• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月13日

やっぱり雨の鈴鹿ツイン霧

やっぱり雨の鈴鹿ツイン 予定通り鈴鹿ツインへシロッこRさんと行ってきましたるんるん今日は高速も順調で予定通りに鈴鹿に到着しました。しかし朝から予報通りの雨で、終始ウェットでした・・・

本日はフロントに先日購入した新品のZ1を履き、リアは01Rとネオバを試しました。鈴鹿ツインのウェットはもう何度も走っているので、いつも通りのセッティングで走行しました。

まずはシロッこRさんの走行を見学、リアがめっちゃくちゃ滑ってますげっそり見ている方もハラハラしましたたらーっ(汗)その後1度ピットインされ空気圧調整をし、先程よりも安定して走れるようになっておりました手(チョキ) まずはシロッこRさんのタイムを参考に(笑)


シロッこRさんの走行後、30分空けて僕が走行を開始。

フロントZ1、リア01Rの組み合わせでしたが、リアがよく踏ん張ってアンダー傾向ですダッシュ(走り出すさま)それでもそこそこ安定して走ることができ、ハイドロが起きない程度のウエットで前回よりも大幅なタイムアップ。しかしウエットは雨量でタイムが大きく変わるので、あまり参考にできませんね冷や汗一度ピットインをし、空気圧を下げてタイヤの面圧を上げるようにセッティングしましたが、余計にアンダーが強くなってしまいタイムは出ませんでした。


2本目はシロッこRさんと同じ時間枠で走行。

今度はリアにネオバを装着レンチ01Rと比較するとグリップしませんがリアが流れるようになり旋回しやすい手(チョキ)
コーナー進入でブレーキを残すと、すぐにドリフトしてしまうので早めにブレーキをして、V時走行を意識しました。ストレートもだいぶ路面の水が消えてきましたが、1コーナー進入手前のかすかな油の上に水溜まりができていて、速度を上げて進入するとハンドルを切っても曲がりませんでした危険・警告何度か怖い思をしましたが、路面が乾き始めて更に2秒タイムアップしました。


今回は新品タイヤで走ったからかもしれませんが、意外とフロントがコントロールしやすくそこそこの走りができました。しかしミッションにガタが来てしまったようで、3速と5速に入れる時に毎回ガリッて音がしますたらーっ(汗)1年半前にシンクロを全交換してオーバーホールをしてもらいましたが、クロスミッションでギア操作が忙しい分消耗も早いようです・・・また来年になったらオーバーホールをお願いしようと思います。そして日頃からいろいろ悩んでおりますが「ミッション降ろすついでの作業依頼」も計画していますウッシッシ手(チョキ) 

年末にあと1回走行会があるので、それが終わったらしばらくはミッション保護のため走行はお休みし、部品の調達が完了したらオーバーホールをお願いしようと思います。その間はウインタースポーツを(笑)

来年は西日本進出か!? シロッこRさん商談成立ありがとうございますウッシッシ


おまけ。
フロント:Z1 リア:ネオバで弱オーバーセッティング!?
タイムは不明冷や汗





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=X.xcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosV7NOlWRY3ek_JBa40K8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2007/12/13 22:04:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は月曜日(酸偽陰占拠✋)
u-pomさん

クーラント交換その後
blues juniorsさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

缶ペで、ホイールを自家塗装! 二つ ...
ウッドミッツさん

ダニ野郎
もへ爺さん

いつものニンニク炒飯〜♪夏本番
シロだもんさん

この記事へのコメント

2007年12月13日 23:12
ウエット走行お疲れ様でした。
朝から雨はテンション下がりますよね(汗
こちらも雨が降ったり止んだりで、
終始ウエットでした。工場なんで関係ないですけど(苦笑
コメントへの返答
2007年12月13日 23:24
こんばんは♪
どうもありがとうございますわーい(嬉しい顔)

できればドライで走りたいですが、走り出してしまえばウェットも楽しいものです冷や汗

働いていても雨だとジメジメして嫌なものですねバッド(下向き矢印)
2007年12月13日 23:16
お疲れ様でした!


リアトーをいじくってアウト気味に振ったのが最大の失敗でした。

まあ1本目で前回タイムに並べたので何かしらの適応(抗体?)が出来たというコトで(たらーっ(汗)笑)

次回走行(2月)マデに再調整して挑戦しますダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)
遠征日時は追ってご連絡いたします!
コメントへの返答
2007年12月13日 23:28
お疲れ様です♪
帰りは眠くて高速走りながら時々記憶が飛びましたげっそり

リアトーを戻せば次はタイムアップできそうですね!!
と言うことで、次回もウェットを期待して(嘘)冷や汗

パーツ調達を始め、いろいろお世話になりますウィンク
2007年12月13日 23:24
去年はさんざん雨だったのに、今年は6月くらいの三河だけだなぁ雨
豪雨のときの西浦もなんだかんだでドライだったしねグッド(上向き矢印)
ウェットでZ1はどんな感じexclamation&question
コメントへの返答
2007年12月13日 23:36
走行回数が多い分ウェットに当たる確率も高くなるからね冷や汗しかしあの西浦は凄かったね(汗)

ウェットのZ1は面があまり使えず路面に引っけて走るという感じかな。いつものような空気圧をマル秘マル秘にして走った時が一番タイムが良かったです。新品だったので特に不満はありませんでしたわーい(嬉しい顔)
2007年12月15日 0:03
当たり前のことだけど、WETで発生する挙動はDRYでも同じように発生します鉛筆
もし超本気で走ってDRYの挙動が安定し過ぎているようなら、それはマシンの限界で走れていないことカモ湯のみ
動画ではUPされていない経験を、これまで沢山しましたよね指でOK
DRYはグリップが上がるだけひらめき
RタイヤとSタイヤの違いも同じです考えてる顔
だから低ミュー路は勉強になるんだね指でOK

たっくんさんは、もう直ぐ1つの壁を乗り越えそうだ…な~んて動画を見ながら思いけり冷や汗
コメントへの返答
2007年12月15日 0:25
こんばんは♪

今回は自分でも得た物が多かったと思います。挙動のコントロールが以前よりも分かってきたので、ドラテクをはじめ新たなセッティングの見直しにも繋がればいいなと思いました。

限界で走る・・・この前おっしゃっていたことですねひらめき 


プロフィール

「車検の準備 http://cvw.jp/b/185110/42406079/
何シテル?   01/13 22:28
穏やかな性格で、マイペースに趣味を楽しんでいますが、 かなりマニアック路線です。 やっていることと乗っている車は、性格と真逆であると 周りから言われま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年11月からS660のオーナーとなりました。 次は街乗りやドライブに焦点を当て、 ...
ルノー カングー KanGoo (ルノー カングー)
初の新車です。 マイナーチェンジ後のMT車 色はブルーアルジョン のんびり走ってカーライ ...
ヤマハ MT-09 TRACER ヤマハ MT-09 TRACER
2017年式 MT-09トレーサー チビのくせにトレーサーに憧れ、15ミリローダウンして ...
ヤマハ マジェステイ4d9 ヤマハ マジェステイ4d9
家族が増えて増車を考えた時、軽自動車を選択するよりも、趣味も兼ねて二輪車に乗ってみたくな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation