• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Swordの"アグちゃん" [MV AGUSTA F3]

整備手帳

作業日:2020年1月20日

MV アグスタ F3 簡単バッテリー充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ググっても出てこなかったので一応書いておこうと思いました。知ってる人居たらすみません^ ^;

F3のバッテリー充電ですがアグスタ専用充電器以外でタンクを外さず充電する方法です。
2通りあります。

右カウルを外すとリチャージヒューズがありますが
画像1枚目にある上ヒューズ横のボルトにプラス
(黒いカバーついてるので外してください。)
(充電後、長期保管の際はリチャージヒューズ抜いておけばバッテリーが減りにくいです。)
2
2枚目のフランジのボルト付近にマイナスを接続すれば普通の充電器以外でも充電、ジャンピングできました。

充電器のない出先などでのバッテリートラブルの際お役に立てればと思いました。
3
もう一つは普通の充電器をアグスタ専用充電器に改造する方法です。
アマゾンでこんな防水カプラー売ってるんですがなぜかアグスタの充電カプラーに合うんですよね。
これを普通のバイク用充電器用の配線に接続します。
(車体のカプラーの位置と配線をみてプラスとマイナスを間違えないように接続してください。)
4
画像は先程の画像のカプラーを組んだものです。
これはアグスタ専用充電器を延長するように作りました。

同じように普通のバイク充電器の先にこのカプラーをつければF3の充電ができました。
(購入日にはアグスタ専用充電器が届いてなくて、しかもバッテリー上がってて上記の方法でジャンピングしました。)

この配線をナンバープレート裏に防水カバーつけて固定しておくとシングルシートカウル開けなくてもサクッと充電できます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

セリエオロ風

難易度: ★★★

Babyface スライダー取り付け

難易度:

シートの肉厚アップで背骨を守ろう!

難易度:

テールランプを現行型に交換!

難易度:

MVagustaF-3のクラッチを軽く!その2

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #F3 F3整備 プラグ エアクリ スプロケ T Rev マフラー磨きなど https://minkara.carview.co.jp/userid/1936796/car/2892522/5680368/note.aspx
何シテル?   02/21 00:31
Swordです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

MV AGUSTA F3 アグちゃん (MV AGUSTA F3)
以前パニガーレ買う時にF3と悩んでましたが、当時はF3の不具合報告が多数上がってたのでデ ...
スズキ GSX-R600 スズキさん (スズキ GSX-R600)
兵庫県に引っ越したあとに買ったバイク第一号 何気にミドルクラスSS4気筒は初でしたが非常 ...
ドゥカティ 899 パニガーレ パニちゃん (ドゥカティ 899 パニガーレ)
買ってすぐオイル漏れたりガソリン漏れたり手のかかる子でしたが非常に面白いバイクでした。 ...
アウディ A4 (セダン) アウディちゃん (アウディ A4 (セダン))
スポーツカーしか興味ないのですが、諸事情でファミリーカーになりました^^; オサレ(笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation