• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年06月05日

郡山布引高原風力発電所

郡山布引高原風力発電所 美緑雲母さんのブログで布引高原がOpenと聞いたので、その場でつい思わず「いぐ~!!」と言ってしまったのですが、布引高原ってどこだっけ?と改めてしらべてみたら猪苗代湖そばだったんですね(汗)

考えていたより遠かったのでどうしようか悩んだものの、天気予報的にも悪くなさそうだったのでクラッチの(自分の)慣らしもかねて久々に下道でオープンツーリングしてきました。

とりあえず朝7時前に出発。朝マックをつまみながら目的地へ~。

やっぱオープンは気持ちいい♪
ペースカーが多くてちょっとゆっくりペースでしたが、基本街中を走らず行けたので
気持ちよく走れました。


朝方は結構曇っていましたので少し肌寒い感じ。



10:10位に布引山に到着。
こちらは晴れ間が出てきました。
すでに、美緑雲母さんと吾亦紅さんがいらっしゃってました。



やっぱりいい所ですねここは。
今日はオープンしたてで人も少なくて落ち着いて見て回れました。





いつもだといいポイントはすでに車止まっててなかなか止めて撮る事ができないんですが、今日は空いてたのでいろんなとこ止めて撮ってました。
菜の花?タンポポ?が綺麗ですね~。
絨毯状態になるのはもう少しあとかな。
とりあえず色々撮って回ってたのでお楽しみ下さい。























さて、お昼からお二人とも用事があると言う事だったので、お昼を食べにそばやさんへ短距離TRG。
蕎麦屋の写真撮るの忘れた!けどおいしかったです。
民家そのままって感じが落ち着けましたね~。



その後はその足でFactoryOH!にお邪魔してしばらく談笑してるとえいじMTRECさんもいらして、ロド話や来週の青森の件やAlwaysTRGの件など話して過ごしました。

お昼過ぎにはお店を出て下道で自宅へ・・・途中いつものドライブルートをなぞりつつ帰宅。
久々に時間に追われない一日を過ごしたような?

お付き合いいただいた皆様ありがとう御座いました!
ブログ一覧 | ドライブ日記 | 日記
Posted at 2011/06/05 01:40:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2011年6月5日 2:35
お疲れ様です

まさか・・・本当に・・・ まぁ、くるとは思ってましたけどね!

何かに理由をつけて フライフォイルと足回りのセッティングを楽しみたかったのでしょ?

楽しい撮影会とTRGでしたね
コメントへの返答
2011年6月6日 12:43
お疲れ様でした~。

まぁ元々週末は出かける予定だったので、ちょうどいい話が舞い込んだ!って感じでした♪

ツーリングとかもいいですが個人的にはああいう時間に追われないマッタリ感が最近好きですw



2011年6月5日 5:36
昨日はいいお天気でしたものね

風車とロド、いいですね~~

コメントへの返答
2011年6月6日 12:44
ホントなんで今週こんなに晴れてんだよ!って感じでしたね(笑)

布引いいところですよ~。行くまでの道も楽しいです♪
一度行ってみて下さい。
2011年6月5日 7:01
お疲れさまでした。
例年なら屋台が出ているのですが、ありませんでしたね。
お陰で観光客も少なく、ゆっくり出来ました。
不思議と回っている風車を見ているだけで、リラックスできます。
蕎麦も美味しかったので、充実した一日でした。



コメントへの返答
2011年6月6日 12:47
お疲れ様でした。
まだオープンしたばかりだからですかね。もう少ししたら屋台も増えるのかも。
一度ゆっくり見て回りたいと思ってた場所なのでよかったです。

帰ってから怒られませんでしたか(笑)
2011年6月5日 18:37
こんばんは。
×いぐ~!!
○(書けません)ォィ

いい場所じゃないですか~。
こりゃ当分は旅行番組等で東北の各所を案内し、ツーリング等を誘発すべきですよ。
マスコミもそれぐらいはやってもいいんじゃないかなぁ。
コメントへの返答
2011年6月6日 12:51
そこに風車があるから!
イクイクイッチャウw

布引いいとこですよ~。この景色もいいのですが、途中の道も最高。さらに山を降りれば猪苗代湖ですから観光にはもってこいです。

会津の方は地震の影響も少なく、道もうねってないのでどんどん来て欲しいですね。
2011年6月5日 20:05
こんばんは
布引山は 良い所ですよねw
私も 年に数回 足を運びます。
途中の ダウンヒルも 最高だしw
また お出でくださいね♪
コメントへの返答
2011年6月6日 12:55
ココは何度来てもいいところですね。
天気が(多少曇ってましたが)良くてよかった!
↑吾亦紅さんも言ってましたがなんか気持ちがすっきりします。
うちから下道で行くとずっと山道で面白言ったらなかったですよw
また行きます♪
2011年6月5日 20:22
こんばんは。
布引は私も一度行ってみたいなと思っていたので、
思わず拝見させて頂きました。

梅雨明け私も行きたいです。

よろしければ、私のページにも足をお運びくださいね(^^
コメントへの返答
2011年6月6日 12:58
コメントありがとうございます!
とても良いところなので是非お出でくださいませ♪
日本中でもコレだけの数、風車回ってるところは少ないので一見の価値アリです。
夏場はひまわり畑になるのでいっそう綺麗ですよ~♪
2011年6月5日 21:10
あの場所ですね!良かったね(*^。^*)

・・・確かに、近くは無かったでしょうね。
皆で、TRG時にはこうふんしていて距離感なんて
忘れてましたが(笑)

お疲れ様。

コメントへの返答
2011年6月6日 13:01
だいぶ前から距離感崩壊してますがなかなか戻りませんね(笑)

距離としたら結構あるように見えるんですが茨城からだと下道で行っても3時間ぐらいだし、途中も渋滞ほとんど無いルートなんで意外と楽に行けますよ。
ガソリンも満タンにしていったけど2/3位残ってました~。
2011年6月5日 21:21
布引山は話には聞いたことがあったのですが、行ったことが無いです。
のどかでいいとこですね。
今度行ってみたいと思います♪
コメントへの返答
2011年6月6日 13:04
いいとこなんで是非行ってみて下さいな。うちらのあたりからだとほぼ目的地まで下道でまっすぐいけます。
高速使っても30分位しか変わりません♪
1000円終了後に行って見るのもいいかも!
2011年6月5日 23:25
お疲れさま~、遠征されてたんですね。

ひきの写真で見るとボディカラーに対して内装のタン色とオレンジラインが映えますね。
目立つな~、こりゃ悪い事出来ませんね。
( ´ー`)
コメントへの返答
2011年6月6日 13:06
遠征なのに遠征って感じがしないのが病気の証拠ですね(笑)

ええ、結構目立つみたいですねw
沿道の子供に「オイなんかすげぇのきた!」って指さされました(笑)

安全運転に心がけたいと思います(爆)
2011年6月6日 7:55
おはようございます♪

天気も良くて、気持ち良さそうですね!!
黄色の絨毯と風車とロド…画になりますね~(*^_^*)
コメントへの返答
2011年6月6日 13:08
どもども♪

もうちょっと雲が少ないと完璧だったんですけどね~。まぁでも気持ちよかったです♪

夏にはひまわり畑になるのでもう一度行ってみようかなと思います!
2011年6月9日 12:33
たまに晴れたときは暑すぎて、日に焼ける。
これからは曇った日じゃないと
屋根があけれなくなりそうです。

冷たい蕎麦が美味しく感じるときは直ぐそこまで
来ていますね。
コメントへの返答
2011年6月9日 13:01
これからはオープンするのも命がけな季節ですね(笑)
早朝と夜が気持ちよさそうです♪

この辺そばがおいしい地域なので楽しみです!

プロフィール

「@chishiru さん
そっかー。夏休みなんすね。色々探し回るの面倒で車停めたとこの1番近いところで食べました。美味しかったけど観光地価格ですね〜w」
何シテル?   07/21 18:45
すぽぽぽぽーん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR] ルーフへの3Dカーボンシートの貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 04:03:46
[ホンダ シビックタイプR] パフォーマンスダンパー 1G締め直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 09:05:40
純正ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 21:59:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
約1年10ヵ月待ちでしたが、やっとお迎えできました。 まだ慣らし中ですが、約2年色々宿題 ...
マツダ ロードスター サメちゃん号 (マツダ ロードスター)
色々あってフェイスリフトしました😅 <2022年仕様スペック(現時点)> ○足回り ...
プジョー 408 プジョー 408
C3から乗り換えました。全然買う気なかったけどデザインに惹かれてフラフラ〜っと乗ってしま ...
シトロエン C3 シトロエン C3
思いっきり趣向を変えてシトロエンにしてみました。ぶっ飛ばす車じゃないけど高速もワインディ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation