• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かずろーの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2012年6月16日

先人達の知恵2 キーのぴーぴーちゃんサヨナラ☆でもバックはぴー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
キーを挿したまま
ドアを開けると

ピー!ピー!うるさいったらありゃしない。

なんとかならんのかコイツ・・・・・・・。
2
先人達の記録を見ると

ハンドル下カバーを外して

覗いたすぐ上の位置にブザーユニットがあり

そこにささっている
カプラーの
紫線を抜けば

キー抜き忘れ警告音は
消えるという。
3
・・・という訳で

カプラーから紫線を抜いてみたら
確かにキーを挿しても警告音がしない。

やった~これでめでたし!・・・かと思ったら、

バックしたときまで
警告音がしなくなってしまった!

こっちは鳴る方が慣れているので
なんか調子狂う・・・・・。

てか、どういう仕様なんだコレ?

さらに調べると・・・・・、

この紫線を元に戻し
途中で切断し
紫線のブザーユニット側に違う入力線を
入力してやれば良いことに気がつきます。
4
ターゲットは

運転席カバー奥に見える
大きい青いコネクタの

緑白線です。

コイツの正体はバック信号。
5
この
バック信号の緑白線からタップ等で
配線を横取りし、

切断した紫線のブザーユニット側に
キボシ等で接続します。

もう一方の紫線はどこにも接続しませんので
テープ等で絶縁しときます。
6
てな訳で

キーを挿しっぱなしでも
ぴーぴーちゃんは黙っていてくれて

バックしたときは

きちんと
ぴーぴーちゃんが
騒いでくれます(笑)

・・・ということはMT乗りの人も
バック信号をこのブザーユニットに差し込めば
ぴーぴーちゃんが鳴ってくれるということですな。

ともあれ
めでたしめでたし(^_^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スマートルーフ取付

難易度:

ブレーキスイッチクッション取替え

難易度:

リモコンの電池交換

難易度:

ワイヤータックごっこ(ATミッションハーネス編)

難易度:

ブレーキランプスイッチクッション交換

難易度:

エアコン真空引き、ガス入れ替え

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「四駆★ー」
何シテル?   10/26 16:44
自然の中をのんびり走るのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
自家用では 乗ったことがない世界のトヨタ。 良い点. デザインが良い。 荷物も人も飲 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
初外車。4人乗りで変形するのがいー、とのことで・・カメラ名?コペンがあまりにイイネ!で売 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
見上げれば 流れる風と 空が見えるって最高! 弄りのスキだらけのボディに 豊富なパーツ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
道を選ばない相棒。 色々な出会いをくれた車。 本当に感謝しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation