• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月26日

1インチの差

1インチの差 本日はお休みで前日から車イジリをしようとワクワクしていましたが雨。。。しかも奥様のご機嫌も・・・でしたので、ソッコーで作業を進めました(>_<)

初めて自分でタイヤを組み替えた時はタイヤのビード部を切ってしまったので、ほぼ新品タイヤの組み替えは緊張しましたが、大分コツを掴んできて今回はスムーズにできました♪



しかしホイールバランスが合わず、ウエイトを貼り付けて再びタイヤを回すと、今度は違う部分のバランスが崩れている・・・大体で合わせておきましたが、鈴鹿でガタが出なければいいけど(^^;)

タイヤを車に装着してみしましたが、かなりツライチになりました。バネが硬く、しかもツメ折りもしたおかげで干渉することはありません。

7Jのホイールから8Jのホイールに交換したため、幅は1インチ=25.4mm広がります。
ただ扁平率50のタイヤの引っ張りなのでプクッと膨らんで、あまり格好良くありませんでした(爆)まぁ、ホイールの軽量化ということで(^^;)


その後フロント左の異音を探ろうと、タイヤを外したり、下から揺らしたりしましたが場所が特定できず。どうもロアアームの付け根辺りから音が出ているようですが、車内からだとサスペンション辺りからの音に感じます。

一度サスペンションのプリロードを緩めて締め直しましたが改善されず・・・整備士さんに外から音を聞いてもらいましたが、かなり大きな音がしていると言われました。ネジの緩みはないし、ボールジョイントのガタもない。ブッシュ関係が怪しいかなぁ・・・

一通り確認してみましたが、何かが脱落してしまうことは無さそうなので、しばらく様子見することとします(汗)

大雨のため、タイヤの装着写真は撮影できず・・・m(_ _)m
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2012/11/26 20:00:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダ ロードスター用スマートフォ ...
AXIS PARTSさん

3️⃣連休の最終日🎶小田原・箱根 ...
bighand045さん

超昭和味。
アーモンドカステラさん

過走行のステップワゴンもディスクロ ...
Iichigoriki07さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

なんちゃってハワイ^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2012年11月26日 20:28
タイヤの組み換えの秘訣は、「目一杯ビートを下げる!」ですよね(笑)

自分も3年前までは自分でタイヤを組んだことが無くて、何回もビートを切りましたが、今ではGT-Rサイズの18インチSタイヤも、タイヤバール2本で楽々組めるように成長しました(*^^)v

まぁ年間で最低でも60本は組み替えてるから、当たり前なんですけどね(笑)
コメントへの返答
2012年11月26日 23:38
最初はホイールからタイヤが外れる原理を理解しておらず、ビードを下げる要領が悪くてタイヤを傷付けました。

使用しているチェンジャーはアシストアームが無いため、すべてタイヤレバーでの作業ですのでコツを掴まないと扁平タイヤは大変です・・・・

未だにBSタイヤはショルダーが硬くて外せません(^^;) しかし18インチを外せるなんてスゴイですね!! 

トレーニングで手組みに挑戦してみようかな(笑)
2012年11月26日 22:30
タイヤ組み換えも費用馬鹿にならないから、自分でできるとイイですねぇ♪
環境あればやってみたいです!

走ればどうせウンチつくし、タイヤもズレるからバランスはとらない派です(^-^)/
コメントへの返答
2012年11月26日 23:43
新品はプロにお任せしますが、途中でホイールを替えたくなったり、裏組みする時は自分で行っています。

バランス取らないと、鈴鹿で150㎞を越えた辺りから振動するんですよね(^^;)

街乗りタイヤはバランス取りません(爆)
2012年11月27日 11:44
自分の異音の場合ですが、フロントロアアームの
内側から音がしていました、自分のはピロが
投入されているためピロの異音ですが
よく異音の場所の特定する手段として
気になる摺動部にペネトンを吹いてやる方法が
あります、部品が馴染んだりサビなどが解放されて
音が止まる、改善するということがありますので
試してみるといいかと…知ってたらスマソ。
ちなみに一箇所づつやらないと場所がわからなく
なるのでご注意を((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2012年11月28日 0:07
ピロですかぁ、羨ましいなぁ(笑)

1ヶ所ずつだと気が遠くなりそうですが、確かにそうやってしらみつぶしにやっていかないと、特定は難しそうですね。

車検場みたいに車体を揺らす装置があったら便利なんですけど(^^;)

アドバイスありがとうございました♪
2012年11月27日 12:55
リヤで8Jですか~!!
僕も、ちょっと前に自分でやりましたが・・・うっかり一個だけ
バルブついちゃってたようで、わずかにモレが(苦笑)。
何事も、色々と気を付けなきゃいけないことありますよねー。
いい感触で乗れるといいですね~!
コメントへの返答
2012年11月28日 0:12
とりあえず8J履かせてみましたけど、タイヤの引っ張り具合がイマイチです(^^;)

205/50R16は7Jが一番マッチしていると感じました(爆)

ただSSRの方がP-1より軽量なので、きもーち軽量化になった・・・かな!?

プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation