• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nullpageの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2023年9月28日

フロントバンパープラスチックリベット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アマゾンでプラスチックファスナー(クリップ、リベット、リテーナ等いろんな呼称が有って困る)のセットを買ってみた。18種類入っているらしい。決して安くはなかった。
数が倍ぐらいあってもっと安いものもあったのだけど、失敗してプラごみを抱え込むのを避けたかったので数が控えめで種類の多いこれを選んだ。
あと何か月も待ちたくないので国内発送品にしたこともコストに影響したかな。

商品が届いたので何年も前から気になっていたファスナー割れの箇所のうちからまずはフロントバンパーのナンバープレート裏の留め具を交換してみる事にした。
2
付いていたファスナー。
向かって左側のファスナーは写真のように奥のハカマの4本のうち1本だけ残っていて中心の杭を抜かなければ外れない状態だったけど、右側のファスナーはハカマが全滅していたのでコロコロ転がっていてナンバープレートが無かったらもう無くなっていたと思う(写真ははめ込んだだけ)

ノギスでファスナーの直径を計ってみたら約9ミリ。
早速ファスナーセットから探してみよう…



無かった。
全体的にサイズが小さいし、リストにバンパー用と書かれているのは2種類しかなかった。
やっぱり徹底的に最安値を選んだ方が良かった。

現物を手元に持って店を回るのが一番なのかもしれないけど、そんなことしてもなかなか見つからないんだよね…。
3
どうしようか迷ったけど、最近Youtubeでよく見る結束バンドを半田ごてで溶かして引っ付ける方法を試してみる事にした。

ハカマ1本→3本に、ハカマ0本→3本にしてみたけど、後者は2本もげて残り1本だけに。

なんとか取り付けられたけど、これは失敗。プラ溶着は経験上なんかの骨を入れないとダメだな。
こんなことをせずサイズが合うファスナーを買った方がいい。

だけどまた別の激安のセットを買うかも?
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タービンブロー までの 参考

難易度:

デミオ整備3

難易度:

2025年7月マイカー走行メモ

難易度:

デミオのミッション故障

難易度: ★★★

フロントガラス交換

難易度: ★★★

2025年6月マイカー走行メモ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@nullpage 球切れだったのは交換前のフィラメント球。目視確認したら外側のフィラメントは切れてなかったので試しにランプの裏表を逆にしてソケットに嵌めててみたがテール・ブレーキ両方点灯しなかった。」
何シテル?   12/03 23:38
nullpageなのだ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン吹き出しモード切替ワイヤー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 12:31:22
吹き出し口切り替えレバー ワイヤー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 11:45:45
A/C吹き出し口切り替え不良修理レンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 21:48:09

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2006年DY3W 1300MT。日頃よりアイドリングストップ等、省エネ運転を敢行。約9 ...
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
燃費は良くないし、保守に手間とコストがそれなりにかかります。 でも1996年は平成8年だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation