• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月11日

スイフト、雪遊びに

スイフト、雪遊びに 昨日はスイフトで出かけました。

実は家内が日曜日から不在だったのです。
日曜日は所用で、出かけられず、基本的には自宅に
いました。
大型カー用品店にスイフトのオイル交換他の用事も
ありましたしね!

それで昨日どこに出かけたかと言いますと、またまた「やまなみハイウェイ」です。
好きやなあ~、でしょ?
好きなんですよ~。
「人並み」以上に「やまなみ」(涙)。

好きなことも理由のひとつですが子供らに九重(ここのえ)町長者原で開催された氷の祭典を見せてやろうと思ったのです。
氷の祭典に行ったものの、氷の彫刻は子供らは興味示さず。。。
普段、接することのない雪に大喜びでした。
会場内にソリのコースも大・小二つ用意されていました。

さて息子。

順調な滑り出し。

途中

バランス崩し

また体勢を整えて、

無事に終了。



滑り出し。

もう余裕の

笑みを浮かべて

無事に

終了です。

息子は、転倒しかけたのが実は怖かったようで二度とこのコースを滑ろうとはしませんでした。
へなちょこです。。。

自由に滑られるところでは娘と息子は大はしゃぎ。

本当に楽しそう。

何度も何度も

転んでは、笑っていました。

それからは雪合戦。
私にぶつけて息子は大喜び。
日ごろのうらみを果たしたかな。。。(笑)

お昼前、横のバザー・コーナーで休憩。

お姉ちゃんの綿菓子を

息子、背後から、かすめ取る。(笑)

今度は

正面から、正々堂々と!
※半分いたずらね。。。

楽しい時間はあっという間。
次の目的地に向かわねば、と会場を出たところで

出たな、GT-R!
※なんか妖怪みたいな言われ方だなあ~(笑)。

次へ向かったのは玉名市(熊本県)の温泉です。
九重周辺の温泉でも良かったのですが、所属しているクラブのツーリングの最終目的地が
今日は玉名の温泉だったのです。



これが遠かったです。
最短ルートで空いた道を走ったつもりですが、2時間半は優にかかりました。
私、玉名って、阿蘇周辺の菊池とか山鹿(やまが)の周辺かと「うっかり」思い込んでいました。
玉名って、大牟田の隣の有明湾沿いの町なんですね。。。(涙)
温泉の露天風呂からは有明湾越しに長崎県島原の普賢岳を見ることが出来ました。
ああ~(涙)。

私のVR-LTD/B

ではありません。
新しくクラブに入った(?)STさんの、です。
このクルマ、かなりのグッド・コンディションです。

帰りは最後尾を、スイフトで。

前を走るMさんのターボ付き、やはり立ち上がりが速いです。
Mさんは、子連れの小排気量の私のスイフトをペースを落として所々で待っていてくれました。

しかし、帰りの道はラリーコースよろしくの激しいつづらおり。
しかも延々と続きます。
子連れには辛かったです。。。
古くても4台のロードスター(NA)はハンドリング・マシン。
ギヤ比も、私のスイフトとは合いません。
何度か、ローまで落としてコーナー回りました。
やはり、Mさんはペースを落として所々で待っていてくれました。

私の思慮不足でしたね。
温泉でお別れして近くのICから高速道路に乗るべきでした。
でも、念のために言っておきますね。

「会長、けして恨んでいませんからっ!」(笑)

福岡に戻ると都市高速で事故渋滞。

でも、何とかたどり着きました。

今日も楽しかったです。
あ、そうそう。
今回は娘が夕飯にカレーライスを作ってくれたのですよ。
とても、嬉しかったし美味しかったです♪

そんな週末でした。

2007年2月13日07:10追記
リンクで地図を表示できるようにしてみました♪















ブログ一覧 | スイフト | クルマ
Posted at 2008/02/12 20:22:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コラボレーション(0023)
LSFさん

カプトル。
.ξさん

車内の様子👀🚗
HID屋さん

信号待ちで、キリ番ゲット
シロだもんさん

信号待ちしていたら…
スーパーファントムさん

ココス 「魚介のスープパスタ」
揚げ職人VIPさん

この記事へのコメント

2008年2月12日 20:32
また行かれたんですね(笑)
お子さん達の笑顔がいいですね♪
ぼくもソリしたい!!
コメントへの返答
2008年2月12日 21:29
また>はい。どうしても子供らが、、、←うそ。
途中、雪を見ただけで犬のようにはしゃいでいました。
ぼくも>ソリ貸します♪※子供付きで(笑)
2008年2月12日 20:36
それそれは美味しいカレーだったでしょうね♪

コメントへの返答
2008年2月12日 21:35
小さかった娘がこんなことが出来るのかと
感激しました。美味しかったですよ。
今も台所でバレンタインのお菓子を作っています。誰にあげるのやら。。。(笑)
2008年2月12日 20:58
あれ?お父さんはソリは?
怖いとか?(笑)
コメントへの返答
2008年2月12日 21:38
わおっ、するどいっ!(涙)
確かにジェット・コースターは乗れません。
でも、ソリは大丈夫なのですよ。
自分で操舵できるからかなあ。(笑)
2008年2月12日 21:10
宮城県にも、長者原SAとかが会ったりします、八重九重の湯とかも(笑)

で、九重町!、リンクしてある町のサイトをみても、どこなのか?
九州を知らない人だと判りませんね、やまなみハイウエイさえ知らないんですからね...。


と言う訳で、我が故郷の町を紹介するときにも、「地図が解るように」したいと
思いました(^^ゞ



今日は、妻が友人の所へ出かけて遅くなったので(怒)、私の父母の為に、私がカレー作りました、カレーだけは、私の方が美味いんですよネ(笑)
コメントへの返答
2008年2月12日 22:10
長者原>福岡市周辺にもその地名(駅も!)
あります。。。
確かに九州を知らないかたにはわかり辛い
でしょうね。すいません。
九重町の長者原は簡単に言うと大分から
熊本の阿蘇に行く途中の町でしょうかね。。。
やまなみハイウェイは、そのルートにある
山中を縦貫して走るきれいに整備された道です。※標高1,000m前後?
その途中は大パノラマが左右に広がります。
そして延々とほとんど信号なしではしることができる大変気持ちの良い道です。

「地図が解るように」>確かに、そうですね。
どんな方法が良いのか私も考えてみます。

白神さんの作ったカレー、タッパーに詰めて
送って下さい。(笑)
仲間で分け合って食べます♪
2008年2月12日 22:58
私もカレー作ってやろうか?
結構、上手なのよ♪

っていうかまた行ったのか?
子供をダシにして・・・
コメントへの返答
2008年2月13日 6:19
カレー>ご飯は300gでお願いします!(笑)
なんか、コツがあるのですかね?今度、
こっそり教えて下さい。

子供をダシに>失敬なっ♪(笑)
※少しだけ、そうかなあ。。。
2008年2月12日 23:15
あのぉー、予約は…。


なんでもありません。

コメントへの返答
2008年2月13日 6:25
この日は子供優先にて。※すいません。

長者原の後、ずど~んとやまなみハイウェイ
を走りました。景観も良く、走りやすい道だと再認識しましたよ♪
2008年2月12日 23:21
長者原から、草枕温泉までかなりの長距離でしたね。。。
それでもやって来るあなたがやっぱり玉名らく好きです(爆;
お子ちゃま達も疲れてた?温泉では私のギャグは通じませんでした;;
帰りのジェットコースターロードはいつものツーで慣れてたでしょう(笑))
狭く感じるのはなんでかな^^;
ほんなこて山道好き何ですよねえ。。。だってほんとにスピード出ないから(^遅^;
コメントへの返答
2008年2月13日 6:45
長距離>大分県九重の山の中から、有明湾
沿いの熊本県玉名市までは、玉名なく遠かったです。※長崎県の普賢岳(雲仙)見えた!

子供ら大人しかったのは、娘は少しお年頃、息子は元来の照れ屋だから、でしょう。(笑)

帰り>私の集中力は玉名で尽きてました。
それに子供らを車酔いをさせないように。
加えて、私のインカム不調と、少ししんどかったです。でも全て私の判断ミスっす。
また次回宜しくお願いしま~す♪
2008年2月13日 21:41
>古くても4台のロードスター(NA)はハンドリング・マシン。

ハンドリング・マシン。いい響きですね~
コメントへの返答
2008年2月14日 5:58
「ハンドリング・マシン」ってきっと和製英語
だよね~。語源はもしかしたら「サーキットの
狼」かなあ。
ロードスターは右へ左へ曲がる曲がる。。。
フルノーマルの1.3MTスイフトでは、ついて
行けませんでした♪
2008年2月19日 19:50
はじめまして
色々拝見させていただきました。
とても写真が綺麗ですね。
しかも私好みのアングルが・・・
これまた何と同じロドですね。
コメントへの返答
2008年2月19日 21:32
コメント頂きありがとうございます。
色々>年中ばかばかり(遊んでばかり?)で
お恥ずかしい限りです。
写真は、けっこう撮るの好きですがセンスと腕のなさを痛感することしきりです(涙)。
今後とも宜しくお願いしま~す♪

プロフィール

「@Kitta1959
ケニーロードは南阿蘇パノラマラインでしたっけ?グリーンロードだったかしら。
私、この道好きです(^^)」
何シテル?   04/19 10:51
ユーノス・ロードスター(NA8C VR-LTD/B)を、2006年のある日新幹線に乗って家内には事後承諾で買って帰りました。 NA6CEから13年ぶりのロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

yoshikazu3さんのマツダ ユーノスロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 18:59:21
自作 ユーノスロードスター専用ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 11:59:49
マツダ(純正) ハーフボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 11:15:55

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
車歴は、現在所有のクルマを含めると計11台!(AT車は2台のみ)しか~っし、もうユーノス ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
車種は家内が、色は子供達が。 ECONスイッチをOFFにすると気持ち良く走ります。 大事 ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
こちらはほとんど備忘録代わりになるかと。。。
スズキ スイフト スズキ スイフト
1.3MTは車重1t以下。 非力ながら、それが楽しくもある車でした。 物理的な特性上、高 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation