
スバルファンミーティングinマキノ高原キャンプで凄い車に出会いました。
その名は
Cosworth Impreza STi CS400
スバルUKとCOSWORTHがコラボして誕生した。イギリス75台限定の400馬力STI!
個人的に日本のSシリーズや22Bと比べれないくらい、とても貴重なコンプリートカーだと思います。日本の限定車ならローンを組めばある程度の人は買うことはできると思うからです。
でもCS400はイギリスの限定車。しかも75台しかないので普通には買えないと思います。なのでCS400だけは別格ですね!
そして最近感じてきてるのが限定車を見てもあまり「おっ!」ってならなくなってきたことです。ネットで見たり、イベントごとで限定車がとめてあったりするからかなと思ったりします。でも心の中ではいいなぁとは思います。
てなことでこのCS400の主な内容は、
イギリス仕様のWRX STIをベースにチューニング。
エンジンは2.5リットル水平対向4気筒ターボ。ピストン、コネクティングロッド、ヘッド、ベアリングなどを専用品に交換。ターボチャージャー、エグゾースト系、コンピューターなどにも手を加えた。この結果、最大出力300ps/6000rpmから400ps/5750rpmへ、100psパワーアップ。 0-100km/h加速は、ノーマルの5.2秒から3.7秒へ、1.5秒も短縮。
足回りも強化されており、ブレーキはAPレーシング製で、フロントはキャリパーが6ピストン、ローターが355mmの大径タイプ。専用スプリングが奢られたサスペンションは、車高が10mmダウン。
内外装の写真も公開。スポーツ性を強調するモディファイを受けており、専用リアスポイラーやメッシュが特徴の専用フロントバンパー、18インチアルミホイールを装備。インテリアは、レカロ製バケットシートやグロスブラックのトリムパネルを採用した。「コスワース」のエンブレムが、フロントバンパーやダッシュボードにあしらわれる。
というチューニング内容。
エンジンが400馬力まで上げられているのは、さすがエンジンメーカーとのコラボだと思いました。
実際にとめてあったのは、道路脇のボランティア駐車場。
参加者の車を少し見て回ろうと友人と散歩していたときに発見しました。
ここにひっそりと佇んでいました。
知る人が見ればわかるけど、あまり詳しくない人が見れば右ハンドルだしインプレッサWRX STIがとまってる程度でしょう。
ただ、私は同車種乗りでネットで色々みたりしているので一発で分かりました。
もしかしてCS400!?って感じで日本にあること自体考えられなかったので疑いから近づいて確認しました。
色々見ていると確信に変わりました。
まずフロントから。
見た感じSTIエンブレムなしで、コスワースエンブレムがある。
ミラーがSHフォレスターと同じ形。(これは友人が気づきました。日本仕様とミラーの形状まで違います)
そしてフロントバンパー。
フォグ周りは専用色。
バンパー開口部はメッシュでコスワースのエンブレムがついてます。
サイドダクトカバーもメッシュが入ってます。
ワイパーも日本車同様の位置。
ただガラス下に何か書かれてました。
内装のパネルも専用色でCOSWORTHのエンブレム入り。
艶のあるブラックでいいですね。
ワイパーは日本仕様と逆で右についてました。(これは友人が気づきました)
ハンドルが少し痛んでるのが残念。
ブレーキ周り。
APracing6potキャリパー。大径ローター。
400馬力を受け止めるにはこれくらいが必要なんでしょうね。
タイヤはミシュランPS3。
このCS400はコレクションの一部みたいで、タイヤ交換はされておらず硬化してひび割れしてました。
キャリパーにはCOSWORTH APracingと書かれてます。
リアはノーマルの2potでした。
リア周り。
UKスバル純正のウエストスポイラーが付いてますね!
なぜこのウエストスポイラーをイギリススバル限定にしたのか気になります!
リアフォグがついてますね。
LIBERALのリアディフューザー(カーボン)。

かっこいいですが、値段が高いせいかあまり見かけないですね。
こんな感じで色々見てました。
イベントも終わりかけの夕方頃、CS400がメイン会場近くの道を上がってくるのが見えました。
折角の機会なのでオーナーと話ししたいと思っていました。
遠くからでも聞こえる独特のサウンドを奏でて走ってました。
CS400の所まで行き声をかけました。
そして貴重な話を少ししていただけました。
乗っていた人はオーナーの友人で、このイベントのためにオーナーが折角だからということで貸し出したそうです。
持ち主の方は、CS400を個人で購入し、輸送料だけで300万かかったそうです。なので670万(当時の日本円価格)+300万+諸経費など含めると1000万を軽く超えてそうですね!
ワイパーのスイッチが逆向きですね。と言ったらメーターはマイル表示ですよ。ってことで車内も見せてもらえました。

かっこいいですね!
シートにもCOSWORTHのエンブレム。
足元を見てみると、こんなところにコスワースとSTIのコラボしたエンブレムがありました。
そしてここには、限定車である証が書いてあったり。
Made in Englandとか書いてました。
ここにはCOSWORTH IMPREZA。
ボンネットの中も少し見せてもらいましたが、セキュリティー上撮影はNGでした。
なのでネットの画像を(笑)

中身はこんな感じでかなり太目の赤色のエアインテークが特徴的でした。バッテリーがパナのCAOSに変更されてたくらいで後は変更点はなかったと思います。
この赤いエアインテークが太くてとても印象に残ってます。
ここには本来エアクリBOXあるのですが、代わりに太いエアインテークがあるので、その下にエアクリBOXみたいなのがありました。
後は見た感じノーマルと同じな感じ。
ただこのイベントはファミリー層が多かったせいか、食いついていたのは自分だけでした(笑)

CS400は今回のイベントのためだけに乗ってきたそうなので、最初で最後のお披露目だそうです。オーナーのコレクションの一部で他にも色々車をもってるそうです。このCS400は保管用でずっと手元に置いとくそうです。
なのでCS400がもう見れないと思うと少し寂しいですね。でも見れただけでも幸せです!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/11/07 04:28:57