• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月28日

鈴鹿サーキット走行

鈴鹿サーキット走行 シロっこRさんと鈴鹿へ行き、無事トラブルも無く帰ってきました(^_^)v 

28日から名阪道の集中工事のため覚悟はしていましたが、往復にいつもの倍以上の時間を要してヘロヘロです・・・エアコンレスに、オーティオレス、そして振動で体が痺れるしでインテグラでの長距離移動はキツイです(爆)

しかし、集中工事のおかげか鈴鹿はガラガラでした♪


本日は30分枠を2本走りましたが、1本目は走行台数が10台、2本目は5台というほぼ貸切状態で、思う存分走ることが出来ました。


今回はセッティング大幅に変更しました。

タイヤ  フロント 235/40R17 Z1☆
        リア 205/50R16 ZⅡ

フロントキャンバー 3.8度

バネレート フロント20㎏
         リア12㎏

今回のセッティングのポイントは、コーナリング時の接地面を増やせるよう、以前よりネガティブキャンバーにする。そして減衰は弱めにしてコーナーでストローク量を増やし、面圧を上げられるような感じにしました。あくまで理想ですが・・・


1本目

ファイナルをハイギヤード化したため、シフトポイントが変わり、その確認をしました。
S時は3速キープで走ることが出来るようになり、とても走りやすくなりました。LSDも1.5WAYにしたためか、アクセルオフでもイン側にタイヤを巻きこんでくれるし、多少ロールしていても安定してブレーキングが出来るようになったように思います。

ただ半年ぶりの走行のため、ブレーキング開始位置を忘れてしまい、かなり手前からビクビクしながらブレーキを踏んでしまいました。

エンジンはパワーがあるけど、ブレーキングやアンダーを出してしドライバーがヘボでしたがベストタイムは35秒5でした。

前回11月に走行した時よりも3秒も速いです♪ 5月末にこんなタイムが出たことは無いので、確実にタイムアップしているのですが、テクニックが伴っていないため素直に喜べない(^_^;)


2本目

シロっこRさんに空気圧のアドバイスをもらい、リアの空気圧を高めにしてみました。
S字は弱オーバーになりましたが、しっかりとコントロールが出来るオーバーでとても走りやすいです。シフトチェンジも慣れてきてきました。

しかしブレーキングがヘタクソです。シロっこRさんと一緒に走っていたのですが、自分が前を走り、ミラーの遠くに写っていたシロっこRさんのDC5が、スプーンを通過後にはすぐ後に来ている・・・練習が必要です(^_^;)

1本目よりも慣れて走れるようになってきて、ベストは2分34秒5でした。この時期としては十分満足できる結果です♪

ファイナルを4.4にしたため5速が加速しなくなりましが、データーロガーを解析してみると、4.785の時よりも最高速は1㎞ダウンしただけでした。

とても気持ちよく走れるようになりましたが、ブレーキングに多くの課題が見えてきたので、今後はブレーキングを重視して走りたいと思います。足周りセッティングはなかなか良かったと思います♪

名阪道の渋滞で帰りが遅くなってしまったため、オーバーホールをしてもらったお店に寄ることは出来ませんでした(T_T) また次回に。。。  移動は非常に疲れましたが、久々にシロっこRさんとお会いし、とても楽く走ることが出来ました♪


疲れているので雑な文書でごめんなさい(^_^;)


おまけ
アタック開始時に3速に入らない、スプーンで突っ込み過ぎてアンダー・・・ これがなければ33秒台も行けたかもなぁ(^_^;)

ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2012/05/28 23:28:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

会社から連絡が……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2012年5月29日 1:41
渋滞完走!お疲れ様でございました!

改修1発目のスプーン進入はほぼ同じ軌道を通りました(汗)
でも2つ目のインをガッチリ取ってるからお見事ですね。

西と東で車の動きが真逆現象!?

・・・・肝心の2本目GPSバグって全然取れてませんでした(涙)
コメントへの返答
2012年5月29日 21:32
お疲れ様でした♪
そろそろエアコンが無いと厳しい季節です(^_^;) 

スプーンの処理はシロっこRさんを見習わなければならないです(汗) 課題があるから、次回の走行が楽しみなんですけどね。

データーロガーは吸い出せなかったのは、バグっていたせいだったんですね・・・
2012年5月29日 8:23
OH前と比べて、パワーアップの為にエンジン音が太くなった感じですね。
以前のクロスは操作が多くて忙しそうでしたが、ギア比の繋がりも非常に楽になったようですねw

昨日はおかしな天気でしたが、走行中は大丈夫だったようで、不完全燃焼で終わらずに済んだようで(笑)
コメントへの返答
2012年5月29日 21:37
以前より音がバリバリ言っているような感じです(^_^;)

ギアもまだ十分に慣れていないので、シフトポイントを更に研究する必要があります。

でも鈴鹿に合わせてくれてあるので、5速以外は気持ちよく走れます♪

自分たちが走行終了直後に夕立が来たので、ギリギリセーフでした(^_^;)
2012年5月29日 8:24
お疲れ様です!
たっくんスーパーインテ、久々に動画見れて嬉しいっす(^^)

鈴鹿はやっぱり楽しそうだあ~
行きたいなあ~(>_<)

エンジン音、ずいぶん変わったような…
(静かになった?)

5速に入れてからの
ドンヨリした加速は純正を思わせますねwww
自分の純正5速と似た感じですw

鈴鹿で5速はこれが正解なんでしょうか…?
コメントへの返答
2012年5月29日 21:47
ありがとうございます♪

あくまでノーマルパーツでチューンしただけで、スーパーと付くほど速くはないですが(^_^;)、以前より乗っていて楽しい車になりました♪

エンジンのパワーが出ているので、音が太くなっていると思います。車内に伝わるエンジン音は大きいのですが、排気音は意外と静かです。 

最高速が数キロ変わっても、立ち上がりやブレーキングでのタイムの方が大きく影響するから、最高速にこだわる必要はないと言われました。

でも5速も気持ちよく回したいので、次回のOH時は5速をローギヤード化します。
2012年5月29日 21:50
無事帰還おつかれっす!!
とりあえず、思ったことは皆さんがコメントしてくれたので
あえて無しで(笑)
しかし、乗ってて楽しそうなのは動画で十分に見て取れました♪
コメントへの返答
2012年5月29日 21:54
ありがとうございます♪

「何も言えねぇ」で結構です(笑)

以前のようにいつエンジンが逝くかビクビクして走らなくてよくなったし、ギア比もマッチしていて、とても楽しい車になりましたよ♪

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation