• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月11日

栃木エリアを散策(^_-)-☆

栃木エリアを散策(^_-)-☆ 台風や天気予報とにらめっこしていた週末
栃木エリアにしようか、神奈川エリアにしようか迷っていましたが
曇天だけど雨のマークがなかったので栃木エリアへ遠征決定

04:30 埼玉県を出発
圏央道→東北道→日光宇都宮道路をひた走り

どうやら今日は有料道路の無料開放デーだったらしく無料でした。ラッキー♪

まずは第二いろは坂へ
曇天って雨降らない予定だったんですが、雨降ってるし…
しかも上りがきつくて上んないっすね~(笑)
上りでブレーキ踏むと失速するしブレーキ踏まないと荷重リアだし困りました(笑)



『明智平ロープウェイ』の向かいにある『日光明智平駐車場』までひとっ走り
先行車は結構いましたが2車線だったので何とか雰囲気を堪能しました。



そしてせっかく来たからと『華厳滝』を見ようかなと思ったら
第二駐車場は閉鎖中。Uターンして第一駐車場へ



駐車場の入り口にどーんと構える”ただいま濃霧中”の文字



嫌な予感はしつつも歩いて第二駐車場との間にある『華厳滝エレベータ』脇の見晴台へ



お姿をお目にすることができました(^_-)-☆ヨカッタ



続いてダウンヒルの『第一いろは』



途中コーナーでリップ擦っちゃった…(T_T)
誰もインのインを走る人はいませんでした。ガードレールあったしね(笑)



『第一いろは』を下ったところの駐車場『いろは坂馬返し駐車場』で一服休憩

次なるステージに『もみじライン』に向かいます。
ここも無料開放中でした。



まずは上り。雨というか霧雨というかひどい状態になってきましたが
なんとかクリアラップで走破することができました(^_-)-☆
このコース、コーナーが途中から急に深くなったりと結構エグイですね。
紅葉シーズンだと本当にキレイでしょうね♪





そしてゴール地点からもうちょっと上った所にある『峠の茶屋白滝ドライブイン』で記念撮影タイム



お店の横には滝がありましたよ。
天気よかったら気持ち良さそうですが、結構ビチャビチャになりながら撮影&鑑賞しました。
滝の反対側に目を向けるとキレイに紅葉している子も
瑞々しい赤と緑のコントラストがキレイでした♪



そして下り。お楽しみの時間ではありましたが、おっかなびっくり走りました(笑)





次なるステージは本日の最終目的地『塩那道路』
4月~11月の8時~18時限定のステージです。





まずは上り。勾配がかなりありとってもしんどかったです。
それに道路わきの草や樹が結構主張しており、あんまり脇に寄れませんでした。





そして上の駐車エリアで一息ついてからいざ下りへ



ヘアピンとか、ガードレールの向こう側は空みたいな個所も多々あり





結構ここでスピード出すのは度胸と腕と車作りが重要そうだなぁ
と感心しながら下りました。


『いろは坂』『もみじライン』『塩那道路』を走り終わったのが
10:00位
そろそろお腹が空いたんだけどな~と言いつつ
GoogleMapで近所の足湯を検索
割と評価の高かった『塩原温泉 湯っ歩の里』へ



入浴料200円でキレイな施設でしたよ。





温めから熱めまで段階的に温度が上がっていくので
自分にあった温度をみつけて足湯を堪能できました♪







足湯に浸かりながら塩原辺りの名物を検索検索
『スープ入り焼きそば』が有名らしいです。
なので、GoogleMapで『スープ入り焼きそば』を検索
これまた評判の良さそうなスープ入り焼きそば『こばや食堂』さんへ





開店が11:00だったので開店と同時に襲撃したのですが
結構お客さんいらっしゃいました。





肝心のお味はというと、スープにソースの甘みと酸味が広がって
かなり癖になる味わいでした。
近くに行かれた際は是非チャレンジしてみてください。

お昼ご飯も食べたし帰ろっかなと高速を目指しているさなか
ソフト食べれそうな所ないかなぁ~とよそ見しながら運転していましたが
気になる施設を発見『千本松牧場』
ところが入り口2か所を華麗にスルーしてしまい、あえなく断念
仕方がないので上高地SAで“とちおとめミックス”を頂きました。





この頃には暑い位の日差しでいい天気でした。

そしてバビューンと帰宅し車を見たら落ち葉や虫だらけ(T_T)
さっそく近所の洗車場で初めて高圧洗浄機を使ったのですが
あまりの時間の短さに撃沈。半分くらいしか洗えませんでした(笑)


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2020/10/11 16:42:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

0817
どどまいやさん

この記事へのコメント

2020年10月11日 20:50
いんぷsan こんばんは♪
予報どおりだったら
おニューのグリップ試せたのにネ~(笑)

それにしても・・・グッド写真っす。
『華厳の滝』 大迫力 伝わってきますね!
コメントへの返答
2020年10月11日 21:13
とっぽ★さん
こんばんわ(^^)/
コメントありがとうございます♪

そうなんです。結構霧雨~小雨模様で(笑)
前のタイヤに比べたらウェットでも安心感がありますが、ロードノイズ結構うるさいです。

華厳の滝、大迫力でした(^_-)-☆

プロフィール

「N-ONE RSで行く♪ 憧れの群サイ4th★Cコース 時計回り http://cvw.jp/b/19121/48472904/
何シテル?   06/07 16:29
GDB-Bを降り 2013.05 N-One(NA)にチェンジ タービンがないよぉ~(-_-メ) 2021.02.06 N-ONE(RS CVT)に箱変え♪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RaceChronoで、S660 can-busのデータをロギング その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 00:13:10
サイド補強取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 16:52:34
OBDlinkシリーズの比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 22:56:51

愛車一覧

ホンダ N-ONE まるめII (ホンダ N-ONE)
N-ONE(JG1/NA)からN-ONE(JG3/RS)に箱変えしました(^o^)/ 久 ...
ホンダ N-ONE まるめ (ホンダ N-ONE)
アイドリングストップでいつもN-Oneからブレーキ踏めって怒られる(--〆) ■足廻り ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
一度もサーキットに行っていない(^^; DIYも貧乏性なので結構好き!! SUSPEN ...
ダイハツ シャレード シャレタボ (ダイハツ シャレード)
学生時代の初車 走りの楽しさと怖さを教えてくれた インタークーラーのパイピングは、パイプ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation