• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり平の"MT" [ヤマハ MT-25]

整備手帳

作業日:2025年5月20日

バッテリー液漏れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
それなりに走った後、スイングアームが濡れていることがある。気にしないようにしていたけど、結構ひどい。
2
漏れ出てる場所はフェンダー奥の方の小さな穴。
3
タレ出た液体はコンクリに跡も残すし、触ると水とは違う変な感触。
4
シート下を開けてみたら、液体が出てきそうなものはバッテリーしか無い。液漏れしてるんじゃないか?バイクのバッテリーは密封式なのにそんなことある?
5
購入店に相談したら、当初3週間先しか予約できなかったけど、無茶ぶり言わせてもらって翌日にバッテリー交換してもらいました。バッテリーは保証対象外だけど、本来あり得ない事象なので無料でやってくれました。液体漏れ解決したので、犯人はやっぱりバッテリーだったと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

1回目タイヤ交換

難易度:

ブレーキフルード交換&リアリザーブタンクの交換

難易度:

フェンダーレス装着

難易度: ★★

チェーンメンテナンス 6回目

難易度:

エンジンオイル交換(記録として)

難易度:

オイルフィルターとオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月13日 5:56
のり平さん
バッテリー液って確か希硫酸なので手で触らないほうがよろしいですよ!!すぐに洗ってくださいね😱
そのまま放置するとイロイロと腐食しちゃいますからね怖
クレーム?で変えてもらってよかったですねw
コメントへの返答
2025年6月13日 13:30
豊丸さん
そうなんです!今は直りましたが、直後は指紋が一部無くなりました。
スイングアームに付いた跡は、どんなに掃除しても消えてくれません。バイクのバッテリー搭載部分(見えない)も心配です。

プロフィール

「@豊丸@GD さん
神津島ですね。ここ来ましたよ、シュノーケルがあれば大型の魚もいるのでは?
メジャースポットから離れれば、ウミガメやハリセンボンに会えますよ。ところで今でもこの橋からダイブは許可されてるのかな?
模試できるなら是非!」
何シテル?   07/23 00:02
のり平です。 メインの車はレヴォーグ(2.0GT-S)。 サブは趣味のための車で、現在はコペンです。 昔は大型バイクにも乗っていましたが、現在は車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチワイヤーのメンテナンス(注油) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 17:04:32
DAYTONA(バイク) 2POTインジェクター&ワイヤーオイルセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 17:01:01
シート💺破れ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/03 22:05:29

愛車一覧

ヤマハ MT-25 MT (ヤマハ MT-25)
2024年10月3日に納車になりました。登録済み新古車で2021年式です。 若い頃、一 ...
スバル レヴォーグ VMG555 (スバル レヴォーグ)
2017年登録ですがD型が発売される直前なのでC型です。 免許取り立ての頃はレガシィに ...
ホンダ グロム125 レプソル・グロム (ホンダ グロム125)
初代からずっと欲しかったけど、10周年の年にJC92型をオークションで買いました。昔憧れ ...
ダイハツ コペン 880コペンちゃん (ダイハツ コペン)
若いころ、ビートとカプチーノに憧れ続けてたのに乗る機会がなかった。コペンが発表されて、嬉 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation