• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月29日

おや?

おや? 純正ミラーの裏です。

上下にRuntenとLuntenそれぞれ書かれています。

Runtenを読める向きにすると右用、Luntenを読める向きにすると左用ってことみたいです。

調べたところuntenはドイツ語で下側という意味合いのようです。

それで部品番号らしきものを左右比べたのですがまったく同じでした。

つまり純正ミラーは左右同一のものを使用しているということです。

それで今回買ったものは明らかに左右で映り方が違います。箱を確認しましたが右と左それぞれ書かれているので問題はないようです。

でも左用のやつはやたらと大きく物が映るので距離感がつかみにくくて怖いです。

試しに左右反転させてみましたが余計に見にくいです。

距離差があるので目のピントが片方に合うととっさに反対側に視線を移したときにぼやけたように見えてしまうんです。

こんなのでヨーロッパの人は乗ってるの??と不思議に思いました。

どうしたものか・・・

一番いいのは右用を2枚買うことですね。

ブログ一覧 | E36 | クルマ
Posted at 2007/01/29 08:12:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

メタソコイア並木&伊吹山&おちょぼ
2.0Sさん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

Dire Straits - Mo ...
kazoo zzさん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

娘の車
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年1月29日 11:06
アメリカに来て車に乗って、まず最初に違和感があったのがご指摘のドアミラーです。左側がフラットミラーで右側がカーブドミラーになってます。なので左右で距離感が変わって運転しずらいんですよね。今はもう慣れてしまいましたが・・・
買われたのは左ハンドル用でしょうかね?
コメントへの返答
2007年1月29日 12:35
ひっくり返せば左右両方使えるのでハンドルの向きは影響しないようになってますね。判別用に左ハンドル?で左右は書かれているのでそのとおりに組んだら左の視野がせまいので今は逆にしました。
多分これが本来の状態なんでしょう・・・でも乗りにくい(笑)
アメリカだとObjects in mirror are closer...とか白い文字でミラー下部に書いてあったりするようですね。PL対策??
2007年1月29日 23:45
やっぱり入れ替えたのですね。。。

ご苦労様です。

まぁ、ドイツ車なんて元来助手席側にミラーが無かったのですから、そんなモンとして割り切りましょう♪
コメントへの返答
2007年1月30日 4:25
あの時にはすでに入れ替えてあったのですが慣れる慣れないの問題ではなく右に車線変更するとき死角が多いので危険です。片方だけ純正に戻そうかと・・・

プロフィール

「[整備] #マジェスティS ドラレコとUSBチャージャー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/191511/car/3099798/6447874/note.aspx
何シテル?   07/06 12:11
国家一級小型自動車整備士ですが今は整備の仕事はしてません。 壊れたものをみると直さずにはいられない性分です・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPS 
カテゴリ:海外サイト
2008/12/16 08:12:44
 
Bimmer DIY 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:08:20
 
BMWパーツリスト 
カテゴリ:海外サイト
2006/07/20 10:06:44
 

愛車一覧

日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
珍しいAGS仕様です。
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
通勤のため購入
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
■2000年モデル ■328Ci 【現在の仕様】 ~シャシ~ ・ショック-KONIス ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
■98年モデル ■320iAスペシャルエディション ☆エアロ、足回りなど標準でMテク仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation