• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イーターのブログ一覧

2023年07月03日 イイね!

車と人間どちらも夏バテ?エンジン始動不良ですその5

今回は一週間位エンジンはかかる状態が続きましたが、いまいちな感じ💦

やはり真犯人は別でした😅


センサー交換した辺りから、
気にはなっていましたが
あえて目を背けていたインジェクター。

10年位前に生産終了して情報が出て来ないパワーエンタープライズ660インジェクター

もちろん補修部品も出ないので不安で後回しにしてましたが最悪純正インジェクターに戻してセッティングする覚悟を決めてトライしました😅


カプラーは交換しないといけませんが、
運が良ければ純正交換タイプのインジェクターなので、oリングはいけるかも?と期待しつつ

念のため純正oリング2セット用意して初めてのインジェクター外し

カプラーは割らないように少しずつ確認しながら外しました。




インジェクターは張り付いていましたが、ラスペネ吹いて少しずつひねってから、ピックツールで起こせば摘出成功しました!




出てきたインジェクターoリングがやはり少し裂けていました💦

oリングのサイズを確認するとダブルで掛かってますが、
純正と同じ‼️

ツイてた😃

目視する限りインジェクターの状態は良さそうなので掃除してoリングにエンジンオイル塗って組み付けます。

交換は難しい事はなかったですが壊さないように神経使います😱

後、燃圧抜いてから交換ですが、燃料フィルターから燃料垂れて来たので、
燃料フィルターのホースも抜いてた方が良いです!






今回の症状ですが
気温が高い時oリングから漏れた燃料が気化してエンジン始動時かぶったような状態に、
何とかエンジン掛けて暖気が終わるとoリングが熱膨張して症状無くなる。

暖気途中で動かすと加速がギクシャクする。

長い下りでアクセル開けないとバックファイヤーまででは無いけど、マフラーからボフボフ鳴る。

排気ガスが少し匂う。

分かりにくいですが、暖気途中少し燃圧が低い。

燃費が少し悪くなる等有りました。


これで治らなかったら本当に万策尽きる処でしたが、
無事復帰したみたいです😃










Posted at 2023/07/03 19:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月20日 イイね!

かなり暑くなりましたね、エンジン始動不良ですその4

レギュレターはシロだったので、燃料ポンプも交換します!

本当かどうか微妙ですが、燃料ポンプも暑くなるとご機嫌ななめになるそうです(ネット情報)💦


リアのバルクヘッドボードと、オリジナルボックスの旋回チャンバー?を装着してるので少し面倒ですが勢いで交換!


八宝屋でワルボロの255Lおかわりしましたが、
社名と排出側の材質が変わってました。

性能は交換しても燃圧や音の変化は殆どありません💦


GC8の場合イグニッションonでポンプが2秒ほど回り始動燃圧を上げてストップし

セルを回してる時にポンプも再始動してエンジンかかるみたいですが、
交換前のポンプは気温が高い時にセルと同時に動いて無かったみたいで、
とりあえず暑い日が続いてますがエンジン始動は克服した‼️





と思いたい😅

様子見が続いています。

思い付く部品は殆ど交換したので、
これでダメならポンプのバッ直やアースの接点掃除とか位?
正直手詰まりです😵


チェック箇所やこうしたら良い等が有れば、詳しい人教えてください‼️








Posted at 2023/06/20 18:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月19日 イイね!

暑くなって来ましたね、エンジン始動不良ですその3

イグニッションリレー交換して治ったかな〜っと思いましたが、
平穏な日は1日で終了😱

とりあえず前回の続きで燃料系です。

Dチェックモードで燃料ポンプの動きと燃圧を見てみると
ポンプ始動で基礎燃圧3.2になり
止まると2.4迄すぐに落ち込み、そこから徐々に下がります。
(基礎燃圧通常は3kですがちょっと上げてます)

東名のレギュレターも10年位使用してるのでスプリングがヘタって来てる?

取り付けた当初の状態は覚えて無いので、大丈夫だと思いますが新品投入!
東名おかわりしました😅

仕事帰りの夕方に部品が届きましたので、
交換して燃圧チェックすると、
まさかの交換前より燃圧の下がりが早い💦

偽物?個体差?かなり焦ります!

試しにエンジン始動してみると、普通にかかります。
始動燃圧1.5位からでも始動できましたので、とりあえずレギュレターは交換しなくても良かったみたいです😅


外気温が高い時だけ不調になるみたいです?
Posted at 2023/06/19 22:58:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月11日 イイね!

最近暑くなって来ましたね、エンジン始動不良ですその2

ご機嫌ななめのまま次のエラーコードが出ました!


またコード45です。
交換したので、違う原因が有ります。

イグニッションコイルとプラグコードも新品交換しますが変化無し、
オカダのプラズマダイレクトから純正コイルに交換するとアクセルの滑からさは気持ちましになった様な?感じですが。

トルクは落ちました。
10年経っても効果が有るんだ!って感心しつつモヤモヤします。


ネットで調べると少数ですが、イグニッションスイッチの不良も可能性として有るかもと交換するも、
変化無し。
燃料ポンプリレーも交換しても変化無し。

iscvも比較的新しく、ノックセンサーも交換済で、チャコールキャニスターのソレノイドも交換済、
スロットルポジションセンサーも交換済で数値もOK。


自分が思い付く限り交換したけど状態は悪くなって来ました!


エアフロの誤差動で空気を吸って無いと判断して燃料吹いて無い可能性も有ると、の事でエアフロ交換しても変化無し😅

セル回してる時にエアクリにパーツクリーナー吹いて見るとエンジン始動!

光が見えました!
とりあえず燃料レギュレターから交換しようと判断しましたが、








注文したけどなかなか届かなかったイグニッションリレーを念のため交換したら治ったみたい汗

現状こんな感じで様子見しますが、
これで完璧に治って欲しい所です😅

交換した部品の中でイグニッションリレーは普段日に当たらない場所に有りますが、外装のプラスチックがかなり劣化してました。

劣化して変に発熱して誤差動?
Posted at 2023/06/11 17:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月11日 イイね!

最近暑くなって来ましたね、エンジン始動不良です。

気温が上がって来た頃から
朝一出勤時には普通に始動するのですが、
仕事が終わり帰ろうとするとセルが長くなって来て、
始動してもカブッてる?ガス欠?
みたいな状態になる事が😱

ちょっと様子を見て、再始動すると普通に始動できる。

色々モニターできるので、エンジン始動してから。

エアフロ電圧OK
燃圧OK
負圧OK
回転数OK
点火時期OK
電圧OK
水温OK
空燃費OK
ノック出て無い。

って状態だったので、
プラグ交換、エアフロ清掃、エアクリ交換、iscv清掃して様子見してましたが。

外気温度が高い時だけエンジン始動のご機嫌ななめ😅

エラーコードは出てません。

とりあえずエンジン乗せ替えて10万キロなので、
最近替えてない、水温センサー、クランク角センサー、カム角センサー交換してみたけど気持ちフィーリングが良くなったかな~位で変化無し。

で様子見してるとエンジンチェックランプ点灯!

やっと原因がわかると思ってエラーコードを見るとコード45、圧力センサー、大気圧/絶対圧切り替えソレノイドが出ましたが、
エンジン始動不良時の影響で出てる様子😅

念のためセンサーは交換しましたが変化せず!痛い出費です。

その後、始動燃圧が少し低いので燃圧を2.4〜2.8に上げて見るもダメ。

とりあえずecuリセットして次の手を考えつつエラーコードをが出るか様子見。
Posted at 2023/06/11 15:44:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「平穏な日は1日だけでした😭
始動不良再発!!
レギュレターとポンプ勢いで注文しました!」
何シテル?   06/13 22:03
イーターです。よろしくお願いします。 基本的に無精者で、運転が余り好きではないのですが(;^_^A 車の構造や、機械が好きで負けず嫌い。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォレスターを等長サウンドにしよう 7/8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 17:56:52
セルモーターグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 11:55:01
オルタネーターを分解整備しよう⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 16:37:24

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
運転して気持ち良い車に改良iアプリ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation