2015年08月24日
愛車チェック…(笑)
ボスと工場長による赤城山(だったのかな?)ドライブでの愛車チェック…(笑)
(細かい不具合はあるけど)私的にはある程度「完成した」と思っているので、楽しみ…(笑)
要改善点
・リアのダンパー
減衰がフロントに比べてバランスが悪く、リアの伸び側が弱いらしい。
コーナー手前で減速する時にリアがすぐに伸び切って、全く荷重が掛かってない状態になる。
今の仕様で早く走ろうと思ったら、コーナーに進入したら強目にアクセルオンでリアに荷重を掛け直さないといけない。
ただ、その時にリアがブレークすると立て直しが効かなくなりスピンの可能性大との事。
「早く走るか?スピンか? 危険を楽しむなら今の仕様で大丈夫ですよ」と…
・リアのスタビライザー
リアサスを強くしたので良く動くようにGDA純正を入れていますが、長さが足りないのをムリやり付けているのでバキバキ異音しかしていない。
リアダンパーの強さが足りてないので、GDB社外強化品に戻しても問題無いと…
戻しても上記問題が改善されなければ、ダンパー交換で…
・エンジンマウント
完全にヘタっているので交換しなさいと…
良いところ
・エンジン
「EJ25は伊達じゃ無い」
3速ホールドで赤城山を普通に登るトルクは良いらしく、工場長に「俺のエンジンと交換しませんか?」と…
・水温・油温
踏み続けても適正温度を保っているので、コンディションは良好。
・高速域での乗り心地
リアダンパーの減衰が弱くてヒョコヒョコ車が動くのはするのは低速時のみ。
高速域になるとなぜか安定してフラットな乗り心地になる。
不明点
・ステアリングギア
マウントがヘタっている? 変な動きをするらしい
・インジェクター
大丈夫じゃないですか? 特に問題ないですよ?
お二人の厳しい指摘(←?)を元に、また地道に車を仕上げて行きますかね〜(笑)
しかし…
「リアがどうしても気になる。今すぐどうにかして直そう」とか…
「(元々GC乗りなので)この時代の車(リアがストラットの車)は不完全な足回りが多い。これを完全な状態に持って行くことに楽しい」とか…
変態的な言葉が多数出て来る…
ボス…
病気ですよ?(爆)
ブログ一覧 |
チーム青空整備工場 | クルマ
Posted at
2015/08/24 09:01:45
タグ
今、あなたにおすすめ