• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月03日

第7回昭和のホンダ車ミーティングお疲れ様でした<(_ _)>

第7回昭和のホンダ車ミーティングお疲れ様でした&lt;(_ _)&gt; 今回で3回目の参加となる「昭和のホンダ車MT」
浜松まで片道300km弱の道のり
プレも快調に走ってくれました♪

久しぶりや初めてお会いする3rdプレオーナーさんや、いつものホンダリアンな方々とも交流できて楽しい一日でした。

途中は暑さで少しダウン気味でした( ̄ー ̄; ヒヤリ

今年は3度目にして念願の「ウナギ」も頂けたし、高速の乗る前に「あれ」も飲めたし(笑)
帰りは元気に助手席です(爆)

ぱらっとした時もありましたが、ほとんど晴天で日焼けガンガンで帰ってきました(^^ゞ

フォトギャラはまた後日と言うことで~ヾ(´▽`;)ゝウヘヘ
ブログ一覧 | オフミ・ツーリング・イベント | クルマ
Posted at 2013/06/03 21:48:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2013年6月3日 22:07
お疲れ様です。

無事に生還されたのですね!

あれ?を飲むと、ハンドルは握れない飲み物ですね(笑)

フォトギャラお待ちしております!
コメントへの返答
2013年6月4日 19:34
お疲れっすw

現地で待ってたのに~(笑)

そうそう!
飲みとハンドル握れなくなるアレです(爆)
2013年6月3日 23:11
昨日は、炎天下の中お疲れ様でした~゜+.(´▽`)。+.

日陰に入らず車ウォッチに専念してたら、あっという間に焼けますね(≧▽≦)

あれを飲んで帰りは助手席!最高にラクチンな帰路でしょうね(笑)
コメントへの返答
2013年6月4日 19:36
お疲れ様でした!

ほんと、知らない間にあんなに日焼けしてしまってるとは…

帰りはプレの助手席を満喫ですよ(笑)
今度は、別の車から走ってる自分のプレを眺めたいものです♪
2013年6月4日 9:58
遅レスすみません。

お疲れさまでした。無事に帰られた様で何よりです。今度はゆっくり御話致しましょう。
コメントへの返答
2013年6月4日 19:37
お疲れ様でした<(_ _)>

自分の運転ではないですが無事に帰れました(笑)
次回はゆっくり談笑しましょう♪
2013年6月4日 12:55
おつかれちゃんでした。

最後まで麦ジュース迷ったんですけど
はねさんが直進した交差点、涙を呑んで
ハンドルを左に切りました(~_~;)

今年はお友達の出番もあって
ご当人、喜んでましたか?
それとも怒ってた?(笑)

また、ゆっくりやりましょう。
コメントへの返答
2013年6月4日 19:42
おつかれちゃんですv(・_・)

昭和のスタッフの方々がいつも打ち上げで行く所みたいで、3度目にして初の浜松らしい食事(笑)

持つべきものは、お酒飲めない友達(爆)
当日の朝から「どうせお前、帰りは飲むんやろ?そやから行きしは頼むで~」って(爆)
いつものことなので慣れてます(笑)

また今後、ゆっくり酒でも飲みながら楽しみたいですね♪
2013年6月5日 7:21
お疲れ様でした☆(o・ω・o)ゝ

昭和ミーティングにお初でしたが
プレリュード天国でもあったようにも♪

今回でハマッテしまいましたです!!

また来年も楽しみにしておりますので、

よろしくお願いしま~す♪(*^^)v
コメントへの返答
2013年6月5日 22:50
お疲れさまでした~(⌒^⌒)b

はまっちゃうでしょ((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪
プレ多いですよね(^^ゞ

途中、お泊りしたみたいで(笑)
こちらは翌日、仕事中眠くて。。。(爆)

また来年もよろしくですよ~<(_ _)>
2013年6月6日 1:18
夜分に遅コメ、失礼致します(^^♪

先日はどうもお疲れ様でした~\(^^@)/

毎回、本当に楽しいミーティングですね~♪
またまた80’sのHonda車に惚れ惚れした
一日でした\(^o^)/

フォトギャラの吹田の自称・モナコトンネル(爆)、
めちゃめちゃ笑いましたヽ(´▽`)/しかも、
今日そのモナコトンネルを通りましたし(笑)♪

また来年も楽しみにしておりま~す\(^o^)/

コメントへの返答
2013年6月6日 23:35
U。・ェ・。Uノ~コンバンワン♪

こちらこそ、お疲れ様でした~♪

自分のプレが最新モデルになってしまうミーティングです(笑)
やっぱ、楽しいっすね(⌒^⌒)b

モナコトンネル。。。
ウケて頂いたようでよかった(爆)

また来年よろしくです<(_ _)>
その前にサンシャインですねw
2013年6月6日 20:36
お疲れ様でした~。
暑さも手伝って 途中、休憩しながら asdaiさんと、帰りました。(^^)v
asdaiさんは 相当、眠かったようですが…。(^^ゞ

T.S.さんの リア、なかなかよかったですよねぇ。
あと、ウィンカーの光量不足さえ 解決できれば…。
来年が楽しみですね。
コメントへの返答
2013年6月6日 23:37
先日はお疲れ様でした~!

そうそう、日焼けで体力奪われてました(^^ゞ
いまだに仕事中ダルイのは内緒です(笑)

LEDテールきれいでしたよね♪
あれでも十分に存在感ありますね。
でも、来年は更なる進化して出動してくれるはず!
期待してます♪
2013年6月6日 22:39
遅コメ失礼致します。

先日はお疲れ様でした。

私も今回、初「鰻」でした。(^^)v

吹田の自称モナコトンネルは結構通ってます。
モナコトンネル・・・そういう風に思わなかったな。
こんど撮ってみよ。(^^

また神戸でヨロシクです~(^^♪
コメントへの返答
2013年6月6日 23:40
▽・w・▽こんばんわんこ

密談お疲れ様でした(笑)

そうそう、今までせっかく浜松行ったのにPAでラーメンとか…(^^ゞ

今度、通過するときモナコGPを妄想して通ってくださいw
できれば昼間♪

お次はサンシャインでよろしくです<(_ _)>
2013年6月9日 3:25
初コメで失礼いたします。

先日は浜松までお疲れ様でした。
自分は今回初めて会場で見物したのですが、参加車両の中でもプレリュードの台数がかなり多かった気がします。

会場ではBA5の群れの中でお車を拝見させていただきました!
(^_^)/
BA7 Siステイツ素敵ですね!!
写真もこっそり撮らせていただきました!
(´∀`;A

また来年も見物したいと思ってますので、お車拝見させてください!
(^ ^)/











コメントへの返答
2013年6月9日 16:05
こんにちは♪

コメありあとうございます<(_ _)>

こちらこそ、お疲れ様でしたw
毎年のことながら3rdプレは多いですね(^^ゞ
まぁ、このイベントの参加車では最新に近い状況だからしかたないかな?
2ndが今年は多かったです。

ありがとうございます!
バシバシ撮っちゃってくださいね(笑)
来年はお声かけていただければと思います♪

来年も参加できるよう、メンテナンスしておかないと( ̄ー ̄; ヒヤリ

プロフィール

「7月のマイカーカルテ http://cvw.jp/b/18745/48593359/
何シテル?   08/11 12:17
乗り物大好き人間です。DIYでコツコツいきます。 普段の脚はジェイドRS。 もう一度、乗りたいと思っていた3rdプレリュードをエコカーブームの中、気付いたら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DOP 8インチナビ バックモニターガイド線調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 22:58:38
センターコンソール取外し-その①- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 13:23:21
テールゲート側 テールランプ取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 12:59:06

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
R2年11月14日にN-BOXに代わって納車。 中古ですが4,000km未満の試乗車を見 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
免許とって初めての愛車が3rdプレでした。 それ以来、また乗りたいと思いながら、18年ぶ ...
ヤマハ ビーノ ヤマハ ビーノ
知り合いが何年も放置してたの譲ってもらいました(^^) バッテリー交換したたげで、エンジ ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
H25年式YAMAHAシグナスX-SR(3型) 近所のバイク屋さんで中古で購入。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation