• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月31日

カングー&インテグラの近況

カングー&インテグラの近況 カングーとインテグラが納車されて約10日が経ちました。

カングーの大きさにも慣れ、買い物で使用しているだけですが、既に300㎞くらい乗ってしまいました(^_^;) 納車された時はガソリンが半分だったので、燃費も気になり満タンにしてみました。

ハイオク満タン入れたら52リットル・・・・高っ(涙) 


ガソリン節約のため、2000回転シフトでノロノロ走っていますが、オンボードコンピューターで今の所リッター11㎞位は走っていると思います。これから距離を伸ばせば、燃費も上がっていくと思います。

カングーは乗り心地が良く、運転していても全く疲れません。ロードノイズがほとんど無く、しかも足周りの完成度も高くコーナリングマシンです。国産車にはない味付けになっています。

内装の作りや装備は国産と比べると非常にチープですが、もともと商用車ベースなので、車を移動や運搬手段として考え、豪華さよりも運転しやすさ、乗り心地を非常に重視されて開発されており、シンプルさが好きな僕にとってはとても理想的な車です♪

燃費のことさえクリアできれば、最高な車なんですけど(汗)

カングーもいじっていこうと思い、まずはリアガラスにスモークフィルムを貼ろうと、スモークフィルムを注文しました。あとは、遠出用にポータブルナビの購入も検討しています。

あとはボディーコーティングも・・・しかし、そのうち自動車税に自動保険の更新、そして通勤定期券も購入しなければならず、これらすべてを足すと25万円を超えてしまいます(爆) お金がない(>_<)



続いてインテグラですが、燃料系の部品交換のため再び入院しました。ポンプとフィルターは自分でも外したことがありますが、オーバーホールしたばかりで何かあったら怖いので、プロにお任せしました。。。
 
一応メカニックさんに燃料系の交換する旨を伝え、燃調の事などの質問しましたが、特別気にしなくても良いとのことでした。

ブレーキローターも研磨して使えれば使いたかったのですが、よく見ると小さなクラックがたくさん入っていたし、意外と減っていたので新調することにしました。  

インテグラはすべてお任せでオーバーホールして貰ったため、純正部品を使ったとしか聞いていませんでしたが、車が完成して自分で運転してみてから、気になったことをメカニックさんに聞いてみました。

ピストンは純正のB18Cを使っているのですが、納品書をよく見ると、圧縮比がFD2とおなじ11.7まで高められていました。

圧縮を高めたため、バルブタイミングも調整する必要がり、バルブタイミングをズラしてあります。その関係で、アイドリンが安定せず、エンジンが常に微振動していて乗っていて疲れます。。。

あとはECUセッティングをしたため、ハイカムの切り替わりが分からなくなりました。低速から谷間無く加速していくようになって確実にパワーアップしていますけど、気付くと音が変わっています。

いつサーキットに行けるかは未定ですが準備はしておこうと思います。お財布の中身と、奥さんの機嫌を伺って・・・・


桜が咲いたら、カングーで京都へ花見ドライブに行きたいと思っています♪
ブログ一覧 | プライベート | クルマ
Posted at 2012/03/31 19:18:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

Y,s road 突撃
ふじっこパパさん

賞与はもらえないけど⁉️
mimori431さん

はっじぃ〜めてぇ〜のぉ〜(初めての ...
S4アンクルさん

ロボトラ定期点検 ドローンで除草剤 ...
urutora368さん

貝掛温泉に行こう Day1
haharuさん

この記事へのコメント

2012年3月31日 23:03
同じK20Aでも、DC5とFD2のエンジンではボアストロークが少し違ったはずですが、どっちを使ったんでしょうね?
そんなことより、流用できることにビックリですw

ガソリン価格がエグいことになっていますね。
幸いにもバイク以外は大食いじゃないのでまだよいのですが、インチアップしたのが地味に効いてます(汗)
コメントへの返答
2012年4月1日 20:58
DC5の圧縮比が11.5なので、FD2用かな!?燃焼室も加工してあるので、よく分からないです・・・ようはあまり公には出来ないインチキ仕様のようです(謎)

ガソリン代はイタいです・・・カングーもインテグラもハイオクなので(^_^;)



2012年4月1日 0:50
走行会で、
ぶいーんぶいーんとアイドリングするシビックとか見ますが同じカラクリなのかな。

K型の部位をうまく取り入れるのは流石ですね。
って当たりまえのやりクチなのかもしれませんが。

しかしコンロッドってそんなに安い部品なんですか?
1エンジンに何個入ってるか知りませんけど(笑)
コメントへの返答
2012年4月1日 21:04
そんな感じだと思います(笑)

K20流用は全く情報がありませんが、レースの世界ではアレなのでタブーなのでしょうか???

それにしてもコンロッド安いですね。どうも再使用不可のようで、一度エンジンバラしたので8個使用することになりましたが・・・

戸田製だと1つ46000円ですよ(爆)
2012年4月1日 23:34
はじめまして。

トップ形状がB16BよりB18CRの方がよい気がして
B18CRのピストンで圧縮上がらないのかなぁと考えたことがあったのですが
K20のコンロッドが使えると言うのは初めて聞きました。

大端、小端も共にB18よりK20のが薄い様で
大端部の内径も3mm程度K20のが大きい様なのですが
何か手があるのでしょうか…?

まぁ言えないこともなのかもですがw

あと再使用不可で8個というと…
それ子メタル選びなおしたんじゃないですかねぇ??
コンロッドは再使用できますし。
コメントへの返答
2012年4月2日 0:38
はじめまして、コメントありがとうございます。

メカニックさんからは「純正部品しか使ってないよ」と説明があっただけで、後に納品書を確認してK20のパーツが使用されているのを知りました(^_^;)

数量を見ると、メタルなども必要数以上に使っているので、厚み合わせなどで多めに用意して、より適合を高めていると言うことでしょうか。

ご説明ありがとうございました。

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation