普通にコーナーを進入しているので、危ないシーンはありません(笑)
2010年10月19日 12:59
あらら・・・また逝ってしまいましたか・・・
コースにも慣れて、かなり踏めているように感じましたが、まともにアタックできなかったのは残念でしたね・・・

今更ですが、無理してでも鈴鹿を走っておくべきだったと後悔しています(泣)
コメントへの返答
2010年10月19日 22:13
フルクロスで通常よりもシフト回数が多いですからねあせあせ(飛び散る汗) 

それでも2年半サーキットオンリーで使うことができましたのでまあまあでしょう(爆)

完熟走行で2周は同乗走行できますので、タダで鈴鹿を走ることは可能ですウッシッシ
2010年10月19日 19:19
お久しぶりです!楽しんでいますね~♪

1~2コーナーはマシンや人間に高負荷が掛かりますから、たっくんさんが下手な訳では無いですよ(^^)

車載を見ていますとダンロップの上りが辛そう(^^;
コメントへの返答
2010年10月19日 22:23
ご無沙汰していますm(_ _)m

テクニックもそうですけど、スピードに対する慣れも重要ですねexclamation

ミニサーキットで使っていたクロスに、無理矢理5速を組み合わせて使っているので無理はありますが、気持ちいいですグッド(上向き矢印)

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation