• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月31日

木曽路~高山ツーリング! 1日目!

木曽路~高山ツーリング! 1日目! 毎年恒例、リアル友人らとのGWツーリングに行ってきました!

ゴールデンウィークになかなか集まれなくなってきましてね、
今年は時期をずらしての開催。



メンバーは、
カウジ@ZRX1200R
あんちゃん@250SB
よっちゃん@VFR800
JOKER@K1200R-Sport
の4台。

センセ@9Rは、休めずに不参加。残念!


行先は、2010年にも行きましたが、飛騨・高山でございます♪
あそこは何度行っても良い場所です♪

キーは、あんちゃん@250SBの給油ポイント!
小さなタンクでは、100km毎の給油が必須でしてね、
どう効率よくGSに停まるかが、毎回頭を悩ませるんですよねぇ・・・


さて、1日目。
朝4時に起きて準備開始。
朝方の気温は15度程度。
日中、30℃近くになるとの予報なんで、
下は、ツーパン、少し厚手の長Tにメッシュジャケットをチョイスしました。

と、準備している間に、バイク小屋の屋根を何かで叩く音が・・・


雨っす!!!
( ´,_ゝ`)プッ

ま、通り雨らしく、すぐに止みましたが、
外に出したバイクは濡れ濡れ・・思わぬ洗礼ですなww


5時。
いつものミニストップに皆さん集合。




しょっぱなから、私の無線の音声がが届かないトラブル発生!
どうも、私が追加工したジョイントが断線しているもよう。。
音声は聞き取れる・・・
(後から調べたら、マイクの故障みたい。。。)

インコーマイクも予備で持っていましたが、
私の声はインコーでは聞き取れないんで、このまま行くことに。

郡山南ICから順調に東北道を南下するのでありました。
80kmぐらいを走ったところで、なにやら無線が騒がしい!

あんちゃんの250SBが、もう予備タンに入ったらしい。
自宅から約100kmぐらいのポイントで!!
いつもより早い感じ!!

「燃費悪くなってるかも!!」

やヴぁい・・・


東北道、上河内PAで給油後、岩舟JCTから北関東道へ。

距離:101.1km
燃費:17.2km/L
179円@ハイオク



波志江PAで、恒例?のアンチャンの予備給油!

とりあえず、1L缶を入れ込んで、目指せ横川SA。


残り60km ! 大丈夫か??
2Lは欲しいような・・

さて、高崎JCT、藤岡JCTを経て、混みもせず順調に上信越道へ。

で、やっぱしあんちゃん、予備タンに入った!!
あと何キロ??

無線が使えないんで、指で、1、5と次のポイントまで15km先と伝える。

予備タンでは20数キロ走るようなんで、大丈夫そう!

で、なんとか横川SAに到着。
よかったよかった!

やっぱ、北関東にGSポイント欲しいよねぇ。。。
ウチらも横川までは怖くて待てないもんなぁ。

横川では先の表のとおり、あんちゃん以外は値段が高い高速上のGSでは給油せず、
塩尻まで走り切って給油する予定です。

気持ちいい晴れ間の中、松井田妙義、碓氷軽井沢と、群馬を堪能?し、長野県佐久市へ・・
佐久小諸JCTで、高速道とお別れっす。

道の駅「ほっとぱーく浅科」でトイレ休憩♪


長野名物、おかきがうまい♪

さーて、ここから今回のツーリングの失敗が続きます。。

今回、ほとんど頭に地図が入ってなかったんです。
給油ポイントと、おおざっぱなルートは頭に入ってましたが、
国道や県道等の数字を覚えてこなかった・・・

ナビが有るからいいや!ってのと、
忙しくて、細かいルートをメモっておかなかったのが敗因。

ナビが示すルートと、看板の表示が違うことがチラホラ・・・
プラスして、曲がるポイントを間違えたり、行き過ぎたり・・・

所詮、ポタナビですな。。

ビーナスの足元をナデながら、相変わらずデコボコが多い酷道を走り込み、
気温も、30℃であったり、24℃に下がったり、
グルグルと道を間違えながら塩尻に抜けました・・


給油ポイントは255km地点であるはずが、GSに着いた頃には、265kmを示してましたね。
┐(´-`)┌

距離:265.5km
燃費:20.1km/L
179円@ハイオク


塩尻から木曽路中山道国道19号を走り、第一目的地の奈良井宿にゴー。

すでに、塩尻のGSで長Tを脱いでたのですが、
日差しが強く、この暑さは異常だぞい!!


さて、奈良井宿。
昔の宿場町を残し、古い町並みが並ぶ観光スポットであります。
朝ドラの「おひさま」がオンエア中に一度家族で来たことがあります。
いい場所ですよ、ここは。

木曾の大橋がある、道の駅「奈良井」にバイクを停めて散策予定でした。
でも、結構手前に道の駅右折の案内があり、
解りづらい道の駅にバイクを停めましたが、大橋が無い。。

ま、宿場町は歩いてすぐそこなんで良しとしました♪
いろいろありましたが、時間通りに到着。メシ時です。

さて、奈良井宿の宿場街の食堂は、値段が高いし、量は少ないしのイメージしか無かったので、
道の駅の敷地内でメシでも食べることに。


カフェ深山の100年前のカレーを頼む。
普通盛り880円。
大盛り1000円。

120円の差だと、当然大盛りになる。
( ´,_ゝ`)プッ

サービスで、カレーの追加、その時々だと思いますが、
フキの煮付もいただきました。

みなさん、しきりに海軍カレーと似たような感じだ!
と言ってましたが、私は食べたことが無いんで解らん。

カラミは全く感じませんが、そこそこうまいカレーでありました♪


その後、古い宿場町を探索し、お土産を買いつつ往復。


13:30。奈良井宿を後にしました。
いやぁ、カレーの大盛りは参ったな。
腹いっぱいで歩くのも大変だったw

それにしても国道19号、このエリアは道の駅が多いねぇ。
スタンプラリーをやる人は大変だわ!

さて、R361を右折し目指せ高山!

と思いつつ、間違えて通り越す・・・
┐(´-`)┌
今回はダメポ・・

ここから高山までの約100km。
なんのプランも考えてましぇんでした。

しかーし、いろいろ出会いがあるもんですなぁ!
気持ちいい山間ルートを軽快に走りつつ、
それでも抜かれたドカのマスツーの後をついていくと、
「開田高原ソフトクリーム」の看板で曲ったではありませんか!


おぉ、、どこかのブログで見たことあるぞ?
とうもろこしソフトが有名だったような!!!


当たり♪
もちろん、ミックスで!!361円!

ここまで高いソフトクリンは初めてでしたが、
ショバ代ってことで・・・

ほんのりモロコシが香るウマーいソフトクリンでした♪

「いやぁ、高山で牛クシ&生ビールのはずが、腹いっぱいで遠のくナイ!」

ま、バイク人が集まるポイントに間違いなし♪


御岳山で合ってるかな?
その雄大な山を見ながらの高山までの山岳ルート、最高でしたねぇ。

その後、長い峠道と暑さにやられ、「道の駅ひだ朝日村」で休憩!
高山の宿まで、残り20km。
給油から100kmチョイってことで、あんちゃん給油。

ビールは待ち遠しいが、熱中症は避けたいんで、水分補給♪

それにしても、この暑さは5月終わりの陽気じゃないね!!

そこから、ちょいと道を間違えつつ、どこを走っているかも解らず、
いつの間にか、15:50、本日のお宿「お宿山久」に到着♪
終わりよければ全て良し?

この宿、わたしは3回目の宿泊であります♪

ここは観光スポットにも近いし、バイクは屋根つきの駐車場に止めれるし、
メシはうまいし、それでいて安い!


そそくさと部屋に入り、短パン、Tシャツにお着替え、
サンダル履いて観光モード発動♪

「さんまち通り」と呼ばれる、古い町並みを堪能しましょう!!


まずは生ビール!!
一件目のお店は、生ビールが無かったんで、パスw

とりあえず、前回もお邪魔した、「川尻酒造場」にお邪魔して利き酒♪
3種おちょこ1杯づつで500円。(前は400円だった)


うーん、辛い。
大人の味だww(たいしてうまいとは思えなかったww)

やっぱビールだな!!
飛騨牛コロッケが100円で売っている店を発見!
しかーし!
残念ながら生ビールは売り切れ!
とりあえず、コロッケだけ買って、向かいの店で生ビールを♪


くぅ、うめぇ!!



口直しのみたらし団子♪


ほろ酔い気分で、さんまちを散策したところで、
カウジが呑み足りないようで、ワンカップを差し出してきた!!


うーん、この酒は呑みやすいwww

さんまちを歩きながら飲んでたら、ガイジンのおばちゃんに、
「SAKE?」
「んだ。そこで売ってるゾイ」
と、日本語?で返しw
流石にワンカップ飲み歩きは目立つんで、
観光地から退避w

高山陣屋前の川沿いの、柳の木の下の椅子に座って、
チビちびとワンカップをすする♪

犬の散歩しているおばちゃん二人に声をかけられ、
「いいわねぇ。バイク乗り?」
「あら、解ります?」
「そういう感じ。」

なーんて、話が盛り上がったところで、
「そこ、糸を伝って蛾の幼虫が落ちてくるよ。刺されると大変。」

先に言え―!!
( ´,_ゝ`)プッ

飲み干したところで、ここからも退散w

もう一軒お土産屋にまわり、
「さて、宿帰って風呂入って宴会だな!」
「ってか、もう酔っぱらったから寝てもいいぞ。」

と言いつつ、さらにコンビニ寄って、
「自分が呑める分だけ買いな!」
と、二次会の準備。
それでも結構買ったな。。。

宿に戻り風呂へ。
名物風車風呂。野天風呂もあるよ♪

いやぁ、風呂もチャポンと入っただけで十分でしたw

上がった後、またカウジがビールを開けてる。。
一口すすって、宴会会場へ♪

19時。宴会開始!
相変わらず十分な感じ♪
飛騨牛のすき焼きがメインで、てんぷら有り、刺身有り、焼き魚有り。
これで、1泊二食付で8千円台ですからねぇ!


とりあえず、大瓶w頼んで乾杯♪


腹いっぱいだw


8時半、部屋に戻って布団に横になると、
いつの間にか寝ちまったww

皆さんもすぐ寝たらしいw

おやすみなさい!!


やっぱ、ワンカップは効いたな!
( ´,_ゝ`)プッ


つづく!!

ブログ一覧 | ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2014/06/06 22:28:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

洗車機に突っ込みました
Wゆうパパさん

閲覧注意!沙羅曼蛇IIIの周回プレ ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2014年6月7日 2:43
遠路お疲れ様です!

飛騨高山っていうと混むイメージしかありませんが、道中いところがあるのですね。

そういうツーリングができたらいいなぁ~と思いました。
コメントへの返答
2014年6月8日 8:51
疲れました!


そう。
過去2回、どちらもかなり混んでたんで、構えて行ったんですが、
まったく混んでませんでしたよ。

2014年6月7日 5:36
ホンマに同じ様な時期に

高山走ってたんですな(笑

そうそうおいらもリアルツーリング仲間に

カスタムハーレーが居るんですよ(^_^;)

こいつの航続距離が同じくネックでして・・・・・

予備のガソリンを携行缶に入れて持ってるけど

コケたらバイクごと爆発しそうって毎度皆で言ってる(笑
コメントへの返答
2014年6月8日 8:53
高山とか走ってますとね、
関西の方々がたくさんいましたね。

大所帯のツーリングからソロまで。

そちらからも来やすい場所なんですかね?

あはは!
タンクはでかいの積んでほしいですよねぇ!
( ´,_ゝ`)プッ
2014年6月7日 7:46
同じ日にジョカさん残り香を求め北関道を走りました♪w

連絡を頂ければ波志江に給油隊を派遣致します!www
コメントへの返答
2014年6月8日 8:54
香しいにほひがしましたか?

何度か”へ”もコキマシタガw

ありがとうございます!

ま~さんの建設力で、GSつくってくださいww 
2014年6月8日 0:28
マイドー♪

って、一番画像の詳細な工程表?ちょっと仕事的でヤダーw

ワタイも明日は雨ツーかも?www

コメントへの返答
2014年6月8日 8:56
いらっしゃい♪

Σ( ̄ロ ̄lll)
タスカに硬いですな!!!

ってことで、ポップ調のフォントとちょっと色をいれてみましたwww

トウホグも梅雨入りしちまったんで、
雨模様です。。。
2014年6月9日 10:12
センセは不参加だったんですね…残念。

それにしても、相変わらず細かいツーレポ!
GS距離情報は、長ツーの時も、
大変参考になりそうで助かります♪

またRizeのスタンプラリーを始めましたので、
一緒にドコか行きましょ♪
コメントへの返答
2014年6月14日 11:23
そうなんですよ、仕事の都合が付かず・・・

これ書いている時はじかんがありました・・
( ´,_ゝ`)プッ

今までは、あんちゃんは100km、ウチらは200kmとしてたんですが、
今回はちょっと走りこんでみました。

はい、ぜひお願いしまーす♪

プロフィール

「[整備] #R1250GS ブレーキとクラッチレバーを新調しよう! 20250712 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8296049/note.aspx
何シテル?   07/12 18:35
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation