• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月11日

ホームコース

今日はお休みでしたが、各種住所変更の手続きに追われております。真面目に車検証の住所変更をしようと思い(笑)、車庫証明の届け出の準備をしています。

通勤は今まで駅まで徒歩5分でしたが、これからは駅近くの月極駐車場まで15分+徒歩+電車+バス+徒歩で、トータル片道2時間半の通勤です(爆)

奥さんがクルマを使う日はインテグラで出勤しなければなりません(汗) 先日一度インテグラで通勤しましたが、朝の5時半から超重ステのインテグラを運転するのはかなりシンドかったです・・・

昨日も奥さんがカングーを使うためインテグラで出勤しようとしたら、母が「あんた、そんなクルマで行くのはアブナイからやめなさい!!」と止められ、駅まで送り迎えしてくれました(^_^;)


だいぶ落ち着いてきたので、車イジリも再開したいですが、今後の予定としては、アライメントの取り直しと、リアの見直しを考えています。

今までサイドスリップでトー角を調整していましたが、今後はトータルアライメントで調整するようにします。もちろんアライメント調整もDIYで行います(^_^)v

それから、以前はオーバーステアだったところ、最近はややアンダーステア気味で、リアが粘りすぎてしまっています。この症状が現れるようになったのは、リアをZⅡにしてからです。ZⅡは横グリップ力が高く、FFのリアだとタレないため、いつまでも粘ってフロントに勝ってしまう傾向があるようです。

この辺りも見直したいですね。 


そして、今回のメインは自転車ネタです。
5月にロードバイクを購入して、まだ300㎞程度しか乗れていません。しかしインテグラより乗っていますよ(笑) でも自転車はトレーニングではなく、サイクリング+ちょこっと運動目的で乗っていますので(^_^;)

引っ越しをしたため、これからはホームコースをどこにしようかと考えましたが、海沿いに住んでいるのでやっぱり太平洋自転車道ですかね。

太平洋自転車道は浜松市から御前崎市まで整備されている、約62㎞の海沿い自転車専用道路(一部一般道走行あり)です。しかもココは自転車専用の県道なんです。

僕の家は浜松と御前崎の中間位置なので、浜松方面か御前崎方面か日によってコースを選択できます。往復50~60㎞程度で、ちょこっとサイクリングするには丁度良い距離ですね。



天竜川河口付近です。風力発電のプロペラがたくさんあります。このプロペラ近くに行くとかなりウルサイです。



御前崎方面に向かって走ります。天竜川を渡って東に向かいますが、20㎞くらいは松林の中を走るコースが多いです。



浜松→磐田→袋井と走ってきまして、掛川に入るとほとんど海沿いのコースになります。海沿いと言うことで、自転車道が砂で埋没している部分が多いです。立ちゴケして車止めに衝突したら大怪我しそうなので、無理せず砂が多い所は歩きます。



これはキツイですねぇ。砂が多い時は土木事務所に連絡して下さいと看板が立っていますが、まぁ連絡した所で「はい分かりました」と除去してくれるハズがありません・・・




約10㎞間が断続的に砂の埋没部分がありますが、その先は眺めの良い道が続きます。先に見えるのが、話題の浜岡原発です(汗) 


振り返れば夕日がとても綺麗に見えるお気に入りのスポットです。



3㎞くらい松林の中を走ると、浜岡砂丘に出ます。


この自転車道は、確か僕が小学生の頃に作られて、20年以上経っていますが、路面はそこまで荒れておらず比較的走りやすくオススメコースです。ただ、サイクリングメインのコースで、トレーニングには向いていません(^_^;) 

それに風の影響をモロに受けるので、冬場は風と砂で走れた物ではないでしょう・・・

今度は山岳コースを探してみます(^_^)v
ブログ一覧 | ちゃりんこ | クルマ
Posted at 2013/06/11 18:03:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第5回 日本海オフ
ピッピ@レボさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

こんな月が出ている夜に
F355Jさん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

今日のiroiroあるあーる543 ...
カピまこさん

朝の一杯 9/3
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年6月11日 19:16
盗難されてもいいような安チャリで駅まで自転車通勤がいいんじゃないですか?(笑)
僕もサボってる自転車通勤を再開・・・しないでしょうw
これからの時期は汗の処理がしんどいですから・・・

風に関しては浜名湖よりも劣悪そうですね(汗)
往復100km超えでもいいなら、森経由で二俣方面はお勧めですよ。
あとは粟ヶ岳がヒルクライムで人気です!
コメントへの返答
2013年6月12日 22:24
朝からチャリ通はシンドイですね・・・
職場が近ければいいけど。

風と、砂と、潮ですね(^_^;) 夏は気持ちよく走ることができますけど、冬は絶対走りたくありません!!

アクティ森から太田川ダムまでのヒルクライムは、そこまできつくなくて時々走っています♪
2013年6月11日 22:06
こないだ先月の鈴鹿でアンダー酷かったので相談したら
『フロントの太さが足りない!』ということで今後18インチ化することになりました(爆)


・・・盛大な砂はオイルフラッグもんですね~。土木事務所に電話しましょう!
コメントへの返答
2013年6月12日 22:27
おおっ、18インチですか!! まだお借りした245の試着もできていませんm(_ _)m

僕はセッティングが悪いと言われました(^^;)

砂の上を走るとアンダーステアになりますよ(笑)
2013年6月12日 10:37
おはようございます。

エェーーーッ 御前崎まで自転車で走ったんですね、、、こりゃ凄いです!
私は子供が小さい頃ママチャリで子供を後ろに乗せて御前崎の海岸線を走り灯台までの階段を自転車を背負って登った事を思い出しました(^O^)
コメントへの返答
2013年6月12日 22:31
こんばんは。

ロードバイクだと、50㎞程度ならすぐですよ(笑) ママチャリだとかなりキツイと思いますが、サイクルトレーラーなるものもあって、子供を乗せて走りたいなぁと、最近気になっています。


プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation