• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FlyingVの愛車 [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2025年6月20日

梅雨の中休み、酷暑を迎える前のオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
投入後、直噴なのにオイルが減らない、エンジンフィーリングが走るたびに上がっていく、そしてこんな気候なのになぜか燃費も良くなるといった、添加剤Xadoのあまりの効果の高さに、オイル交換しなくてもまだいいんじゃね?と引っ張り続けるも、前回交換から4,500㎞のマイレージを超えてしまい、梅雨の中休みの今しかないと取り掛かりました。
使用するオイルは、これからの酷暑に備え、前回同様、タフなMbile1 0w-40をチョイス。
2
今回はいつもの上抜きではなく、下抜きで全量を抜き取るべく、簡易なスロープ式のウマを使用。
下回りに潜るのを嫁に禁止されているため、嫁が出かけたのを見計らってからこっそりと作業開始。
ドレンはF80同様、8㎜の六角レンチで回しとるのですが、上抜きばかりしてたため、固着していて全然回らない💦
朝9時だというのに、外気温32℃、駐車場のアスファルトからの輻射熱もぐんぐん上がり、同時に私のHPもどんどん削られ、まさに時間との勝負。
ラスペネを吹きかけ、エクステンションバーを差し込み、イキみ過ぎて変な声が出たのと同時に、ボルトが回りました。
3
オイルが抜け切るまでの間、36㎜のソケットでフィルターを外して、ドレンボルトのパッキンとフィルター交換を。
毎回、熱々のタービン遮熱版に腕が当たり、今回も、I'LL SEE THE LIGHTばりのシャウトをご近所にまき散らす失態を(土下座)
4
待つこと10分、3.8L程度の抜き取りが完了。
直噴かつFCRを連続投入していたこともあり、廃油は真っ黒ながら、異物や異常は無し。
フィルターハウジングに残った廃油をきれいに吸出し、ドレンボルトとアンダーカバーを元に戻したら、新油を入れるだけ。
5
4.2Lを注入し、ボードコンピューターのインターバルをリセットして、作業終了。
近所を試走したところ、Xadoの効能はそのままに、新油ならではのノイズの減少、そして、Mobile1の美点である低温流動性の圧倒的な滑らかさを感じることが出来ました。
まずは、酷暑を乗り切るメンテ第1弾が終了です。

今回の交換:59,340㎞+フィルター
次回の交換:64,000㎞を予定
6
おまけ:これから季節、屋外での作業は形振り構ってはいられず、帽子とアイスノンは必須。
この長細いアイスノンを専用のタオルに入れて、首に巻いたところ物凄い快適でした。
パーツレビューしておこうかな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 オイル交換

難易度:

エンジンオイル+エレメント交換

難易度:

テンショナー、プーリー、ベルト交換(141038km)

難易度:

エンジンオイルサーモスタットOリング交換(2回目)

難易度:

ガスケット交換(140650km)

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月21日 5:03
あー、おんなじオイル受けだー。
な・か・ま。👍
コメントへの返答
2025年6月21日 16:19
Gorhamさんとことお揃いでしたか♪
XADOの件と言い、お世話になってます(笑)
このオイル受け、見て良し、使って良しなんですが、忘年会の余興でア〇ラ100%をするのは、ちょっと大きすぎるんですよね~
年末まで、あと5か月、頑張らねばです(現在の成功率2%)
2025年6月21日 5:57
mk旦那です。
オイル交換されてxado教がどうなったのか気になるところです!
PCMの首のやつよりも、やっぱり保冷剤の方がいいですよね!
参観日がつい先日だったのですが、我が家は2人ともPMC素材のネックリングと細長い保冷剤とのダブル使いで凌ぎました(笑)
コメントへの返答
2025年6月21日 16:24
Mk旦那様、実は本日、仕事先まで100㎞を高速含めて往復してまいりました!
Xadoのあのフリクションを感じさせない伸びの良さと低速からヌルっと立ち上がるトルクはそのままに、新油でさらにそれが引き立った感じがしましたよ~
明らかにただオイル交換した時のものではなかったです。
PCMはある程度の気温を超えると効きにくくなりますし、保冷剤はめちゃくちゃ気持ちいいのですけど、その効果が有期的なのが弱点ですね。
その両刀使い、採用させていただきます👍
2025年6月28日 10:10
オイル交換時にはYngwieは必須ですね😆
コメントへの返答
2025年6月28日 12:48
nicoloさん、こんにちは!
ええ、もうずっと、手癖バリバリの適当、、あ、いや、安心安定のソロパートが流れていました(笑)
ただ、タービン遮熱版に触れた時、マークボールズみたいな綺麗なハイトーンシャウトだったら良かったんですけど、調子の悪い時のジェフスコットソートみたいになってしまいました😢

プロフィール

「星降る宿へ~ビーナスラインを抜けて~ http://cvw.jp/b/192969/48603906/
何シテル?   08/16 23:24
20年前に偶然出会った96年式M3CLimousineを溺愛すること4年、そして涙の別離を乗り越え、その後、やって来たE46M3と忘れえぬ10年来を共にした不人...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

蛇使いたちの特濃空間 エテロドッソさん 
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 10:03:34
 
BMWのマイスターショップ TKsquareさん  
カテゴリ:メンテ&チューン
2011/12/06 09:56:25
 

愛車一覧

BMW M3 セダン おハナさん (BMW M3 セダン)
M3最後であろう純粋な内燃機関をどうしても乗っておきたく、大好きなF80M3を手放し、迎 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
スイフトRS-Tを嫁に進呈し、その後釜としてやってきたのがこちら。一度は真剣に購入を考え ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車として我が家にやってきたスイフトRS-Tです。 旧型よりも格段に向上したボデ ...
BMW M3 セダン 電子制御の鎖で繋がれたバイエルンの獣 (BMW M3 セダン)
難病が寛解したら絶対にこれに乗ると心に決め、闘病し続けた3年半。 2020年に待ちに待っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation